41 / 50
41.リスタート⑥(昴流視点)
しおりを挟む
俺の話を聞き終わった梅原の反応は、意外に感じるほどに冷静なものだった。
『俺は今でも瑠衣とは友達だと思ってますから、瑠衣を傷付けるヤツには腹が立ちます。でもそれを許す許さないは瑠衣が決めることだから、俺からはこれ以上何も言えません』
たぶん言いたいことはいっぱいあるんだろうな、と言う感じの言い方。
もっと最低だと罵られたり、何でそんな事をしたんだと責められたりするのかと思ってただけに、そういう類いのことを何も言われないのは、逆にキツかった。
瑠衣に対しても許されたいなんて虫のいいことを考えてたつもりはないけど、話をしたいって思ってた時点で、心のどこかで許してもらおうっていう無意識の甘えがあったのかもしれない。
梅原はたぶんそんな俺の甘さを見透かしていたんだろう。
『瑠衣はいいヤツですけど、線引きっていうんですかね? そういうのがハッキリしてるんですよ。だから瑠衣の中で決着がついてるものに関しては、それはもう全部終わったこととして処理されてて、後になってから答えが変わるなんてことは、ほぼ無いんじゃないかって思うんです』
暗に期待するだけ無駄だと釘を刺してきた。
それでも。
「ほぼ無いってだけで可能性がゼロじゃないんだったら、今までみたいにただタイミングを窺ってるだけじゃなくて、みっともなく足掻いてみる価値はあると思う。手段を出し惜しみしてる内に時間だけが過ぎていって、ずっと後悔し続けるなんてことになるのだけは、絶対に嫌だからさ」
俺も諦めないってことだけは言っておく。
瑠衣に会う前の俺だったらそんなダサい真似絶対にしなかったと思うし、そもそも離れていった相手に対して関心を持つことすらなかったけど、瑠衣だけはやっぱり特別だと思えるから。
梅原の話を聞いて俺の行動がことごとく瑠衣に嫌われるようなことばかりだったとわかっても、潔く諦めようなんて考えにはなれなかった。
一歩間違えれば益々嫌われる可能性もあるけど、何もしないでいるうちに瑠衣の中から俺の存在を完全に消し去られ、忘れられるなんてことになったらと思うとゾッとする。
俺の決意を聞いた梅原は、黙り込んだまま喋ろうとしなかった。
電話の向こうの梅原が今どんな表情をしてるのかわからないけど、さっき腹が立つって言われたばかりだし、今の俺の話を聞いたことで今度こそ何かを言われることを覚悟する。
しかし。
『俺にもそれくらいの根性があれば、こんなに後悔する事はなかったのかな……』
電話越しに聞こえてきたのは、俺に話し掛けるというよりも、独り言のような呟き。
梅原が言った『後悔』という言葉が重く響いた。
ここでその言葉を聞かなかった振り をするなんてことは出来そうにはなくて、詳しく聞いてもいいのか少しだけ迷った挙げ句、俺は思い切ってそのことを尋ねてみることに決めた。
「こんな事聞いていいのかわからないけど、その後悔は瑠衣に関することであってる?」
『……そうですね。まあ、そんな感じです』
「もしかして瑠衣を助けられなかったこと?」
『それもそうなんですけど……。その前に色々あって……』
歯切れの悪い言葉。
その色々っていうのが、やっぱりさっき話に出た『噂』に関係のあることのような気がしてならない。
さっき無理に聞き出すことに対して感じていた躊躇いは、今はもうこのタイミングを逃したら二度と聞くチャンスはないかもしれないという焦りに変わっていた。
「色々って、さっき言ってた『噂』のこと?」
『………………』
沈黙という名の肯定に、俺はじっと梅原の言葉を待つ。
すると。
『……あんなことが起こる少し前。……瑠衣に妙な噂がたって……。……最初は単なる噂だと思ったし、たとえそれが本当だとしても瑠衣は瑠衣だから、俺的にはべつに関係ないって思ってたんですけど……』
胸の中にずっとしまい込んでいたものを少しずつ吐き出すように、ポツリ、ポツリと話し始めた。
『──でも俺、偶然瑠衣の秘密を知っちゃって……。それで、噂は本当だったってだけじゃなく、目の前で実際に見ちゃったらやたらとリアルに感じてしまって、なんか勝手にひとりでグルグル考え込んじゃって……。瑠衣もたぶん俺の様子がおかしいことに気付いてたんでしょうね……。何気無く距離を置かれて……。俺、それに気付いてたのに、ちょっと気持ちの整理がしたくて、何も言わずに放っておいてしまったんです。そしたらあんな事になってしまって……』
「瑠衣を助けられなかったことより、瑠衣とちゃんと話せなかったことを後悔してるってこと?」
『そうですね……。現実を目の当たりにして、瑠衣は瑠衣だって思えなかった弱い自分がショックでした。でもそれはやっぱり一時的なもので、瑠衣はやっぱり瑠衣でしかないなって思えた時には、瑠衣との距離は取り返しがつかないほど離れてしまっていて、話すことも目が合うことさえ無くなってしまっていたんです。……そうこうしてる内に、クラスのバカな連中が瑠衣にしつこく絡んでいくようになって、それが原因で瑠衣がみんなから遠巻きにされていって……。……俺はそれを……、……ただ見てるだけしか出来なかった。
──最低ですよね……。瑠衣は友達だから高崎君のした事に腹が立つなんて偉そうに言いましたけど、……本当は俺、……そんな風に言う資格も、……瑠衣と友達だって言える資格もないんです』
そう言ったきり言葉に詰まった梅原。
電話越しには嗚咽を必死に堪らえようとする梅原の息遣いだけが聞こえてきた。
『俺は今でも瑠衣とは友達だと思ってますから、瑠衣を傷付けるヤツには腹が立ちます。でもそれを許す許さないは瑠衣が決めることだから、俺からはこれ以上何も言えません』
たぶん言いたいことはいっぱいあるんだろうな、と言う感じの言い方。
もっと最低だと罵られたり、何でそんな事をしたんだと責められたりするのかと思ってただけに、そういう類いのことを何も言われないのは、逆にキツかった。
瑠衣に対しても許されたいなんて虫のいいことを考えてたつもりはないけど、話をしたいって思ってた時点で、心のどこかで許してもらおうっていう無意識の甘えがあったのかもしれない。
梅原はたぶんそんな俺の甘さを見透かしていたんだろう。
『瑠衣はいいヤツですけど、線引きっていうんですかね? そういうのがハッキリしてるんですよ。だから瑠衣の中で決着がついてるものに関しては、それはもう全部終わったこととして処理されてて、後になってから答えが変わるなんてことは、ほぼ無いんじゃないかって思うんです』
暗に期待するだけ無駄だと釘を刺してきた。
それでも。
「ほぼ無いってだけで可能性がゼロじゃないんだったら、今までみたいにただタイミングを窺ってるだけじゃなくて、みっともなく足掻いてみる価値はあると思う。手段を出し惜しみしてる内に時間だけが過ぎていって、ずっと後悔し続けるなんてことになるのだけは、絶対に嫌だからさ」
俺も諦めないってことだけは言っておく。
瑠衣に会う前の俺だったらそんなダサい真似絶対にしなかったと思うし、そもそも離れていった相手に対して関心を持つことすらなかったけど、瑠衣だけはやっぱり特別だと思えるから。
梅原の話を聞いて俺の行動がことごとく瑠衣に嫌われるようなことばかりだったとわかっても、潔く諦めようなんて考えにはなれなかった。
一歩間違えれば益々嫌われる可能性もあるけど、何もしないでいるうちに瑠衣の中から俺の存在を完全に消し去られ、忘れられるなんてことになったらと思うとゾッとする。
俺の決意を聞いた梅原は、黙り込んだまま喋ろうとしなかった。
電話の向こうの梅原が今どんな表情をしてるのかわからないけど、さっき腹が立つって言われたばかりだし、今の俺の話を聞いたことで今度こそ何かを言われることを覚悟する。
しかし。
『俺にもそれくらいの根性があれば、こんなに後悔する事はなかったのかな……』
電話越しに聞こえてきたのは、俺に話し掛けるというよりも、独り言のような呟き。
梅原が言った『後悔』という言葉が重く響いた。
ここでその言葉を聞かなかった振り をするなんてことは出来そうにはなくて、詳しく聞いてもいいのか少しだけ迷った挙げ句、俺は思い切ってそのことを尋ねてみることに決めた。
「こんな事聞いていいのかわからないけど、その後悔は瑠衣に関することであってる?」
『……そうですね。まあ、そんな感じです』
「もしかして瑠衣を助けられなかったこと?」
『それもそうなんですけど……。その前に色々あって……』
歯切れの悪い言葉。
その色々っていうのが、やっぱりさっき話に出た『噂』に関係のあることのような気がしてならない。
さっき無理に聞き出すことに対して感じていた躊躇いは、今はもうこのタイミングを逃したら二度と聞くチャンスはないかもしれないという焦りに変わっていた。
「色々って、さっき言ってた『噂』のこと?」
『………………』
沈黙という名の肯定に、俺はじっと梅原の言葉を待つ。
すると。
『……あんなことが起こる少し前。……瑠衣に妙な噂がたって……。……最初は単なる噂だと思ったし、たとえそれが本当だとしても瑠衣は瑠衣だから、俺的にはべつに関係ないって思ってたんですけど……』
胸の中にずっとしまい込んでいたものを少しずつ吐き出すように、ポツリ、ポツリと話し始めた。
『──でも俺、偶然瑠衣の秘密を知っちゃって……。それで、噂は本当だったってだけじゃなく、目の前で実際に見ちゃったらやたらとリアルに感じてしまって、なんか勝手にひとりでグルグル考え込んじゃって……。瑠衣もたぶん俺の様子がおかしいことに気付いてたんでしょうね……。何気無く距離を置かれて……。俺、それに気付いてたのに、ちょっと気持ちの整理がしたくて、何も言わずに放っておいてしまったんです。そしたらあんな事になってしまって……』
「瑠衣を助けられなかったことより、瑠衣とちゃんと話せなかったことを後悔してるってこと?」
『そうですね……。現実を目の当たりにして、瑠衣は瑠衣だって思えなかった弱い自分がショックでした。でもそれはやっぱり一時的なもので、瑠衣はやっぱり瑠衣でしかないなって思えた時には、瑠衣との距離は取り返しがつかないほど離れてしまっていて、話すことも目が合うことさえ無くなってしまっていたんです。……そうこうしてる内に、クラスのバカな連中が瑠衣にしつこく絡んでいくようになって、それが原因で瑠衣がみんなから遠巻きにされていって……。……俺はそれを……、……ただ見てるだけしか出来なかった。
──最低ですよね……。瑠衣は友達だから高崎君のした事に腹が立つなんて偉そうに言いましたけど、……本当は俺、……そんな風に言う資格も、……瑠衣と友達だって言える資格もないんです』
そう言ったきり言葉に詰まった梅原。
電話越しには嗚咽を必死に堪らえようとする梅原の息遣いだけが聞こえてきた。
11
お気に入りに追加
397
あなたにおすすめの小説

小石の恋
キザキ ケイ
BL
やや無口な平凡な男子高校生の律紀は、ひょんなことから学校一の有名人、天道 至先輩と知り合う。
助けてもらったお礼を言って、それで終わりのはずだったのに。
なぜか先輩は律紀にしつこく絡んできて、連れ回されて、平凡な日常がどんどん侵食されていく。
果たして律紀は逃げ切ることができるのか。
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした
亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。
カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。
(悪役モブ♀が出てきます)
(他サイトに2021年〜掲載済)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる