小川流2018燕改革!

見えてきたクライマックスシリーズ進出。
勝負の9月、指揮官が考えていること

2018.09.14 公式 小川流2018燕改革! 第12回

二軍降格時、一軍昇格時に、
新鋭・梅野雄吾にかけたひと言

――常に危機管理をしながら、リスク回避の方法を模索している?

小川 そうです。たとえば、クローザーをカラシティーから石山に代えたケースで言えば、開幕当初、割と早い段階で、「カラシティーのクローザーは厳しいな」と判断しました。そうすると当然、代わりの投手をクローザーに固定しなければいけない。そのときの現有戦力を考えると、「石山しかいない」と、すぐに決断を下すことができました。うちのリリーフ陣を考えたときに、石山が一番ストレートに力があり、9回を任せられる力を持っていたからです。中尾や風張については、最初から「彼らをセットアッパーで使おう」と考えていたわけではなく、試合で使っていくうちに実力が伴ってきたという感じですね。

――梅野投手の場合も同様ですか?

小川 僕は元々、開幕前から寺島(成輝)と梅野には期待をかけていました。でも、寺島は先発で結果を出すことができず、梅野はせっかくいいボールを持っているのに、それを試合で出すことができずに苦しんでいました。梅野の場合は、本当は気が小さいくせに虚勢を張っているというのか、やんちゃ坊主なんです(笑)。まだ19歳ですから、プロの怖さ、厳しさをよくわかっていなかった。そこで、結果が出なくてファームに落とすときに、僕はあえて厳しい言葉をかけました。

――何という言葉をかけたのですか?

小川 「このままではプロで通用しないぞ」と言いました。「今のままでは力不足だ」とも言いました。でも、宮本(慎也ヘッドコーチ)は、もっと厳しい言葉をかけていました(笑)。その甲斐があったのか、彼は二軍で頑張って、再び戦力として戻ってくることになりました。このときに、僕は梅野を呼んで、「ファームでのお前の頑張りが評価されて、もう一度一軍に戻ってきた。今回はきちんと結果を出したから、戦力としてお前を呼んだんだ。とにかく自信を持って、今までやってきたことをしっかりやってほしい」と言いました。

――二軍降格のとき、そして一軍昇格のときに、いずれも梅野投手には監督自ら声をかけたわけですね。

小川 どのタイミングで声をかければいいのか? そして、「惜しかったな」と優しい声がけがいいのか、逆に厳しく言うのがいいのか? タイミングの見極め方、話す内容については、すごく注意していますね。

――改めて9月、残り試合に臨む意気込みを教えてください。

小川 こんな言い方をすると怒られるかもしれないけれど、去年のことを考えたら、今年の選手たちの健闘ぶりというのは、御の字というか、満足できるものはあります。最後まであきらめない執念というのも、随所に感じられます。でも、せっかく今、この位置にいてCS争いを演じている以上、必死になって残り試合を戦っていきます。広島には大きく負け越してはいるけれど、互角に戦える力は十分にあります。最後まで力いっぱい戦います!

 

ご感想はこちら

プロフィール

小川淳司
小川淳司

千葉県習志野市出身。習志野高校卒業後、中央大学に入学。1981年ドラフト4位でヤクルトに入団。1992年現役を引退すると、球団スカウトやコーチなどを経て、2010年シーズン途中に監督に就任。2014年シーズンまでチームを率いる。退任後は、2017年シーズンまでシニアディレクターを務め、2018年から再び監督となる。

出版をご希望の方へ

公式連載