インターセプト

レイラ

文字の大きさ
上 下
88 / 225
第2部 1幕

新チーム13

しおりを挟む
 兄ちゃんのNBAに関するニュースは、城伯高校でも話題になっていた。

「おまえの兄ちゃん、いよいよ、NBAに行ける可能性が出てきたな。ドラフトだもんな」

 クラスの皆も俺に声をかけてくる。

「あぁ……」

 俺は適当に受け流した。あまり、まともに聞いていると、自分自身にプレッシャーをかけてしまうから。

 長い授業が終わり、部活の時間。俺はさっさと体育館へ向かう。

 体育館からドリブルする音がする。

 俺より早く来ているとは珍しいな。

 体育館で先に練習していたのは、風斗だった。風斗はひとり、ドリブルからのシュートの練習をしていた。

 風斗は俺の姿に気がついて、笑顔で挨拶した。

「樹先輩、こんにちは」

「あぁ……こんにちは。先輩はつけなくていいって」

 俺は先輩と言われることに、少し恥ずかしさを感じた。

 風斗は素早く動けるし、シュート成功率も良い。1対1や個人で練習しているときは、積極的な攻撃を見せてくれる。ただ、5対5で練習すると、どうも控えめになってしまう。そこがもったいない。

 俺から聞いてみたほうが良いかもしれないな。

「風斗、その技術、5対5でも積極的に出させると良いな。5対5だとちょっと控えめになるからな」

「すみません……俺、あまり目立ちたくなくて」

 風斗は苦笑いした。表情が硬いから、苦笑いするところを初めて見た。

「目立ちたくない?」

 俺が聞き返すと、風斗は頷いた。

「俺、注目されてて……メディアからは、ああだこうだ言われて、練習に集中できなくて、そのうち、完璧になってミスったら、やっぱり駄目だったかとああだこうだ言われて。仲間からも妬まれるようになったように感じて……」

 風斗は抱えていたものを打ち明けてくれた。

「あぁ、わかるよ。注目されるって、良いことではあるけれど、度が過ぎると、集中力も欠けるし、嫌になってくる。俺らはただ、上手くなるために練習しているだけなのにな」

 俺は兄ちゃんが注目されているから、弟も凄いだろうと勝手にメディアが注目してくるからよくわかる。

「俺は自分の技術が上手いなんて思ってないし、もっと上手な人はいる。だから、なんで、俺が? 静かに練習させて欲しい。そう思うんだ」

 風斗はため息をついた。

「そうだよなぁ、俺ら、目立つために練習しているわけではないし、見せるために練習しているわけじゃない。良いプレイを見せるために練習している。練習から注目されるのは違うよな」

 そんな話をしていたら、バスケ部が集まってきた。

 風斗は打ち明けたことで、スッキリしたのか、メンバーに笑顔で挨拶していた。

 特に解決策はないけれど、こうやって話すことでスッキリすることがある。これから風斗も積極的にバスケの練習できるといいな。
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...