上 下
6 / 6

006

しおりを挟む
「ふふふ」


 急に笑い出した私を、二人は目を見開いて見ていた。


「急にどうした?」

「皇后なんて押し付けるから、おかしくなってしまったんじゃないですか?」

「いえ……こちらの話なだけです」


 そう。こちらの話。

 だってそう。巻き込まれるとか、生き残るとか。

 何も決まってないし、何も知らないのに勝手にそんな未来を想像していた自分が可笑しくなってしまっただけ。

 未来なんて今まで考えたコトもなかったのに。

 だって人間なんて所詮、成るようにしか成らない
ワケで、考えるだけ無駄だって思っていた。

 でもだからこそ私は無敵で、どんなことも臆することなく出来ていたのだけど。

 ただ行き先が……住む場所や環境が変わっただけで、考え方がこんなにも変わるだなんて可笑しい以外の何物でもないわ。

 私、らしくない。

 どうせ成るようにしか成らないのだから、今まで通り好きに生きないと。


「私は力はありませんが、まぁ成るように成りましょう。細かいコトは気にしないで下さって結構です」

「そうは言っても!」

「私も気にしませんので。ただ、やられたらやり返すだけです」

「そこで命を落としたらどーするんです」

「その時はその時。そこまでの命だったのでしょう」

「そこまでって」

「だってそうでしょう? 人なんていつ死んでどうなるかなど、誰が分かるのですか? それなら私は自分の思うようにテキトーに生きていきたい」

「それは……そうですが」

「心配して下さるのはとても嬉しいです。そしてその時はその時と言っても、簡単に死ぬつもりもありません」


 諦めてはいても、まだ手放すつもりはない。

 私は私の生きたいように生きたいだけ、だから。

 私は微笑みならが、真っ直ぐに二人を見た。


「ここで生きて行けというのでしたら、どうぞ手を貸して下さい。それに陛下は思うところがあって、私などを皇后にとおっしゃられたのでしょう?」


 そこだけは気になる。

 陛下は何を思って、私を皇后に言い出したのか。

 空燕の言うように、普通ならありえない。

 死んでもいい人材として据えるにしても、私はあまりに非力だから。

 他に本命がいるのならば、影武者としても私は力不足なのよねぇ。

 もっとも、恨みは買いやすそうだけど。


「なにを……か。先ほどから二人ともそればかり気にしているようだが、そうだな……。一番はその強い瞳と、あの広場での態度がな」

「広場の態度って、まさか入場した際の他の娘たちとのやり取りを見ていたのですか!?」

「まあ、そうなるな」


 あのやりとりを見られていただなんて。恥ずかしい。


「女官にすらなれないと囲まれていたのに、構わないと言って全く気にする様子もなかったしな」

「だって、だってそれは……」

「成るようにと言っていたが、周りに流されず、かつ何を言われても下を見ることもなく、自分の思うように生きる。そんな瞳に思えた」

「買いかぶりすぎです」

「そうか? 俺によく似た強い瞳だ。その強さは霊力などに負けぬ強さがある」

「ぅぅぅぅ」

「そしてその強く美しい瞳が欲しいと……何色にも染まっていないそなたが欲しいと純粋に思ったから選んだつもりなのだが?」

「も、もうそれぐらいにして下さい!」


 私は立ち上がり、陛下の口を覆わず両手で軽くふさいだ。

 不敬罪だって分かってる。分かってるけど。

 でもでもでもでも。こんな風に誰かに言われたことなんてないし。

 こんなストレートな言葉は、逆に私には強すぎる。

 うううう。こんな時はどうしたらいいの? 喜ぶべきなのだろうけど。

 あああ、顔が顔が熱いよぅ。

 影武者にされた方がマシだって思えるくらい、違う意味でダメージを受けてる自分がいた。


「顔が真っ赤だぞ」

「誰のせいだと思っておられるのですか!」

「俺は見たまま、思ったままのことしか言わん」

「そ、それは! ううう。もう少し何かに包んでください」

「そういう周りくどい言い方は好きではないからな」


 皇帝陛下がこんな感じでいいのかしら。

 いいえ、そうね。皇帝陛下だから、許されるのか。

 長身で線は細いのに、どこか力強い。

 赤みがかった黒い瞳は私など比較にならないほど鋭く、それでいて私に微笑む姿を見ていると、どこまでが本気でどこまでが嘘なのか分からなくなってくる。


「他にもあるが、それは追々でいいさ。俺にとっては特に重要なことではない。むしろまずは蓮花の女官たちは俺の手の者で揃え、護衛を強化する。みすみす伏魔殿の餌食になんぞさせぬさ」

「……ありがとうございます」

「あとは宦官とこの空燕も基本的にはそなたを護る者とさせよう」

「宦官としている?」

「あああ。オレは宦官ではないんですよ、皇后さま」

「その呼び名はちょっと……。って、宦官ではないっていうのはどういうことなのですか?」


 空燕は顎でクイっと、陛下を指す。

 基本的にこの後宮へ出入りできる男性は宦官だけ。

 浮気とか不義を防ぐために、ずっとそうなってきていたはず。


空燕それは元々俺の腹心であり、将軍だ。まぁ、その顔を知る者はみんな今頃あの世だからな。ちょうどいいから、宦官を演じさせている」

「えええ。えええ。演じって」

「ちゃんとまだ付いてるし、コトが片付けば元の部署に戻すつもりだ」


 なんていうか、なんていうのか……無茶苦茶ね。

 腹心である将軍を宦官に仕立てあげるだなんて。

 通りで武骨だし、宦官って感じではないとは思ったのよ。

 だって見た目もクマみたいだし。


「空燕様になにをさせようとなさっているのですか?」

「なに、簡単さ。そなたに頼むのと同じで、後宮の膿を出し、俺の世に必要のない者たちを排除する」

「後宮の……膿」

「皇后の下となる四妃は、家臣たちに選ばせる。元より前の政権の者たちは皆排除したものの、まだ俺の世に不満を持つ者は多いだろう」

「それをあぶり出すおつもりなのですね」

「俺と皇后に従わない者は皆、排除する。そして妃になるのはいいが、冷宮でも良いと思う者だけが娘を差し出すように言っておいてくれ」

「かしこまりました」


 思った以上に責任は重大で、きっとやることは山のようにある気がする。

 でも陛下……暁明の言いかけた言葉も気になるし、それ以上に私は――


「引き受けてくれるか蓮花」

「賜りました暁明様」


 今までただ何もない日々だった。

 使命や運命や人の期待も。

 だから一度くらい、誰かの何かのために生きてみるのも悪くない。

 むしろどこか、この先の騒動を思い浮かべ、楽しみになってきた自分がいた。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:211,283pt お気に入り:7,402

王妃となったアンゼリカ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:89,568pt お気に入り:8,706

比翼連理

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:10

芙蓉は後宮で花開く

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:57

処理中です...