2021東京ヤクルトスワローズ 高津流 燕マネジメント

非常事態に見えた、チームの団結力――
それでももっと「闘志」を見せてほしい

新しい戦力の台頭を刺激に変えてほしい

――持って生まれた性格とは別に、勝負師としての心構えや厳しさというのは、意識的に持つことは可能なのでしょうか?

高津 どうなんでしょう。ただ、実際マウンドに上がったときにギリギリのところで相手と勝負をしなくちゃいけない。相手も必死に向かってくる中で、本当の自分の力を出して結果を出すためには、勝負師としての厳しさは絶対に必要になってくると思います。そういう舞台を経験すれば、次第に備わってくるんだと思いますね。グランド上での優しさは絶対に必要ないと思いますね。

――さて、青木、内川両ベテラン選手の自宅待機は痛手ではありましたが、ついに新外国人の来日のめどが立ち、ようやく思い描いていたオーダーが整い始めますね。昨年の連載でも、「ムードを変えられるのは新しい人」とおっしゃっていました。

高津 その思いは今も変わらないですね。開幕9戦において、3戦目にはプロ2年目の奥川(恭伸)が、そして6戦目には山野(太一)が先発しました。9戦目は21歳の金久保(優斗)が先発していいピッチングを披露してくれました。移籍したばかりの田口(麗斗)も東京ドームでは古巣相手に好投を見せてくれた。この辺りは、チームにとってもとてもいい刺激になっていると思います。

――当然、他の選手の刺激にもなりますよね。

高津 なってくれないといけないですね。別に個人名は挙げないけれど、正直、なかなか結果が出ずにくすぶっている選手もいます。そういう彼らの刺激になってほしいです。「なぜ、自分じゃなくて、彼らなのか?」という思いは絶対に忘れないでほしいし、新戦力が入ってきたことを自分への刺激にしてほしいですね。

――個人名を挙げていただかなくても構わないですが、原樹理投手や高橋奎二投手の顔を思い浮かべるヤクルトファンは多いと思います。

高津 その辺はノーコメントということで(笑)。ただ、彼らに関しても、技術面の課題というよりは、自分自身のモチベーションだったり、気持ちの持ち方であったり、そういう部分が大切になってくると思います。今のチーム内における自分の立ち位置。そこはきちんと理解した上で、必死になってほしいですね。

――まだまだシーズンは始まったばかりです。依然として、大変な状況は続きますが、さらなる健闘を期待しています。

高津 どうもありがとうございます。ぜひ、神宮球場で、あるいはテレビの前で、引き続き熱い《応燕》をお願いします!

 

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載