頑張らないでやる気を出すコツ

「根拠のないプライド」が実は“やる気”の原動力になる

2018.11.26 公式 頑張らないでやる気を出すコツ 第18回
Getty Images

「プライド」と“やる気”は正比例する

こんにちは、感情コミュニケーション術専門家の沖本るり子です。今回は、「プライド」を高く持つと、それに比例して“やる気”も高まるというお話です。「プライド」は、人が「行動」を起こすための原動力になります。そして、自分の「プライド」を自分自身で高めることは、決して難しいことではありません。「プライド」は、自分自身で自由に作ることができるのです。

「プライド」という言葉に、皆さんはどんなイメージがありますか? 「プライド」とは、直訳すると「自尊心」「誇り」といったプラスのイメージの意味を持ち、自分自身を認めることで生まれる感情を指します。しかし、あまりに言動に表れてしまうとマイナスの方向に働いてしまい、「あの人は、プライドが高い」というように、あまりいい意味で使われない場合もある言葉です。

よく「プライドを高く持て」などと言われますが、実は「プライド」は“やる気”を高めるためにも重要な要素なのです。「プライド」が低い人は、多くの場合、自分の中の「こうありたい」というような前向きな意識が薄れた状態なので、何かしらの目標に向かって取り組んだり、理想を掲げて追い求めたりすることに対しての“やる気”が起きません。そのため、知らず知らずのうちに自分の可能性を狭めてしまいます。

一方で、「プライド」を高く持っている人は、自分の心の中に自分自身を信じる気持ちが備わっているので、何かしらの新しい「行動」を起こすことを、あまりためらいません。「プライド」には、仮に「ダメで元々」に思えるような「行動」であっても、自分自身を「挑戦」という行為に導く力があります。結果的に「できそうか」にかかわらず、動き出すきっかけになるのです。

そうして動き出してしまえば、仮に、最初は「プライド」と自分自身の現実の間にギャップ(差)があったとしても、少しずつ自分の中に変化が起こるはずです。何度か失敗を繰り返したとしても、「行動」しているうちにそのギャップは自然と埋まっていきます。そして、こうしたプラスの循環が、結果的に“やる気”につながっていくのです。さらに「プライド」は高ければ高いほど、多くの「行動」を起こすことができるので、日々の“やる気”も、より高まるはずです。

このように「プライド」は“やる気”の原動力になり、それが高いほど“やる気”も正比例して高まるのです。

ご感想はこちら

プロフィール

沖本るり子
沖本るり子

株式会社CHEERFUL代表。感情とコミュニケーションの上手な活用によって、人と組織を育成する専門家。数多くの企業研修を請け負う傍ら、合計7冊のビジネス書の出版実績も持つ。現在は主に人財育成をテーマとし、中小企業の組織活性化のサポートを行なっている。

出版をご希望の方へ

公式連載