つぶやく。

ふわり。

文字の大きさ
上 下
39 / 52

不安障害なんだ、きっと。

しおりを挟む
おはようございます。
なう(2023/10/08 05:25:29)

今朝は一度目が覚めてスマホで時間をみたら1時48分でした。
その後眠れて3時何分かでした。


寝起き早々、収入の事が頭に浮かんで色々見てました。


インスタとTwitterで色々検索して、アメブロ見たり。

で、統合失調症の投稿を見てみようと思ってインスタで検索したところ、『実は患者数が多いランキング』というのを目にしたので見てみました。


不安障害が一位で推定1000万人いるそうです。


で、不安障害の症状を見たら
『不安解消に躍起になる』と書いてありました。


そうなんですよね。
老後の不安と心配が頭から離れなくて、どうやって生活するかばかり考えてしまって、ヘルパーを頼むとしてもお金がかかるし、とか色々悩んでしまっています。



前に言われたことがあるのですが、不安障害は、併発していることが多いと。


なので、統合失調症の症状として、不安感が強く出ているという形で、不安障害にもなってる可能性もあるしなぁと。



収入を得ることに躍起になって、結局何も出来なくて落ち込んで。
不安を解消するために躍起になって、色々調べまくって、結局老後の情勢がどうなっているかもわからない状態で、不安は消せないし。


安心したい。


安心して、落ち着いて生活がしたい。


パートナーが居なくなっても、このくらいの貯蓄があればなんとか生きていけるだろうと、そこばかり考えてしまう。


2000万円欲しい。


そればかりを考えてしまう。


ヘルパーを頼むしかない。


生活保護はケースワーカーが怖い。
介護施設や老人ホームは施設の人からの嫌がらせが怖い。さらに人間関係が怖い。


ニュースで見た怖い話が頭に残っているし、ケースワーカーについて調べたら、不安になることしか書いてないし。



全て相性だよなぁっていう風に思ってしまうから、相性が合わなかったとき、イライラや不満はどう解消したらいいんだろうって悩んでしまいました。



自○するにしたって、薬をどの程度飲めば一発で○ねるのかとか、でも、中途半端に生き残ってしまったら嫌だしと思うし、痛いのも嫌。


生きるしかない。



早く寿命が終わってくれたらいいのにと、毎日思っています。




色んなことに興味が湧くし、お金もかかる。だから我慢しているけれど、ストレスになることもある。


とりあえず、実用的なものなら買っていいか、と選んで買うようにしているけれど、文具もタロットカードも欲しくなってしまうから、困っていて。



孤独死したら、集めたものは全部ゴミになるんだなぁって。


ゴミとして捨てられてしまうんだよなぁって。



わたしは統合失調症が先天性だろうから、仕方ないと思っているけれど、回復したところで、働けない症状を持っているから、結果として、欲しい収入で生活出来ないんだなぁって。


月15万円でいい。
それでいいのに。
それすら叶えられない。



老後のための貯金すらできない。



絶望。


でも、テンションがある程度前向きなときは、楽しいと思うし、絶望と楽しいの共生。


楽しいし、しんどい。
しおりを挟む

処理中です...