JK LOOPER

猫乃麗雅

文字の大きさ
上 下
241 / 258
4th STAGE/国を渡ってゆかねばならぬのです。

241.虚実

しおりを挟む
行政の方々が横一列に並んでいます。

この眼前に、参加者が集合しました。

総勢で100人は超えていそうです。

そんな我々の周りを、結構な数の警察が囲んでいます。

お役人さんたちの真ん中あたりにいる男性が、

「まずは、簡単な質問をさせてください。」
「龍山寺を奪還するにあたって団結を図っておきたいだけですので、あまり難しく考えなくて大丈夫です。」
「それと…、警察の皆さんは、我々が敵と戦う際に一般の方々が巻き込まれないよう、辺りの道路を封鎖してもらうために協力を要請していますので、あしからず。」

こう語りました。

黒色短髪で、40代半ばくらいの男性は、身長170㎝あたりでしょう。

その人の右隣には、背丈155㎝ほどで、20代後半らしき、少し長めの黒いショートヘアが“ゆるふわパーマ”といった女性が、見受けられます。

男性が喋っている間に、何やら呟いていた女性は、“レンズが繋がっているサングラス”を掛けていました。

形としては“曲線的”です。

こういう事に詳しそうな聡真そうまくんに、

あれ・・って、なんて言うんだっけ??」

それとなく尋ねてみたところ、

「ん?」
「あぁ、“スペースサングラス”のこと??」

と、教えてくれました。

いずれにせよ。

先程の男性が、

「では、1人ずつ、お聞きします。」
「ただし、パーティーの場合は、代表の方だけ、お答えください。」

このように告げたのです。

内容としては〝討伐に参加する動機はなんですか?〟というものでした……。


それぞれが〝地元のため〟や〝報酬が欲しいから〟といった具合に述べていきます。

こうした流れで、私に順番が回ってきました。

いささか緊張しつつ、

「えー、そのぉ…。」
「私達は、ネットで知って、〝何か役に立てれば〟と思い、訪れました。」

そう伝えたところ、台湾の人々が驚いた表情になっていたのです。

「……、今のは、何かのスキルでしょうか??」

疑問を投げかけてきた“行政の男性”に、〝どう説明すれば?〟と困惑する私に代わって、

「ええ、そうです。」
「僕らは、ある条件を満たした結果、これを入手しました。」
「ちなみに、“自動通訳”というものです。」

このように返してくれる聡真くんでした。

「なる、ほど…。」

あまり釈然としない様子の男性が、隣の女性に視線を送ります。

“スペースサングラスの女性”が無言で頷いたところ、

「分かりました。」

何故だか納得した男性が、

「それでは続けましょう。」
「次の方、お願いします。」

話しを進めたのです……。


なんだかんだで、タイムループ前に渡しを殺そうとした“黒髪ロングさん”の番となりました。

微笑みながら、

「私たちは、平和を取り戻すことに貢献したくて、駆け付けました。」
「大好きな台湾のために、ボスキャラを倒せるよう、頑張ります。」

そう主張した“黒髪ロング”さんです。

(ぬぅ~、嘘つきめ!)

私が叫びたい気持ちを〝ぐッ〟と抑えたところで、

「これで以上ですね。」
「では…、本題に移らせていただきます。」

“お役所の男性”が、全員に声をかけました。

すると、“小柄な女性”が一歩だけ前に出て、

「偽りを口にした方が2人いますね。」

サングラスを〝スッ〟と外し、

「私の“真実を見抜く目”からは逃れられませんよ。」

こう告げたのです。

その“左右の瞳”は不自然に青く輝いていました―。
しおりを挟む

処理中です...