上 下
81 / 432

081『夢』

しおりを挟む
せやさかい

081『夢』 

 

 
 夢を見た。

 
 始まりはO神社の鳥居から。

 O神社は、この三月まで住んでた大阪市A区の神社。初詣に何度か行ったことがあるけど、特別の思い入れはあれへん。

 とにかく、鳥居を出て歩きはじめるところから始まる。足には約束のハイカットスニーカーを履いて南を目指す。バス通りを渡ると、城東運河に向かって上り坂。

 坂を上り詰めるとO橋、

 O橋は同じA区でも、あたしの生活圏を区切ってる。通ってた学校は幼稚園から小学校まで、O橋の南側。三月に引っ越しせえへんかったら、中学も高校も、ここで済んだはず。

 O橋の北側は校区がちがう。

 小学生にとって、校区が違ういうのは違う街で、おおげさに言うとよその国。特別なことが無いと足を踏み入れへん。

 近所では間に合えへん買い物に行くとか、区役所に行くとか、それこそ初詣に神社に行くとかね。

 城東運河の上には高速道路がO橋とクロスして走ってる。車が通ると音がする。

 シューーーーーッ  シューーーーーッ って……。

 なんか昆虫系の化け物とか妖のようで、幼稚園のころは怖かった。小学二年生で高速道路が阪神高速やいうことを習たけど、たまに高速道路を車で走ったときは、ぜんぜん別の音がするので、N橋とクロスしてるのは別物いう気がしてた。

 橋を渡ると下り坂、小学校と高校が見える。

 小学校は、三月まで通ってたT小学校。その向かい、道路を挟んでA高校。両方とも鉄筋の巨大な校舎。道幅は五メートルの一通を歩いてると谷底を歩いてる感じで圧迫感。風の谷のナウシカを見た時、この谷に似た景色があって、そう思たら素敵やと思えるかもと思たけど、ナウシカほどの根性はあらへんし、「姫さま」と呼んでくれる住人も居てへん。この街でのあたしは完全にNPCやった、まるでアルゴリズムで決められてるみたいに同じ道を通って、先生やら同級生やらとは決まった言葉しか交わさへん。ここがFAOの世界で、キリト君と出会っても、この、風体からしてNPCな少女には言葉をかけてくれへんやろなあと思う。

 谷に入る手前で西に折れる。

 A公園が見えてくる。隣接するA高校よりも広い公園の2/3は有料施設。サッカーコートやったら二面分はあるやろかいうグラウンドはジュラシックパークかいうくらいの鉄のフェンスで囲われてる。むろん有料のグラウンドで、地元の子どもであったあたしは入ったことが無い。もし、鍵が開いてても、NPCたるあたしは入られへんような気がする。

 フェンスの角を曲がると、まるでキリトと待ち合わせしてるアスナみたいに佇んでる少女が居てる。

 少女は朝比奈くるみ。

「うっわー、おっひさあああああああああ!」

 そんなに素敵に再会を喜んでくれても、それにふさわしいテンションのリアクションはアルゴリズムのボキャブラリーの中にはあれへん。

「く、くるみちゃーーーーん!」

 それでもNPCなりの感動が湧いてきて、ハッシと抱きあう!

 ハグし合うと、あたしの三倍はあろうかと思われる胸の感触!

 そこからは、まさに夢の世界。

 細かいとこは憶えてへんけど、お互いの半年を熱く語り合った。なによりも、お揃いのハイカットスニーカーが嬉しくて、並んで写真を撮る。

「おう、朝比奈、友だちか?」

 向かいの中学校からくるみちゃんの先生が出てきはって、自撮りでは撮られへん全身像を撮ってもらう。

 ええなあ、あたしも、このA中学に通うはずやったのに……そんなNPCの感傷を知ってか知らでか、くるみちゃんは堺でのあたしの話をよう聞いてくれた。

 いっぱいいっぱい話したはずやのに夢の悲しさ、中身はちょっとも憶えてへん。

 
 目が覚めると、式神が一つ見当たらんようになってた。箱がちょっとズレてたし、きっと、あたしの始末が悪かったから。

 
 ひょっとしたら、スマホに写真が……と思たけど、確かめたら、ほんまに夢が夢になってしまいそうで、そのままにしたよ。

 
しおりを挟む

処理中です...