過去の自分を振り返る人だけが成功する理由

当たり前のようでできていない、「問題解決」の糸口の見つけ方

Getty Images

誰しも望む未来があります。しかし、その未来を実現できる人は、ひとにぎりだと考えていませんか? そんなことはありません。未来の自分を変えるヒントは、あなた自身の中にあるのです。過去に「目をつけ」「掘り下げて」「引き出す」。このプロセスの繰り返しが、あなたの未来を大きく変えるのです。ここでは、自分自身を「振り返る」ことで見えてくる、あなたが望む未来の導き出し方を紹介していきます。そう、あなたの過去は宝の山なのです。 

原因究明と問題解決はセットにする

原因究明をテーマとしても、問題解決とセットで考えていくだけで、得られる知恵や価値は異なってきます。

たとえ失敗したとしても、それを振り返り、失敗の原因を見つけることができれば、改善策や再発防止策を見つけることに繋げられます。
成功した事例を振り返るときには、成功の原因を見つけることができれば、再現性を高める方法や応用するアイデアも見つけられます。

特に、失敗の原因究明のプロセスは、厄介で気分も落ちる作業であることが多いものです。一方で問題解決のプロセスは、明るい未来への展望を持って取り組むので、気分があがることが多いものです。

原因究明だけで終わってしまうと、辛く苦しくなることもあるので、原因究明をしたら必ず問題解決と改善行動を実践するとよいでしょう。

自分の失敗を反省するときに、自分で自分を叱責してしまうということがあります。自ら視野を狭め、何のために振り返っているのかわからなくなってしまっては、元も子もありません。

振り返りは反省ですが、決して自分に対する叱責や懲罰や責任追及ではありません。幅広い目的をもった知恵や価値の創造です。

体験を味わう3つの態度

掘り下げの過程では、過去の出来事を味わったり、未来の出来事を味わったりします。そのときに、3つの味わい方があることを覚えておきましょう。

1.共感的態度
まずは、共感的に判断する態度です。当事者の内面や深層に身を寄せて、その人の視座から見る態度です。
当事者とは、過去の自分もあれば、その場面にいた他人のこともあります。当事者の視座から、内面や深層を味わおうとする態度です。

2.批判的態度
2つ目は、批判的な態度です。批判と言っても、必ずしも、非難するわけではありません。過去や未来の場面に登場する人物を外面的・表層的にとらえ、出来事を批判的に味わう態度です。

3.俯瞰的態度
3つ目は、俯瞰的な態度です。出来事の場面を俯瞰的にとらえ、構造や全体像を把握しようとする態度です。個々人の感情や思考を総合し、状況を包括的に理解しようとするものです。

また、これらの3つの態度のそれぞれで、頭(思考)とハート(感情)で味わうことを忘れないようにしましょう。

頭で考えることのよさは、論理的であり数値でとらえられることです。目標を定量化することができます。

ハートで感じることのよさは、全身で感じられることです。目標は定性化することができます。
両者のよさを活かし、頭だけで考えないことです。

これら3つの態度を頭とハートで順番に味わっていくことによって、過去・現在・未来の出来事は、立体的にとらえられていきます。


藤由達藏「過去の自分を振り返る人だけが成功する理由」書籍の詳細はこちら

ご感想はこちら

プロフィール

藤由達藏
藤由達藏

1991年早稲田大学卒業後、文具・オフィス家具メーカーPLUSに入社。営業職、本部企画職、全プラス労働組合中央執行委員長等を経て、2013年9月に独立。コーチングを核に、各種心理技法や武術、ヘミシンク、労働組合、文芸・美術・音楽創作等の経験を統合し、「気分と視座の転換」を重視した夢実現応援対話技法を確立。2016年9月、株式会社Gonmatusを設立。夢実現応援家®を養成し、全国のビジネスパーソンの夢実現を応援している。

著書

過去の自分を振り返る人だけが成功する理由

過去の自分を振り返る人だけが成功する理由

藤由達藏 /
「過去の自分は宝の山である」をキーワードに、自分自身を振り返ることで、未来...
出版をご希望の方へ

公式連載