つぶやく。

ふわり。

文字の大きさ
上 下
32 / 52

病気がネガティブにしてる部分もあるので。

しおりを挟む
昨日、6月のスコアが出ました。
4でした。

読んでいただいた皆さん、ありがとうございます。
頑張ります。
でも、頑張りすぎません。
無理もしません。
続けられるようにやっていきます。


今日はちょっと浮かんだことがありまして。それは、ネガティブな内容を脳内でエンドレスリピートしているのは、病気のせいだいうこと。個人的にそうだと思っています。



病院のせいからはじまる今回。
なう(2023/07/11 12:00:29)です。


今朝は久しぶりに4時頃まで眠れました。

昨日もたくさん寝たんですが、夜も眠れました。

睡眠のリズムが戻るまで、気長に居ようと思った矢先だったので、嬉しいです。


体感的に10日~2週間程、リズムが崩れたと思ってしまうくらい、しんどかったです。
実質5日くらいかな?リズム崩れたの。


少しずつ、安定し始め、同時に体調不良にもなりながらだなぁと。


ネガティブなのは体調不良だからだと思うようにしています。

病気のせい。
病気のせいにしてしまう。

現実逃避とかではなく、なんとも出来ないこと、コントロールができないことは病気のせいだと思っています。


同じことに固執して、いつもそこを考えてしまったり、浮かんでしまったり。
視野が狭くなってしまっていることとか。


わたしの場合、体調を悪化させる度に、利口になれてる気はしますけど、しんどいのはしんどいわけで。


不安、心配事を神経尖らせて考えしまって、疲れてますが。それも病気のせい。

性格もあるけれど、性格にプラスして症状が性格を誇張させている感じというか。

でも、実際困っているし、悩んでいるわけで。ただ、解決方法はたくさんあるんだろうけれど、無いというのもあるし、八方塞がりでもあるし。


症状のせいもあって働けないので、こうやって収益化できるサイトで、日々のあれこれを書かせていただいています。

ここ数日で、小説とまではいえないけれど、話しを書けるようになってきたので、浮かんだとき、書いていきます。


ネガティブな思考回路がエンドレスリピートするからですが、昔のわたしは楽観的に考えていました。

26歳のときに酷いマウントをされてから、うつ状態になってしまい、そこからネガティブになってしまっています。

今回お一昨年に体調を崩して症状が悪化してからは心配性で神経質になってしまっているし、不安感が強いので、疲れています。


たくさん生き方について考えるようになりました。

反発心からか、さっき浮かんでしまったのは、症状を抜きにして、マウント、パワハラ、モラハラをする人たちに対して『わたしを引きこもりにさせるなら、引きこもってあげるよ。そして収益化できる事で収入を得てやるよ。』という言葉でした。

考えても答えは見つからない。
どうしてどこに行ってもマウント、パワハラ、モラハラをされてしまうんだろうということ。

職場に一人はいる合わない人。
それは人だし、価値観の違いや色々あるから仕方ないんだけれど。
ただ、合わないで終わらせてくれたらいいのに、嫌がらせに発展するのはどうしてなのか。
子供の頃からそうだった。

母親とも馬が合わないし、学校に行っても馬が合わない同級生、先輩から嫌がらせさせて。

2階から突き落とされそうになったことあるし。

ベランダで下を見ていたら、男子先輩が背中を思いっきり押してきたんですよ。
危なかった。
同級生のお兄さんでした。


幼稚園の時も、ひとつ上の女子たちから、わたしが一人で行動することに対して悪口、陰口を言われたし、なんなんですかね。


他所から引っ越してきただけで、周りより太っていただけで、なんでそんなことをされないとならないのか。


仕事も初日に指導されなかったり、プライベートを監視されたり。
ヘルプを呼んでも来ないとか。
それでいて、手一杯だと説教とか。


わたしからじゃなく、相手から喧嘩をふっかけてきたことで、わたしが頭に来て説教したら、わたしが悪いから謝っておけと言われるとか。

理不尽ですよ。


下っ端、入って間もない存在だと、踏みつければいいともっているのか、なんなのか。


どこの職場に行っても、下っ端からスタートなので、それはおかしいと言っても、伝えても、職場のスタイルが出来上がっていたら、何を言っても下っ端なんだから、生意気だ、ということになるんでしょうね。


と、こういうことをグルグル考え続けてしまうのも病気のせいだと思っています。楽観主義は度声消えたやら。


アルバムやパートとしても働けないので、毎月いただけるという、決まった収入がないことが一番の心配事であり不安要素なんですよね。


どこで収入を作るかとなった場合、こうやって収益化できるサイトを使わせていただくか、アメブロの広告システムを使わせていただくか、です。


アルファポリスとアメブロがあって良かったと嬉しいです。
noteの有料記事は書く勇気がないので書いていません。


お金に余裕がなくて、藁にもすがる思いで使わせていただいています。


というのを本当は書かない方がいいのも分かっているんですが、思考回路がこういう方向に行っているので、こういう内容しか書けないので、申し訳ないです。


体調が安定してきたら、思考回路も余裕が持てるようになって、視野も広くなると思うので、それまでお付き合いいただける方は、よろしくお願いします。



薬に頼らない生き方もありますが、根性ではどうにもできないこともあるので、わたしは薬も頼ります。



むしろ薬を飲まないと、そこら辺で騒いだり、奇声をあげてしまう廃人になりかねないので、薬がないと生きていけないという感じです。


去年の今頃は、壁に向かって大声で怒鳴ったり、叫び散らかしていたので、薬が合って良かったとホッとしています。


エビリファイは興奮タイプのわたしには効きが弱い薬だったということです。
ラツーダは心配性や不安感、緊張感が出てしまうけれど、興奮を抑えてくれていると感じられるので、いいですね。


今日は朝から絵を描いていて、頭を使ったからか疲れてしまったので、休んでいます。


先日、61鍵盤のキーボードを買おうと思ったけれど、余裕がある方がいいよなと、88鍵盤の折りたたみのキーボードを買いました。


キーボードを使って弾き語りもしたいのですが、気持ちが追いつかないので、できないでいます。


絵を描いたのも久しぶりで。

描きたい描き方があったので、試したかったのですが、気持ちが追いつかなかったので、描けないでいました。


今朝、寝起きから描けそうだったので、描いてみました。


絵を描くことも、『こう描かないと』『描くなら、そうしないと』という考え方になってしまったのと、技術が必要という部分も知って、やる気が落ちてしまったのもありました。


でも、しばらくは<趣味><好み><フェチ>を重視して描いてみようかと。
リハビリですし。


気長にやってみます(​ *´꒳`*​)


ネガティブに落ちたくないですが、ネガティブな時は体調不良だと思うことにして。
しおりを挟む

処理中です...