狂愛メランコリー

花乃衣 桃々

文字の大きさ
上 下
2 / 21
第一章 純愛メランコリー

第2話

しおりを挟む

 ────4月29日。

 アラームの時間通りに目を覚まし、はたと昨晩のことを思い出した。

 眠気など飛んでいき、心臓が重たい拍動を繰り返す。

(……向坂くん)

 さすがにもういないよね?

 起き上がった私は、そっとカーテンの隙間から外を覗いた。

「…………」

 家の前、電柱の陰、見回せる範囲に彼の姿はない。

 ほっと安堵の息をつく。ひとまず、よかった。

 強張っていた身体から力が抜けていく。

 朝の支度を済ませると、いつものように理人と登校した。

 その道中でも学校に着いてからも、向坂くんと遭遇することはなかった。



 昼休みになり、理人と昼食をとる。

 いつも彼は教室まで来てくれて、主が立って空いた私の前の席に座る。

「もしかしたら、幻だったのかも」

「ん?」

「向坂くんのこと」

 箸を止め、ぽつりと言った。

 昨晩見た向坂くんは、私の不安や夢のせいで現れた妄想だったのかもしれない。

 朝から何度も彼のことを考え、その結論に至った。
 一番、合点がいく。

「……ああ、そうかもね」

 そう呟いた理人の眼差しは、どこか冷たく見えた。

「理人……?」

「あ、ごめんごめん」

 思わず戸惑っていると、彼は苦く笑った。

「言ったでしょ、気にしなくて大丈夫だって。もう彼のことは考えなくていいよ」

 励ましてくれているというよりは、どこか圧を感じるような言い方だった。

 最初は確かに案じてくれていたのに。

 考えるな、と言われても、気にしないなんて無理だ。

 それでも、これ以上向坂くんの話を出来るような雰囲気でもなくなり、私は思わず席を立った。

「あ、えと……ちょっとお手洗い」

 突き放されたようでショックだった。

 私には理人しか頼れる人がいないのに……。



「…………」

 鏡の前でため息をつく。

 いつまでも気にしている方がおかしいのかな?
 気にし過ぎなのかな?

 昨日の向坂くんに気圧されて、少し過敏になっていたのかもしれない。

 もやもやとしながら、女子トイレを出る。

「!」

 教室へ戻る途中、廊下の先に彼を見つけた。

 人が行き交う中、じっと私を見据えた向坂くんが迫り来るように歩いてくる。

 反射的に後ずさるも、すぐに捕まってしまった。

「来い」

 昨日のように手を引かれ、教室から遠ざかるように階段の方へ連れて行かれる。

「ちょっと待ってよ……。やだ!」

 渾身の力を込め、振り払った。

 恐怖からか心臓がばくばくと早鐘を打つ。

 精一杯彼を睨みつけた。

「何で私に構うの? 何がしたいの?」

 怯えているのを必死で隠したが、情けなくも声が震えてしまう。

「……今、三澄は?」

 彼は私の問いを完全に無視して尋ねてきた。

「そんなこと、向坂くんには関係な────」

 思わず言葉が途切れる。はっと息を呑む。

 向坂くんが手を掲げたのだ。

 そこには、割れた鏡の破片があった。

 驚いたように目を見張る私の顔が映っている。

「なに……」

「これに見覚えは?」

 真剣な表情で問われるが、私にはそれが何なのかまったく分からない。

 鏡の破片が何なのだろう。

 私は首を左右に振る。

「お前が────」

 向坂くんが一歩踏み込むと、鏡が窓からの光を反射した。

 ぎら、と閃いた鋭い光に怯み、思わず瞑目する。自分自身を庇うように手を構える。

 怖い。

 夢で見た映像が、不意に脳裏を過ぎったのだ。

 向坂くんに殺される。

 あの夢はもしかしたら、そんな未来を予知したものだったのかもしれない。

「おい……」

「何してるの?」

 唐突にそんな声がした。

 はっと目を開け、振り向いた。

「理人……」

 みるみる安心感が広がり、身体の強張りがほどけていく。

 理人は向坂くんと私の間に立った。

 昨日と同じような構図だ。

 向坂くんは咄嗟に鏡の欠片を背に隠した。

「菜乃に近づかないで、って言ったよね」

「お前に従う義理はねぇよ」

 彼は堂々と言い返すも、理人の余裕は崩れない。

「その方が身のためだと思うけどな、ストーカーくん」

「……あ?」

「昨日の帰り、僕たちをつけてたんでしょ。それで菜乃の家を特定して、近くにずっと潜んでた」

 向坂くんは是とも否とも答えなかったが、その沈黙が肯定を意味していることは明白だった。

 昨晩、窓から見た人影を思い出す。

 あれは、幻でも妄想でもなかった。本当に向坂くんがいたんだ。

「……だったら?」

「ストーカーだって認めるんだ?」

「違ぇよ」

「じゃあ誤解されるような行動は控えた方がいいんじゃないかな。これ以上エスカレートするようなら、本当に警察に通報する」

 さっと向坂くんの顔色が変わった。

 とはいえ、普通であれば青ざめるのだろうが、彼は逆だった。
 憤ったのだ。

「ふざけんな。どの口が言ってんだよ」

「どうもこうも、君の方が圧倒的に分が悪いよ。……“それ”も」

 理人が向坂くんを指した。もとい、彼が隠し持っている鏡の欠片を。

「…………」

 彼はそれを見下ろし、舌打ちした。

 苛立ったように欠片を床に叩き付ける。パリン、と粉々に割れてしまった。

 突然の行動に驚いて肩を跳ねさせながら、私はおののいて向坂くんを見やる。

「俺は諦めねぇからな。花宮がどう思おうと」

 そう言い残し、彼は行ってしまった。

 鏡の割れた音は思ったよりも大きく響いていたらしく、廊下は水を打ったように静まり返っていた。



「…………」

 彼らの好奇の目が次第に逸れ、徐々にざわめきが戻ると、止まっていた時間が動き出す。

「どういう……」

 呟いた声は掠れた。何だか喉がからからだ。

 向坂くんの言葉は、どういう意味なの?

 あの鏡の欠片が何だって言うの?

 “諦めない”って、何を……?

「……大丈夫? 何があったの?」

 理人はいつもの優しい表情で尋ねる。

 私は思考を止め、小さく首を横に振った。

「よく、分かんない……。廊下で向坂くんに見つかって、無理矢理連れてかれて」

 言いながら思い至る。

 もしや、私が一人になるのを見計らっていたのだろうか。

「そっか。何もされてない? 怪我とかもしてない?」

「それは大丈夫」

 理人が来てくれたお陰で事なきを得た。

 床に散らばる欠片に目をやる。

 不機嫌そうな向坂くんの表情が、彼に掴まれた手首の感触が、何度も蘇ってくる。

 そのたびに強い不安感に苛まれた。



 放課後になると、向坂くんを避けるように急いで学校を出た。

 しかし、どうせ家は知られている。道を変えても無駄だ。

 校門を潜るときはかなり急いだが、今は逆にゆっくり歩いていた。

 なるべく長く、理人といられるように。

 今は一人になりたくない。

「あ、そういえば知ってる? 駅前に新しいお店が出来てたよ」

「そうなんだ……」

「ケーキ屋だったかな。菜乃が好きそうな感じ。今度寄って行こっか」

「……うん」

 なるべく普段通りの話題を振ってくれているのだろう。

 しかし、私には余裕がなかった。

 彼の気遣いを無にしてしまうような生返事しか出来ない。

「菜乃」

 不意に理人が足を止める。

「……また彼のこと考えてるの?」

「だって────」

 他ごとを考えようとすればするほど、頭の中を侵食してくるのだ。

 向坂くんの言葉や態度は、明らかに普通ではないから。

 私は一旦口を噤み、俯く。

「……予知夢って、あると思う?」

 呟くように問い、理人を見上げた。

「予知夢?」

「実は私、夢を見たの。誰かに殺される夢」

 これほど彼のことを気にしてしまうのは、それも原因の一つだった。

「夢なんだけど、すっごくリアルで。絞められた首が痛くて苦しくて」

 そっと首に触れる。

 その感覚が残っているようで、ひりついた気がした。

「……誰に殺されたの?」

「それは覚えてないの。でも、もしかしたら向坂くんなんじゃないかなって」

 理人は即座に笑い飛ばしたりすることもなく、突飛な私の話を真面目に聞いてくれていた。

 ややあって、彼が口を開く。

「……そっか。確かにそうかもしれないね」

 謹厳な面持ちで眉を下げる。

 少し意外な反応だった。

 彼なら“気にすることないよ”と微笑んだりするかと思った。

「タイミング的にも妙にしっくり来るし、関係あってもおかしくないよね」

「信じてくれるの……?」

 自分でも瞳が揺れているのが分かる。

 こんな非現実的な話、いくら理人でも取り合ってくれないと思った。

「当たり前でしょ。信じるよ、菜乃の言うことならすべて」

 理人は優しく私の手を取った。

 心から慈しむような眼差しと微笑みを向けられ、ついたじろいでしまう。

 本当に童話の中の王子様みたいだ。

 でも、私は彼に釣り合うお姫様なんかじゃない。

 ────そう分かっているからこそ、いつからか理人の隣が少し窮屈になった。

 それでも、私には理人しかいない。

 私の話を聞いてくれるのも、私をひとりぼっちにしないでくれるのも、私を大事にしてくれるのも、理人だけなのだ。

「……ありがとう」

 だけど、ちゃんと分かっている。

 私の理人に対する気持ちは、彼に向ける“好き”は、決して恋心ではない。

 兄のように慕っている、と言った方が正確だ。

 幼い頃からずっとそう────気が弱く大人しい私を、理人はそばで見守ってくれていた。

 私にとって彼が指標のような存在である一方、彼にとっての私は足枷でしかないかもしれない。

 ちゃんとしなきゃ、と思いながらも、理人の優しさにはとことん甘えてしまう……。

 不意に彼が、ぎゅ、と手に力を込めた。

「だから、菜乃も僕を信じて。僕の言うことを聞いてれば大丈夫だから」

「理人……」

「あいつのことなんて考えなくていい。どうせ何も出来やしないんだから……」

 何だか様子がおかしい。

 微笑んでいるのに、氷のように冷たい表情だった。

 ぎゅうう、と嘘みたいに強い力で手を握り締められる。

「い、痛いよ……。どうしたの、理人」

 初めて見る彼の様子に、戸惑いを隠せない。

 怖い。

 痛い。

 こんな理人、知らない。

「……あ、ごめん」

 はたと我に返った理人が、慌てて私を離した。

 手の甲を見れば、赤い痕が残っている。

 それに気付いた彼は慌てたように言う。

「本当にごめん、菜乃。傷つけるつもりはなくて」

「だ、大丈夫。ちょっとびっくりしたけど……」

 心臓が早鐘を打っていた。

 動揺を抑えられない。

 理人に対して“怖い”なんて感情を抱いたのは初めてだ。

 彼自身も戸惑っているようだった。

 何かに焦っていたようにも見えた。

 そんな様子を見ていると、先ほどの姿は気のせいだったのではないかとすら思えてくる。

 理人は私を心配してくれただけ。それが少し高じただけ……。

(……だよね?)

「でも、菜乃。彼のことは本当に無視してればいいから」

 一拍置いて理人が言う。

「だから、もう気にするのはやめよう。彼の話はこれでおしまい」

 いつもと同じ優しい表情。優しい声色。

 それなのに、もう二度と向坂くんの名を出すな、というような圧を感じる。

 先ほど垣間見えた冷たい一面から、理人に対する違和感のようなものが急速に膨らんでいく。

 ────でも、何も聞けない。何も言えない。

 また先ほどのようになったら、と思うと何だか怖い。

 違和感も恐怖も、気のせいだと思いたかった。

 しかし、植え付けられた強烈な印象がそうさせてくれない。

「……分かった」

 小さく笑んで頷いた。

 上手く笑えてたかな……?

 理人は満足そうに微笑み、私の頭を撫でる。

 なぜか、いつもの温もりを感じることは出来なかった。



「…………」

 カーテンを見つめ、部屋の真ん中で立ち尽くす。

 窓から覗いて、また向坂くんがいたらどうしよう。

 想像しただけで、背筋がぞくりとする。

 素早く脈打つ鼓動を感じながら、私は緊張気味に窓辺へ歩み寄る。

 恐る恐る窓の外を見下ろした。

「!」

 ……いた。

 向坂くんが、昨日と同じところに。

「……っ」

 目が合いそうになって、私は慌ててカーテンを閉めた。

 呼吸が、指先が、震える。

(なんで……。何で? 何で?)

 何でいるの?

 何で執着するの?

 向坂くんの目的は何……?

 心臓が重たい拍動を繰り返す。手足の先がどんどん冷えていく。

 息が苦しくなった。

 まるで、首を絞められているみたいに────。

「理人……」

 思わずスマホを手に取って、はたと思い出す。

『だから、もう気にするのはやめよう。彼の話はこれでおしまい』

 彼には拒絶されたのだ。

 理人にはもう、向坂くんの話をすることは出来ない。

 そのことでは頼れない。

「どうしよう……」

 どうしたらいいんだろう。

 誰か、助けて……。

 底の見えない恐怖で不安定になった心が揺れる。

 真っ青な顔で泣きそうな自分が、スマホの液晶に反射していた。

 私は部屋の電気を消し、ベッドに潜った。

 布団を頭から被り、震えながら目を閉じる。

(お願い、もう……。早くどこかへ行って)

 近くに潜む向坂くんの気配に怯えながら眠りについた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ガン飛ばされたので睨み返したら、相手は公爵様でした。これはまずい。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,578pt お気に入り:1,369

許してもらえるだなんて本気で思っているのですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,683pt お気に入り:3,562

【完結】殿下! それは恋ではありません、悪役令嬢の呪いです。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:291pt お気に入り:2,517

転生した愛し子は幸せを知る

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:560pt お気に入り:3,846

目覚めたときに君がおはようと言ってくれる世界

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

処理中です...