続々と誕生し、ときに爆発的な人気となるキャラクター。若い女の子たちが夢中になるキャラクターは、昭和の後半からたびたび登場してきました。
代表的なのは、ハローキティ(1974年~)やリトルツインスターズ=通称キキララ(1975年~)、マイメロディ(1975年~)などが有名なサンリオキャラクターでしょう。文具や雑貨で使用され、今も昔も女の子たちの身近にいたキャラクターでした。
ポムポムプリン(1996年~)やシナモロール(2001年~)、クロミ(2005年~)など、平成初期に流行したキャラクターは今も人気がありますが、昭和後期に人気を博したハンギョドン(1984年~)やけろけろけろっぴ(1987年~)、ポチャッコ(1989年~)などのキャラクターもリバイバルされ、再注目されています。
人気のあるキャラクターの話になると、サンエックスのキャラクターをなくして語れません。たれぱんだ(1998年~)からブームが始まり、リラックマ(2003年~)はグッズ展開のみならず、アニメや映画にもなりました。サンエックスのキャラクターは、ちょっとゆるい感じの癒やし系キャラクターが多い印象です。
特に2012年から発売しているすみっコぐらしは、今も幅広い世代に支持されています。すみっコとは、「すみっこがおちつく、すみっこにあつまってくるなかまたち」の総称です。第3弾まで映画化され、ゲームや書籍も発売され、カフェ展開もされています。
王道のディズニーキャラクターやディズニープリンセスを筆頭に、ミスタードーナツとコラボしたOSAMU GOODS(1976年~)、タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~(1983年~)、スイス発祥のクレイアニメのピングー(日本では1993年~)など、数えだしたら枚挙にいとまがありませんが、このように、昭和後期から平成まで多くのキャラクターが女の子たちの身近にあったのです。
令和に入ってからの新しいキャラクターの代表格は「おぱんちゅうさぎ」でしょう。鮮やかなピンクのうさぎで、大きな目は常にうるうるの涙目。頭に水色のリボンをしており、白くて大きなカボチャパンツをはいたキャラクターです。
このキャラクターはイラストレーターの可哀想に!が2022年1月にTwitter(現X)とInstagramで発表し、イラストや短編漫画、ショート動画を配信したところ、「頑張っているのになかなか報われないけれど、ひたむきで純粋、残念だけど“不憫かわいい”」とZ世代の女子から圧倒的な支持を獲得しました。
グッズ、書籍のみならず、企業とのコラボや池袋PARCOで開催された「おぱんちゅうさぎ展」(2023年)は前売り券が完売するほどの人気を博します。このイベントは、大阪、福岡、広島、仙台、札幌、沖縄など全国を巡回したほどのブームとなったのです。一時期の白熱したブームは少し落ち着きましたが、現在でもZ世代の女子がLINEを使うときには、おぱんちゅうさぎのLINEスタンプをよく使うそうです。
おぱんちゅうさぎと同じ作者・可哀想に!が2022年3月から手がける「んぽちゃむ」のほうが、最近は人気があるかもしれません。