2017シーズンまさかの「96敗」から、昨シーズンセリーグ2位という快進撃を見せたヤクルトスワローズ。ドン底のチームを見事立て直した小川監督は今年、「KEEP ON RISING~躍進~」をスローガンに掲げ、さらなる飛躍を目指す。本連載では2018年シーズンに続き、インタビュアーにスポーツライター長谷川晶一氏を迎え、「躍進」を成せる強いチームをつくるにはどのような采配と決断が必要なのか――小川監督へのタイムリーなインタビューを通じて組織づくりの裏側に迫っていく。
(インタビュアー:長谷川晶一)
――開幕以来、コンスタントに勝ち星を重ねて大型連敗もなく、上位をキープしています。前回は投手陣について伺いました。今回は打撃陣を中心にお話を伺いたいと思います。開幕3戦目でいきなり、一番・坂口智隆選手が死球による骨折で長期離脱を余儀なくされました。このときの心境を教えていただけますか?
小川 いきなり、昨年のレギュラーだった坂口が離脱したわけですから、当然、大きな痛手でした。当初は荒木(貴裕)を一番に起用しましたが、その後は今年から加わった太田(賢吾)が本当によく頑張ってくれていますね。日本ハム時代の彼のことは何も知らなかったんですけど、キャンプを通じて、「意外としっかりと振るな」「強い打球も打てるな」とは思っていました。それにしても、左投手に対しても、あれだけ対応力があるとは正直なところ思わなかったです。荒木も大事なところで結果を残してくれています。
――一方、プロ2年目の村上宗隆選手が開幕以来、スタメン起用が続き、ホームランを量産しているのも大きな収穫ですね。
小川 村上はまだまだこれからだと思いますよ。昨年はわずか6試合の出場に終わりましたけど、プロ初打席でホームランを打ったのはいいけど、その後はずっと打てなかったわけだから、今年が実質1年目みたいなものですからね。昨年秋のキャンプ、フェニックスリーグ、台湾でのウインターリーグ、春のキャンプ、オープン戦と、彼には「とにかく経験を積ませよう」というところで起用してきました。それは廣岡(大志)も同様ですね。
――開幕戦では村上選手が六番、廣岡選手が七番と、ともにスタメン起用されました。これはどのような意図があったのですか?
小川 今言ったように、廣岡も、村上も「経験を積ませよう」という狙いはもちろんありました。でも、彼らは、きちんと自分の実力でスタメンを奪いました。ただ、八番・中村悠平の打撃を考えると、「もしも結果を残せなければ、いつまでも廣岡と村上を起用することはできないな」とも思っていました。そういう意味では、数試合でスタメンから外してしまった廣岡には気の毒なことをしたなという思いはありますね。
――そうなると、村上選手はきちんと結果を残し続けているというわけですね。
小川 村上の場合も、「どこかで(スタメンから外す)判断をしなければいけないな」とは思っていたんです。そのタイミングとしては、各球団とひと回り対戦した頃をイメージしていました。