約束の沖縄

神楽堂

文字の大きさ
上 下
6 / 7

第6話 読谷飛行場の戦い

しおりを挟む
煙がだんだん引いてきた。
驚いた米兵がこっちを見ている。
いったい何が起こったのか、理解できていないようだった。
宮里は機銃掃射を行い、付近の米兵を一掃し、反撃に備えて身を低くする。
着陸した機内から、続々と空挺隊員たちが降り立つ。

宮里は、1台のジープが駆けつけたのを見た。
状況を調べに来たのだろう。
宮里は機関銃で掃射する。
ジープから降りた米兵は、拳銃で反撃してきた。
しかし、火力で分が悪いと判断したのか、再びジープに乗ると、管制塔に向かっていった。
日本軍機の強制着陸を、司令官に伝えに行くのだろう。

宮里も、管制塔の方へ走り出した。
ジープはやはり、管制塔近くで止まった。
先に管制塔に向かっていた空挺隊員が、それに気づき、米兵と銃撃戦になる。
あれは山本だ。
待っていろ、今すぐ応援に行くからな。

しかし、山本は撃たれ、倒れてしまう。
ジープから降りた米兵は管制塔に入っていった。
そのとき、山本の体が爆発した。
死ぬ間際に、手榴弾を作動させたのだろう。
あいにく、被害を与えることはできなかったが、山本の執念を感じた。

宮里は、管制塔を見上げる。
さっきの米兵が、電話を使っているのが見えた。
状況が報告されてしまった。

その米兵は、管制塔から出ると、滑走路を照らすために探照灯を点灯させた。
今がチャンスだ!
宮里はその米兵を狙撃した。
命中!
米兵は倒れた。
続けて、探照灯も破壊できた。

次に宮里は、地上の敵機の破壊工作に移った。
手早く手榴弾を取り出すと、次々と敵の戦闘機のエンジンに投げ入れていく。
模擬戦とは機体の並び方が若干、違っていたので、多少手間取ったが、5機を破壊することに成功した。

宮里の足下に、たくさんの銃弾が飛んできた。
敵兵に発見されてしまった。

宮里の近くには、すでに炎上している敵機が並んでいる。
敵は、自軍の機体に銃弾が当たることを気にせずに撃ってくる。
ここにいたら殺される。

そう思った宮里は、まだ炎上していない敵の爆撃機の方へ向かった。
さすがに、敵は撃ってこなかった。
爆撃機が爆発すれば大変なことになることくらい、分かっているのだろう。
宮里は、磁石型の爆弾を爆撃機に取り付けると、次は資材置き場の方へ走った。
背後で、激しい爆発音が聞こえた。
爆撃機には燃料や爆弾を積んだままだったのだろう。
大爆発を起こしている。

敵がまた、銃弾を浴びせてくる。
宮里は、焼夷剤を出すと、次々に倉庫に火を付けた。
またたくまに大火災が発生する。

煙に紛れ、宮里はさらに奥へと向かった。
そこには、たくさんのドラム缶が並んでいる。
燃料だ。
時限爆弾を設置し、走ってその場から離れる。
大爆発の音と共に、背後に熱風を感じた。

燃料タンクは次々に誘爆していく。
辺りは真昼のように明るくなった。
宮里は、その明るさに乗じて、方位磁針を取り出して方角を確認した。
北東の山地に入り、ゲリラ戦を展開することになっていたからだ。
北東はあっちだ。
確認した宮里は、再び走り始めた。
しおりを挟む

処理中です...