30 / 110
第一章
収納事情と編み物と
しおりを挟む
クッキーは、修道院の貴重な財源だが――あまり作りすぎても余ったら悪くしてしまうので、週の後半に作って週末、店に納品している。前世で読んだ小説のように、魔法を使って食べ物を収納し、出来立てほやほやのまま出せるということはない。
(でも修道院にはないけど、貴族とか富裕層の家には冷蔵庫があるのよね)
そのことを知ったのは、修道院に来る前日のことだった。侍女のローラが、食後のデザートにアイスクリームを出してくれたのである。冷たさに驚いて聞くと厨房には、魔法で動く冷蔵庫があるそうだ。魔法は攻防のみに使われると聞いたが、何でも変わり者の魔法使いが趣味で作ったと言う。しかし数に限りがあるので、庶民には広まっていないらしい。
(冷蔵庫があるのなら、アイスも無くはないんだろうけど……どうもちぐはぐと言うか、ちゃんぽんと言うか)
(ちぐはぐ? ちゃんぽん?)
(えっと、ちぐはぐは物事がかみ合わず、違和感があることで……ちゃんぽんは、色んなものを混ぜたものって意味)
(……?)
(難しかったかな?)
(ううん。カナさんに、色んな言葉を聞けるのは楽しい)
そんな現世の私の言葉に癒されつつも、私は思考を再開した。
前世の記憶があるからこそ、それこそネット小説で読むようなご都合主義な文化レベルに引っかかってしまう。何と言うか、アイスクリームを成立させる為に冷蔵庫がある気がしたのだ。
とは言え前世の世界での中世ヨーロッパだと、食事や衛生面が辛いだろう。質素でも三食、ご飯が食べられて、夜は隙間風など入らない部屋のベッドで眠れる。これは私にとっても、現世の私にとっても幸運だ。
そして冷蔵庫は、生活魔法が広まれば初期のもの(魔法を使うのではなく、氷の冷気で食べ物を冷やす)なら、その氷を魔法で作れば製品化出来るだろう。そんな訳で、今後も魔法の多様化に励もうと思う。
話が逸れたが、そんな訳でクッキーばかり作っている訳ではない。
しかし、他にも仕事はあり――そのうちの一つが、編み物だ。マフラーやストールを編んで、生活の糧とすることである。
……とは言え、ここでも幼女の手の小ささというハンデがあるのだが。
「イザベルは器用だな」
「そもそも編み針使わない編み物なんて、よく思いついたわね」
「あ、あの、我が家の侍女が……小さい子供に、編み針は危ないからって考えてくれまして」
アントワーヌ様とビアンカ様が感心するのに、私はそう答えながら指を動かした。とは言え、実際は前世の私の知識である。
編み棒の代わりに、指を使う。太めの毛糸を指に巻きつけて、編んでいくのだ。前世母が教えてくれたやり方で、これなら幼児でも簡単に出来る。
(サイズは、小さくなるけど……逆手にとって、人形用のマフラーにしたら売り物になったのよね。ありがたい)
しみじみと思いつつ手を動かしていると、作業をしている談話室のドアがノックされた。
「誰か」
最年長のアントワーヌが誰何すると、ドアの向こうから声がした。
「失礼します、アルスです……突然、申し訳ございません。聖女様にお願いしたいことがあり、馳せ参じました」
(でも修道院にはないけど、貴族とか富裕層の家には冷蔵庫があるのよね)
そのことを知ったのは、修道院に来る前日のことだった。侍女のローラが、食後のデザートにアイスクリームを出してくれたのである。冷たさに驚いて聞くと厨房には、魔法で動く冷蔵庫があるそうだ。魔法は攻防のみに使われると聞いたが、何でも変わり者の魔法使いが趣味で作ったと言う。しかし数に限りがあるので、庶民には広まっていないらしい。
(冷蔵庫があるのなら、アイスも無くはないんだろうけど……どうもちぐはぐと言うか、ちゃんぽんと言うか)
(ちぐはぐ? ちゃんぽん?)
(えっと、ちぐはぐは物事がかみ合わず、違和感があることで……ちゃんぽんは、色んなものを混ぜたものって意味)
(……?)
(難しかったかな?)
(ううん。カナさんに、色んな言葉を聞けるのは楽しい)
そんな現世の私の言葉に癒されつつも、私は思考を再開した。
前世の記憶があるからこそ、それこそネット小説で読むようなご都合主義な文化レベルに引っかかってしまう。何と言うか、アイスクリームを成立させる為に冷蔵庫がある気がしたのだ。
とは言え前世の世界での中世ヨーロッパだと、食事や衛生面が辛いだろう。質素でも三食、ご飯が食べられて、夜は隙間風など入らない部屋のベッドで眠れる。これは私にとっても、現世の私にとっても幸運だ。
そして冷蔵庫は、生活魔法が広まれば初期のもの(魔法を使うのではなく、氷の冷気で食べ物を冷やす)なら、その氷を魔法で作れば製品化出来るだろう。そんな訳で、今後も魔法の多様化に励もうと思う。
話が逸れたが、そんな訳でクッキーばかり作っている訳ではない。
しかし、他にも仕事はあり――そのうちの一つが、編み物だ。マフラーやストールを編んで、生活の糧とすることである。
……とは言え、ここでも幼女の手の小ささというハンデがあるのだが。
「イザベルは器用だな」
「そもそも編み針使わない編み物なんて、よく思いついたわね」
「あ、あの、我が家の侍女が……小さい子供に、編み針は危ないからって考えてくれまして」
アントワーヌ様とビアンカ様が感心するのに、私はそう答えながら指を動かした。とは言え、実際は前世の私の知識である。
編み棒の代わりに、指を使う。太めの毛糸を指に巻きつけて、編んでいくのだ。前世母が教えてくれたやり方で、これなら幼児でも簡単に出来る。
(サイズは、小さくなるけど……逆手にとって、人形用のマフラーにしたら売り物になったのよね。ありがたい)
しみじみと思いつつ手を動かしていると、作業をしている談話室のドアがノックされた。
「誰か」
最年長のアントワーヌが誰何すると、ドアの向こうから声がした。
「失礼します、アルスです……突然、申し訳ございません。聖女様にお願いしたいことがあり、馳せ参じました」
1
お気に入りに追加
960
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした
珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。
色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。
バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。
※全4話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうして私が我慢しなきゃいけないの?!~悪役令嬢のとりまきの母でした~
涼暮 月
恋愛
目を覚ますと別人になっていたわたし。なんだか冴えない異国の女の子ね。あれ、これってもしかして異世界転生?と思ったら、乙女ゲームの悪役令嬢のとりまきのうちの一人の母…かもしれないです。とりあえず婚約者が最悪なので、婚約回避のために頑張ります!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】私ですか?ただの令嬢です。
凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!?
バッドエンドだらけの悪役令嬢。
しかし、
「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」
そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。
運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語!
※完結済です。
※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///)
※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。
《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
気だるげの公爵令息が変わった理由。
三月べに
恋愛
乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。
王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。
そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。
「生きる楽しみを教えてくれ」
ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。
「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」
つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。
そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。
学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。
「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」
知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。
「無視してんじゃないわよ!」
「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」
「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」
そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。
「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」
ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。
(なろうにも、掲載)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる