嘔吐リバース

黒いテレキャス

文字の大きさ
上 下
19 / 111

死刑制度賛成?反対?窒素吸入法は人道的?

しおりを挟む
「死刑!」





ガキデカ知ってる人アルファポリスには居ないだろうなぁ…






真面目な話。




最近、アメリカで初めての死刑方法が執行されて話題に。





窒素吸入法




人道的って説と違う論者、両方いるんですね。





執行される本人が、アラバマ州(執行地)の人間性についてとやかく言ったのは問題外だけど。






おまいう。






1000ドル貰って、何の恨みもない人を刺し殺した奴が何ゆうてんねん。





ただ死刑制度に賛否あるのは当然だと思う。






応報感情。





被害者遺族感情。





正義感。





こういう観点から見りゃ





死刑はアリでしょ。





死刑にすべき!




こんな奴もいるよね?





しかし…





死刑執行人の苦悩





こういう視点もある。





職務で、しかも相手は殺人犯とは言え人を殺す罪悪感



ま、普通の人ならあるでしょうね。





俺は何人かの凶悪犯(今は娑婆にいる)なら喜んで絞首刑の床が開くボタン押すけど。




あのスイッチって確か幾つかを複数人で同時に押して作動するのが一つだけ、つまり誰が押したスイッチで死刑執行されたのか分からない仕組みになってるって聞いた事あるけど(要出展)





俺は無茶苦茶やったのに今はこの社会のどこかで生きてるあの鬼畜野郎達なら、自分の押したボタンで死刑執行されるって100パー分かってても躊躇せず、いや喜んでボタン押すけど。













落ち着け。










リベラル系人権派の人達の死刑反対論にも一理あると思うし、そんな人ゼロの社会も怖いと思う。





死刑反対は先進国の共通認識だし。





死刑制度の一番の問題はコレでしょ。






無敵の人。






人生詰んだから死にたいけど自殺する勇気無いから無差別殺人やって死刑になるって道を選ぶ奴。




こういう奴、実際居たしこれから増えると思う。





死刑制度があったせいで起きる事件。




死刑制度がなければ起きなかった事件。




こういうの増えそうで怖い。









人道的な死刑執行方法ってのも先進国じゃ重要問題で、今回の窒素吸入法も、そこから生まれた訳だが…





人道的とは?



①執行される側の苦痛が少ない




②残虐な方法ではない



①について言えば窒素吸入法も我が国で採用されてる絞首刑も絶命まで結構時間がかかり苦しむそうで、この点から見りゃアカンのでは?



②残虐性と苦痛って比例しないよね。銃殺刑って絞首刑より残酷っぽいけど死に至る時間は短いから人道的?






即死=苦痛がほぼ無い=人道的





こういう考えなら最も人道的なのはコレだよなぁ












ギロチン








しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

伯爵様は色々と不器用なのです

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,959pt お気に入り:2,693

 だから奥方様は巣から出ない 〜出なくて良い〜

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:138,564pt お気に入り:1,753

半世紀生きて、やっと小説完成しました

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:590pt お気に入り:4

【完結】私がお邪魔だと思われますので、去らせていただきます。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,371pt お気に入り:3,249

「賃上げ倒産」の予感

エッセイ・ノンフィクション / 完結 24h.ポイント:874pt お気に入り:0

処理中です...