よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
724 / 965

10年分を1日で噺

しおりを挟む
 大相撲の中継などを見ていると、力士が土俵に上がる際に塩をまいている光景を目にしたことがあると思う。

 これは邪気を払い、神聖な土俵を清めるための”清めの塩”で、「力塩」や「波の花」とも呼ばれている。

 基本的に仕切り中に塩をまけるのは十両以上の力士だけで、なくならないように呼出が常にざる状の塩かごに補充をしているのだが、豪快に塩をまく力士だといっぺんにかごの半分以上の塩がなくなってしまうという。

 それだけに塩の使用量も半端なく、本場所中1日に使われる塩の量はおよそ45キロで、これ一般の家庭で使う量に換算すると10年分くらいの量を1日で使っていることになるとのこと。

 ちなみに、終戦後に塩の確保が困難だった時期には砂を塩に見立てて使っていたという。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...