あらゆるスキマ時間で集中学習! 無駄ゼロ独学術

通勤を「人生を変える勉強時間」に変える、7つのポイント

Getty Images

キャリアアップ、資格試験、公務員試験、TOEIC、リスキリングなどにおいて、予備校や専門学校に頼らず一人で勉強するのはうまくいかないものです。いわゆる「独学」が難しいといわれる理由は――人間の意志がそもそも弱いからです。ただし、人間の意志は弱いという事実を受け入れることで、独学の成功率を高めることができます。この本には、忙しい社会人でも実践できる、独学を成功させるためのノウハウが満載です!
この連載をまとめ、加筆・改稿したビジネス書『意志の力に頼らないすごい独学術』(石動龍)が、アルファポリスより好評発売中です。

移動中の勉強で、気をつける7つのポイント

今回は、移動時間の勉強で集中する方法を扱います。移動時間に一気に勉強モードに持っていくためには、いったいどうしたらよいのでしょうか。

大切なのは、自分のルーティンを確立することです。ルーティンにしてしまえば、何か判断するためのエネルギーを使わずに、自然とそのアクションを取れるようになります。
移動時間のうち、もっともルーティンを確立しやすいのは、朝の通勤時間です。多くの人が毎朝同じ時間に起きて、同じ時間の電車に乗っているはずです。規則的に同じ行動をして、同じ時間を守ることがそれほど難しくないことは、感覚的に理解できるはずです。

ポイント① 毎朝、同じ時間の電車に乗る

通勤中に集中するには、周囲の環境を整えることが必要です。満員電車でスペースがなければ、そもそもテキストを開くことができません。
通勤電車のうち、もっとも乗客が少ない電車を選びましょう。私の場合は、朝の忙しい時間に急行をパスし、各駅停車の電車を選んでいました。ゆっくり進む電車に乗ると、空いている可能性が高いでしょう。

ポイント② 空いてる電車を選ぶ

乗る電車を確定させたら、乗る車両、車両内の場所も決めましょう。
座席が空いていても、あえて立つことをおすすめします。座席は日によって人が座っていることがあり、位置が安定しなくなる確率が高いからです。空いている電車で立つことを選べば、同じ位置で毎日過ごすことができます。
判断することを減らすほど、ルーティンを確立するのが楽になります。勉強を開始するまでは、頭を使うことをなるべく減らしていきましょう。

ポイント③ 乗る車両を決め、車両内の定位置も決める
ポイント④ 座らない

立つ位置を決めたら、スマホをカバンに入れて網棚に置きましょう。出すのに手間がかかるようにすると、ついつい見てしまうことを減らせます。また、騒音対策のため、耳栓もしましょう。これで、勉強する準備は完了です。

ポイント⑤ カバンは網棚へ置き、耳栓をつける

テキストや問題集は、科目ごとに最良の1冊を選ぶべきです。
公認会計士試験や司法書士試験などの難関試験といわれるものであっても、大学教授が書いた分厚いハードカバーの専門書は必要ありません。わかりやすい言葉で書かれ、試験内容を網羅している、専門学校のテキストで十分です。
何度も何度も同じ書籍を繰り返し、知識を深めていく必要があります。もちろん、穴の開いたバケツのように、毎日勉強していても、少しずつ覚えたことは漏れ落ちていきます。そのため、出題される可能性のある論点を網羅できるよう、テキストや問題集を周回して、穴をふさいでいく必要があるわけです。

ポイント⑥ 同じテキストを何度も繰り返す

限られた時間を有効に使うためには、勉強以外に注意を割くことをなるべく減らすことが重要です。
起きる時間、朝食のメニュー、乗る電車、位置、テキストを読む順番、科目ごとに読むページ数をあらかじめ決めておくと、勉強以外で考えることはかなり減らせます。
「合格する」という目的を達成するためにエネルギーを多く割き、それ以外のことに時間や体力を使うことはなるべく少なくしましょう。

ポイント⑦ 「合格する」という目的以外にエネルギーを使わない

これらの点に気をつけ、テキストを開いたら、集中する環境が整います。あとは毎日継続できるよう無理のないスケジュールを組み、本番まで同じことを繰り返すだけです。
これまでの記述を参考に、合格するために必要な実力をつけるために必要な勉強量を1日単位に落としこみ、なるべく移動時間で1日のノルマを多く消化しましょう。

私の経験を踏まえてみても、行政書士試験、司法書士試験、公認会計士試験などの難関試験はもちろん、TOEICなどのキャリアアップに役立つ試験についても、移動中に大半の勉強が可能でした。
1日のうちの通勤時間、移動時間は人それぞれですが、通勤時間が長いというマイナス要素も、見方を変えれば有利に変えられます。
少しのヒマを惜しんで勉強し、スキマ時間を実力に変えるマインドを徹底しましょう。

ご感想はこちら

プロフィール

石動龍
石動龍

青森県八戸市在住。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士。読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格。石動総合会計法務事務所代表。ドラゴンラーメン(八戸市)元店長、ワイン専門店vin+共同オーナー、十和田子ども食堂ボランティアとしても活動している。趣味はブラジリアン柔術(黒帯)と煮干しラーメンの研究。

著書

意志の力に頼らないすごい独学術

意志の力に頼らないすごい独学術

石動龍 /
キャリアアップ、資格試験、公務員試験、TOEIC、リスキリングなどにおいて、予備...
出版をご希望の方へ

公式連載