上司1年目は“仕組み”を使え!

1年目から圧倒的成果を出すリーダーは、◯◯を見せるのが上手い

2022.01.20 公式 上司1年目は“仕組み”を使え! 第18回
Getty Images

プレイングマネージャーは、
プレイヤーとしてのピークではない

「部下がつき、上司という立場になったけど、本当はプレイヤーとしてももっと成果を上げたい!」

そのように思ったことはありませんか?

日本では、9割のマネージャーがプレイングマネージャーだと言われます。上司1年目の皆さんもきっと、プレイヤーとしての実務とチームの管理を兼務しているプレイングマネージャーでしょう。

プレイングマネージャーという立場は、一般的にプレイヤーからマネージャーへの移行期だと考えられがちです。つまり、少しずつプレイヤーとしての仕事を手放していく段階であり、部下育成や管理業務に時間が取られる分、プレイヤーに専念していたころと比べると、プレイヤー個人としての成果は、下がってしまう。ただし、その分、部下を育てることで、結果的にチームとしてはプラスになるという捉え方です。皆さんもプレイングマネージャーという役割をそんなふうに感じているのではないでしょうか?

多くのリーダーを見てきた私からすると、これは、半分正解で半分不正解です。プレイヤーとしての仕事の仕方がこれまで通りであれば、プレイングマネージャーになった後の成果が落ちるのは当然でしょう。しかし、実はプレイングマネージャーというポジションを有効に活用すると、プレイヤー単体としても、これまで以上に大きな成果を生み出すことが可能なのです。

プレイングマネージャーになったということは、そこがあなたのプレイヤーとしてのピークではありません。むしろ、プレイングマネージャーになった後にこそ、プレイヤーとしての最高実績を出せるポイントがあるのです。そのことに気づけず、部下を持った途端にプレイヤー時代の輝きを失ってしまうリーダーがあまりに多いのが現状です。

今回は、マネージャーという新たな役割に挑みながら、プレイヤーとしてもう一皮剥けるためにはどうすれば良いかというテーマで解説していきます。

プレイングマネージャーは、「弱みをアウトソース」せよ!

上司1年目の人が、プレイヤーとして飛躍するために大前提として必要なことは、「弱みのアウトソース」です。立場が上がり、経営者に近いポジションになればなるほど、「人を頼る」ことが重要になります。

1人でできないことを複数人で達成するためにチームが存在します。チームを組んでも1人1人の能力の「足し算」であれば、チームで仕事をする意味はほとんどありません。1人1人の強みが連鎖し、弱みを補い合うことによって、チームが「掛け算」の成果を上げられるようになります。その際に重要なのが、「自分の弱みをいかにアウトソーシングするか」です。

皆さんは、自分の苦手なことをアウトソーシングすることができていますか? プレイヤー時代は、自分の不得手なことを上司が補ってくれていたかもしれません。しかし、経営者に近い立場になればなるほど、周りが勝手に弱みを補ってくれることを期待するのではなく、積極的にアウトソースする意思を持たなければなりません。

上司1年目の皆さんは、今まさにこの意識転換のタイミングにあります。自分の弱みを見せるなんて恥ずかしい、と全部ひとりで抱えてしまうこともできますが、それでは結局目指すゴールへ向かう歩みが遅くなるだけです。本当に伸びる人は、頼ることにためらいがありません。

プレイングマネージャーは、社内資源を使い倒せ!

プレイングマネージャーがプレイヤーとして有利になるのは、使える社内の資源の量と質が圧倒的に増えることです。よくよく考えてみると、皆さんが活用できる資源は、プレイヤー時代の比ではないはずです。

部下を持つようになると、マネージャーだけが参加する会議やミーティングが増えるでしょう。つまり、同じように部下を持つマネージャーたちと接する機会が増えます。

また、あなたの上司もマネージャーですから、あなたがプレイヤーだった時代には、プレイヤーとマネージャーという異なる立場同士のコミュニケーションでしたが、プレイングマネージャーとなったあなたは、上司とも非常に近い役割意識でコミュニケーションを取ることができます。

さらに外に目を向けると、取引先や顧客にも部下を持ったマネージャーたちがいます。

自分の周囲には、何人のマネージャーがいますでしょうか?そのマネージャーたちが管理している部下は、総勢何人になるでしょうか?

プレイングマネージャーとなったあなたは、それだけの成功事例と失敗事例にアクセスできる立場になったということです。この立場を活かすには、どうしたら良いのでしょうか。

ご感想はこちら

プロフィール

高野俊一
高野俊一

組織開発コンサルタント。
1978年生まれ。日本最大規模のコンサルティング会社にて組織開発に13年関わり、300名を超えるコンサルタントの中で最優秀者に贈られる「コンサルタント・オブ・ザ・イヤー」を獲得。これまでに年200回、トータル2000社を超える企業の組織開発研修の企画・講師を経験。
指導してきたビジネスリーダーは累計2万人を超える。
2012年、組織開発専門のコンサルティング会社「株式会社チームD」を設立、現代表。
2020年よりYouTubeチャンネル『タカ社長のチームD大学』を開設。2023年6月現在、チャンネル登録者約3万5000人、総再生回数380万回。
2021年より、アルファポリスサイト上にてビジネス連載「上司1年目は“仕組み”を使え!」をスタート。改題・改稿を経て、このたび出版化。
著書に『その仕事、部下に任せなさい。』(アルファポリス)がある。

著書

チームづくりの教科書

チームづくりの教科書

高野俊一 /
成績が振るわない。メンバーが互いに無関心で、いっさい協力し合わない。仕事を...
その仕事、部下に任せなさい。

その仕事、部下に任せなさい。

高野俊一 /
通算100万PVオーバーを記録した、アルファポリス・ビジネスのビジネスWeb連載の...
出版をご希望の方へ

公式連載