隣の席の、あなた

双子のたまご

文字の大きさ
上 下
24 / 53
第五章

しおりを挟む

「…恋愛としては、わかりません。」

「そっか。」

そうだよね。
分かってた。

言わせておいて、勝手にがっかりしている。

「…してもらいたいこと、というか、一緒にしたいことは沢山あるよ。」

「じゃあ…」

「でも今は一緒にいてくれるだけで嬉しい。
奏ちゃんに無理させたくない。」

本心だよ。
それに、君の気持ちが僕に向いてないと、虚しいだけだ。

「無理なんて…」

…奏ちゃんは、優しいね。
そんな彼女の左手を掴む。

「隣にいてくれるだけで良いよ。」

僕の恋人の椅子も一つだし、君の恋人の椅子も一つ。
それぞれにお互いが座っている。

親指で彼女の手の甲を撫でる。
こうやって触れられる。
充分じゃないか。

一緒にいてくれるだけで嬉しい。






…本心だよ。


















なんとなく、なんとも言えない空気のまま食事は終わった。

「帰ろう。」

「はい。」

そう返事をするが、歩き出さない奏ちゃんを不思議に思い目をやる。
彼女は頭上を見上げていた。
同じように空を見上げる。

「星、見えないね。」

都会の空は、明るくて狭い。

「でも月は綺麗です。」

彼女が眩しそうに月を見つめている。

「…奏ちゃんは月みたいだね。」

太陽よりは、月のようだと思う。
一見冷たいけれど、穏やかな温かみがある。
君の隣は心地いいよ。

「ちょっと嬉しい、です。」

照れたように笑う奏ちゃんと目が合う。

「…月みたいな人間に、なりたかったから。」

「月みたいな人間?」

「…」

どういう意味だろうかと聞き返すも、答えは返ってこない。
ただ、微笑んでいるだけ。

「…でも儚くて消えちゃいそうで、心配になるなぁ」

「…ふふ、そんなか弱い感じじゃないですよ、私は。」

…でも強くもないじゃない。
君は弱さを隠したまま、いつも一人で泣いてはいないだろうか。

行きましょうか、と言った奏ちゃんがそのまま消えてしまわないか、やっぱり不安になった。












「今日もありがとうございました。」

「こちらこそありがとう。」

繋いでいた手が離れる。
それでもまだ、近い距離。
昼間のプラネタリウムの時と、同じような距離。
頬を赤く染めた彼女の顔を思い出す。

…可愛かったなぁ。
抱き締めたい。

「…どうかしました?」

別れの挨拶もせずに動かない僕に、奏ちゃんが不思議そうに声をかけてきた。
その瞳がじっと僕を見つめる。
今度は食事の時間を思い出す。







『私に何かしてもらいたいことはありませんか?』








「う~ん…」

…言ってみても、いいかな。
特に痒くもない首を掻いてみる。
手を繋ぐことだってもう断られないし、
昼間だって今だって、肩が触れ合う距離でも嫌がられなかった。



隣にいてくれるだけでいいと言っていたくせに。









「…ぎゅって、していい?」






結局、自分の欲望に逆らえない。
僕も自分勝手で馬鹿な男なんだな。
しおりを挟む

処理中です...