会話でバレる「頭がいい人」がすぐにしない質問

コーチングの場面で質問するときは

仕事をサクサクと進める部下は頼もしい存在だ。ただ、スピード感はあるが自分だけの理解で先へ進めてしまい途中で方向がずれてしまうケースや、予測していなかった壁を越えられず自信を失って迷子状態になってしまうケースなどもままあるだろう。

頭のいい人は「質問」で差をつける (だいわ文庫)
『頭のいい人は「質問」で差をつける (だいわ文庫)』(大和書房)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

こんな場合は「わからないことがあったら聞いてね?」という声がけでは言動を変えることは難しい。大切なのは、相手を認めたうえで指摘することだ。

○質問「順調みたいだけど、困ってることはない?」

いったん肯定感のある言葉をかけたうえで水を向けると、相手は迷っている点や困っている点を自分から質問しやすくなる。褒めてもらえたことが担保となるわけだ。
 
○質問「仕上がりが楽しみで待てないから、途中経過を見せてくれる?」

こんな質問で、取り返しのつかない時期になって問題が発覚するという悲劇を回避できる。こうしたコミュニケーションを重ねてからなら、

○質問「これから路線を調整するとしても、あなたならそれほど時間がかからないのでは?」
○質問「ついでに気になるところがあれば、教えてくれますか?」

といった問いかけも「あなたを見ていますよ」というメッセージが伝わり、受け入れられやすくなる。

このように、質問は、説得や交渉、コーチングなどさまざまな場面で、万能といっていい力を発揮する。これからの時代は、ますます「質問力」がクローズアップされることになるだろう。

「質問」を使いこなして、そのポテンシャルを存分に利用し、有益な情報を得ながら高い交渉力、コーチング力を持つコミュニケーション巧者への道を究めていってほしい。