二人静

幻夜

文字の大きさ
上 下
32 / 60

二十九、

しおりを挟む


赤々とした夕日を斜めに背負う土方の、表情は。あまりに対照的な翳を落とし。

「歳さん」

気遣うように、敢えて二人だけの時に呼ぶ名で土方へ声をかけた沖田の後ろ、
斎藤は声もなくして佇んだ。


(どこから聞いていた)

廊下に彼の気配は無かった、少なくとも沖田が一足早く気がつき、立ち上がるまでは。


剣客として研ぎ澄まされた全感覚をもって斎藤も沖田も、人の気配をよむことに非常に長けている。

だが、その斎藤にさえ今の土方からは、根幹の生気さえ感じられず、
これでは彼がもしずっと前から廊下に居たとして、気が付けたかどうか分からない。


沖田が気づいて立ち上がった時こそが確かに、土方が来た時だったとしても、

それでも土方が確実に聞いたものは・・


あと何年生きられるのかと問うた斎藤の声と―――


「おまえ。三年、て言ったか」


土方の声が途切れる刹那。

がたん、と障子の桟が、悲鳴をあげた。

反射的に手を伸ばした沖田に、
土方は倒れかけたその身を抱きおこされ。


「・・ごめん」

そのまま沖田の腕のなかで力無く凭れた土方へ、


「今まで黙っててごめん」

どうしても、伝えられなかった


沖田の応えが。

弱く、堕とされた。





――――沖田は土方を抱き上げ、部屋を出掛けて振り向いた。

布団へ寝かせたらすぐ帰ってくる、と言う沖田に、
「傍に、居てやれ」
目が覚めた時、一番に見るものが沖田であるようにと、
斎藤は添えた。

「・・・」
何か言いかけた沖田は、だが暫しの間を置き、頷くと出て行った。


(如何して)
沖田は、あのとき土方の気配に気がついて立ち上がり尚、障子ごしに聞かせるように三年と、答えた。


今まで伝えられなかった、つまりそれほど土方を気遣っていたのではないのか。
それを、まるで心の内で構えを変えたかのように、今日になってあのように明かした。

(・・・)
斎藤は、土方に対する沖田の心情を今なお量りかねる想いだった。

(それに・・)

土方が、意識を落とすほど衝撃を受けたことが。斎藤の胸内に虚を落としている。

・・・あまりに自分が描いていた”強靭な精神の土方”の像が――いや、すでに旅の間から壊れはじめていたそれは、
じつはあまりに儚さと危うさを湛え、沖田に関して土方はあれほど脆くなるということに。


きっと己は、沖田がいなくても生きていける。
対極に、
土方は、沖田がいなくては。








日が傾いた頃。

沖田が戻ってくるなり、斎藤の前へ座した。

「話の続きだ」

「副長は」
斎藤は遮った。

「目を覚ました」
答える沖田へ、斎藤は瞳を瞬かせた。
「如何して傍にいてやらない」
「おまえに用があると言って出てきた。後で戻る」

「・・・・」

「先程聞いた事をもう一度、確認したい」

黙したままの斎藤が、
霞んでゆく宵の藍に、白くその頬を浮かび上がらせ。

擡げられたその顔を、沖田のほうはまっすぐに見つめた。


「確かに、託されてくれるか」


斎藤は悲しげに。俯くように、頷いた。


頷いて、

(なぜ、こんな・・)
斎藤は、震える拳を膝の上、握り締めていた。

託される、その時。

沖田は剣を握れなくなっている。

これだけの剣豪がその剣を手離す。
己の身に置き換えて考えることさえ厭うほど、それは辛い。

同じ剣客だからこそ、その痛みが、その瞬間をただ想像するだけで身の斬られるような痛みが、己を引き裂くのを斎藤は心で理解し。


「・・・・」

沖田の顔を見れぬまま膝の拳を見つめる斎藤の上に、
それなのに、

「有難う」

こちらが泣きたくなるほど穏やかな声がふと、落ちてきた。


「土方さんは、完全におまえを信頼した。後は、おまえ次第だが、・・・」

まるで安堵しきったかのように。


その声は。

「まだ時間はある。だがなにより病が俺を食い尽くす前に、安心して療養に専念できるほど先に世が治まればいいけどな」

「・・・・何故、そんなに」

明るく。

「何故。そんなふうに、迷い無く、言えるんだ」
漸う顔を上げた斎藤の前。

穏やかな常の眼が、微笑った。


「おまえが、いてくれるからだ」


しおりを挟む

処理中です...