2023ヤクルト髙津流 躍動の燕マネジメント

クローザー田口投手が喫した逆転被弾――
「この先、もっとしんどい場面がいっぱいある」

サヨナラ被弾を喫した田口麗斗の心境はよく理解できる

――4月15日の広島東洋カープとの一戦では、田口投手が手痛いサヨナラホームランを喫してチームは敗れました。この一戦については、どう見ていますか?

髙津 僕自身もずっとクローザーを務めてきたので、あの日の試合について「なぜ、ああいう結果になってしまったのか?」ということは手に取るように理解できます。あの日の試合後、田口が「勉強になりました」と僕に言っていました。あの結果を踏まえて、「あぁ、こうしなくてはいけなかったんだ」「こうしたらいけないんだ」と勉強してもらわないと、そこからの進歩はないので、こういう苦い経験も、非常に責任の重いポジションだけにぜひいい経験としてとらえてほしいと思って見ていました。

――「手に取るようにわかる」ということについて、詳しく教えてください。

髙津 あのイニングの初球から、「こんな事を考えながら投げているんだろうな」って理解しましたし、結果についても、「そりゃ、こうなるよな」というのも全部わかりました。あのイニングは、先頭の上本(崇司)選手に対してのカウントがスリー・ツーとなりました。でも、そこでフォアボールを与えずに三振に抑えた。その場面などは「よく踏ん張ったな」と思いました。あそこで、先頭打者にフォアボールを与えてしまうと、次の菊池(涼介)選手の場面で「送りバントで来るのか、それとも強攻策でくるのか」など、いろいろ考えることも出てくる。あの場面はよく踏ん張ったと思います。

過去の連載をまとめた髙津臣吾監督のビジネス書『明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと』が、大好評発売中!

――9回は、先頭の上本選手、続く菊池選手をともに三振に仕留めてツーアウトとなりました。しかし、その後の代打・堂林翔太選手にはストレートのフォアボール。続く秋山翔吾選手への初球がホームランとなり、サヨナラ負けを喫することになりました。

髙津 あの場面で、堂林選手が代打に出てくることはわかっていました。これは結果論になってしまうけれども、「二死走者なし」となったことで、田口の心境が変わったというわけじゃないけど、また別の意識が芽生えてしまったことは確かでしょうね。これまで以上にその意識が強まったというか僕自身も経験があるけど、つい「よし、ツーアウトだ」と思ってしまう。そうすると「絶対にホームランは打たれちゃいけない」という気持ちがさらに強くなってしまった結果、それが裏目に出てしまったんだと思います。

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載