トヨタ式「紙一枚」で問題を解決するスゴい技

トヨタには紙一枚で伝える文化が根づいています(本書より引用)
2年連続で販売台数が世界一の自動車メーカー・トヨタ。「カイゼン」「見える化」「『なぜ』を5回繰り返す」「紙1枚」など、さまざまな企業文化が知られていますが、すべては問題解決に向けて「考え抜く」ためにある、といいます。「紙1枚!」シリーズで知られるベストセラー著者・浅田すぐるさんが、トヨタの最大にして最強のスキルについて、自身の経験等もまじえながら執筆した最新刊『トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術』から、問題解決のポイントをご紹介します。

問題解決手法を言語化した「TBP」

私がトヨタに入った当時は、まず4月に1カ月間、座学での集合研修がありました。最初の1カ月は「Toyota Business Practice:TBP」に関する研修に時間が割かれていました。

TBPを素朴に直訳すると、「トヨタにおける仕事(=ビジネス)の実践、業務の進め方(=プラクティス)」という意味になると思います。要するに、「トヨタにおいて、働くとはこういうことです!」という定義が、明確に言語化されているのです。

トヨタにおける仕事の定義は、次の8つのSTEPで構成されています。「TBP8STEP」と言われていて、日本に限らず世界中の従業員がこれを学ぶのですが、この8つのSTEPは秘中の秘といった類のものではありません。書店に並ぶトヨタ関連本を紐解けば、だれでも学べる開かれた知見です。

ここでは、出版年が2019年と比較的新しい参考文献として、『ザ・トヨタウェイ サービス業のリーン改革』(ジェフリー・K・ライカー、カーリン・ロス 著/稲垣公夫、成沢俊子 訳/日経BP)に掲載されている文言を引用し、以降で活用していきます。

【TBP8STEP】
 STEP1:問題を明確に定義する
 STEP2:問題を分析し、分解する
 STEP3:改善の目標を設定する
 STEP4:真因を分析する
 STEP5:対策を立てる
 STEP6:対策を実行し、最後まで届ける
 STEP7:結果とプロセスの両方をよく見る
 STEP8:うまくいったプロセスを標準化する

みなさんと共通認識にしておきたいことは、8つのSTEP全体を通じて読み取れる次のポイントだけでOKです。「問題の明確化」「真因(とりあえずは真の原因といった理解で大丈夫です)の分析」「対策の立案」……等々。

要するに、この8STEPは「問題解決手法」のことなのです。したがって、「トヨタにおける仕事とは何か?」の定義は、次のひと言で要約することができます。

TBP=トヨタにおける「仕事=働く」とは、「問題解決」である

どうすれば周囲の問題を解決し、世のため人のために貢献していけるのかについて、8つのSTEPを踏めば実践できるよう明文化されている。しかも、書店のトヨタ本コーナーに行けば、だれもがこの叡智にアクセスできてしまう。これは誇張でも何でもなく、日本が世界に誇る無形文化遺産だと思うのですが、いかがでしょうか。

「教え、教えられる」から「自ら学び、教える」時代へ

私が受けた当時のTBPに基づく問題解決の研修では、2人の講師が講義を担当しました。

1人目は、グロービスというMBAが取得できる日本最大のビジネススクールの先生。途中からは、ひと回りほど年次が上の先輩社員です。

トヨタには「教え、教えられる」といったキーワードで形容される企業文化が根づいていて、社員同士が教えてもらったり教えたりすることが、時間のムダではなく、大切な仕事のひとつとして位置付けられています。

だからこそ、社会人教育のプロフェッショナルであるグロービスにすべてを任せるのではなく、社員自身が教える力を高められるようにも設計されているのです。