390 / 837
3 魔法学校の聖人候補
579 改装した〝大地の恵み〟亭
しおりを挟む
579
久しぶりに見た〝大地の恵み〟亭は、増築により規模を三倍に拡大していた。
しかも一階のデリカテッセンは喫茶部を隣の建物に作り、収益の強化を図っている。おかげさまで、このリーズナブルなカフェ〝白いおわん〟も連日大盛況だ。私がやってきた夕方の時間も長い行列ができていて、一向に減る気配がないのだから大したものだ。
すっかりイスの街に定着してきた牛乳は、徐々に値段の落ち着きを見せてきていたのだが、思った以上の急激な普及により、当初の予想を大幅に上回る需要となってしまっている。嬉しいことだが、そのためにまだ乳製品の価格はやや高い水準から下がらずにいる。元々平均的な収入の高いイスでは毎日とはいかなくても週に一回や二回は無理せず食べられるものになりつつあり、いまはそのちょっとした贅沢感も、庶民の楽しみとしていい刺激になっているようだ。
(まぁ、イスの需要が圧倒的すぎて、周辺の村や集落の需要にまで対応できてないところが困りものなんだけど、こればっかりは一気には無理だしね。それにいまの価格じゃ、収入の少ない村や集落じゃ、とても日常食にはできないよね。でも、乳牛が増えるスピード以上の供給はできないんだから、こればっかりは気長に待つしかないよねぇ)
忙しそうな一階のデリの様子を横目で観察しつつ、その角を曲がると高級感のある茶色に金の縁取りが刺繍で施された庇がつけられた二階のレストランへの入り口となる重厚な両開きの扉が見えた。私は顔見知りのドアマンに扉を開けてもらうと、そこで《迷彩魔法》を使って姿を隠した。
いつもは従業員用の勝手口を使って入るのだが、今回の増築が完了してから、お店に入ったことがなかったので、その雰囲気を楽しんでみることにしたのだ。
(でも、ここはイス。私が顔を見せたら騒ぎになるかもしれないので、隠密行動で……)
中央に赤い絨毯が敷かれた、これまた重厚感のある立派な階段を上ると、待ち合わせ場所を兼ねた広いクロークが現れた。これは以前はなかったので、増築した時に取り入れたのだろう。
このクロークと待ち合わせや予約した時間まで暫し待つ人たちのための空間を作るというアイディアは、もちろん私の入れ知恵。最初の内装工事の時から構想があったのだがスペース問題で断念したのを、増築時に取り入れたらしい。
最高級のソファーとローテーブルがいくつか置かれ、やや落とし気味の照明に美しい絵画や装飾品が浮かぶ様子は、どこもかしこも金張りでチカチカするような従来の派手な装飾とはまったく違いながらも、高級感をうまく醸し出している。お酒好きな方はここに根を貼りたくなってしまいそうな、最高の居心地だ。そしてそういう方々のために、もちろん、バーカウンターを併設している。もちろん、ここでもガッチリ稼がせて頂くためだ。
(飲み物は儲かるからねぇ、こちらの世界はお酒にお強い方が多くてとても助かる。ひひひ)
お客様も楽しそうに歓談されているし、ここはいい場所だ。美食の始まりは、優雅でなくてはいけない。私はお客様の様子に満足してレストランに足を踏み入れた。
入り口近くにいた給仕長に一瞬だけ姿を見せて、口に手を当て黙っていてと合図してから、店内の様子を観察していく。お皿はバリエーションを増やしたものの基本デザインは変更なし。カトラリーは〝大地の恵み〟亭のロゴマーク入りのオリジナルのものを特注し、今回すべて入れ替えた。
店内は、前室のバーの落ち着いた雰囲気とは違い、照明も内装も明るく、少し騒々しい。
その理由は、パフォーマンスとしての華やかさを重視した演出だ。目の前で大きな肉を見事な手さばきで切り分け、美しく盛り付けたり、食べられる花で飾ったサラダを出してみたり、何種類ものパンとチーズをいつでも食べられるよう、常に席を巡回したり、デザートの後に物足りない方のために、一口サイズのお菓子を美しく大量に盛り付けたりワゴンを席の横まで持っていき選ばせてみたり……
そうした小さなサプライズのたびに、テーブルで嬌声や驚きの声が上がり座が盛り上がるので、満席の店内は活気に満ちた雰囲気に包まれていた。
(どれも美味しそうだし、楽しそうでいいね)
私はお客様の楽しそうな様子を見て満足し、そのままバックヤードの調理場へと向かった。もちろん、この時間帯、厨房は戦争だ。私は邪魔にならないよう、みんなの姿がよく見える厨房奥の空の野菜箱を椅子がわりにし、姿を隠したまま座ると、持ってきたマジックバッグから取り出したハーブティーを飲みながら、その様子を観察することにした。
最高級の魔石調理器具のおかげで、安定した品質が保てているし、料理の提供までのスピードも満足できるものだ。十人に増えた下働きの子たちも、きびきびと動いているし、料理人たちも無駄のない気持ちのいい働きぶりだ。
(ここはいい厨房だね。うん、とても美味しそうな料理!)
私は店が落ち着く時間まで、飽きることなくそこでみんなが真剣に立ち働き料理を作る様子を眺めていた。
久しぶりに見た〝大地の恵み〟亭は、増築により規模を三倍に拡大していた。
しかも一階のデリカテッセンは喫茶部を隣の建物に作り、収益の強化を図っている。おかげさまで、このリーズナブルなカフェ〝白いおわん〟も連日大盛況だ。私がやってきた夕方の時間も長い行列ができていて、一向に減る気配がないのだから大したものだ。
すっかりイスの街に定着してきた牛乳は、徐々に値段の落ち着きを見せてきていたのだが、思った以上の急激な普及により、当初の予想を大幅に上回る需要となってしまっている。嬉しいことだが、そのためにまだ乳製品の価格はやや高い水準から下がらずにいる。元々平均的な収入の高いイスでは毎日とはいかなくても週に一回や二回は無理せず食べられるものになりつつあり、いまはそのちょっとした贅沢感も、庶民の楽しみとしていい刺激になっているようだ。
(まぁ、イスの需要が圧倒的すぎて、周辺の村や集落の需要にまで対応できてないところが困りものなんだけど、こればっかりは一気には無理だしね。それにいまの価格じゃ、収入の少ない村や集落じゃ、とても日常食にはできないよね。でも、乳牛が増えるスピード以上の供給はできないんだから、こればっかりは気長に待つしかないよねぇ)
忙しそうな一階のデリの様子を横目で観察しつつ、その角を曲がると高級感のある茶色に金の縁取りが刺繍で施された庇がつけられた二階のレストランへの入り口となる重厚な両開きの扉が見えた。私は顔見知りのドアマンに扉を開けてもらうと、そこで《迷彩魔法》を使って姿を隠した。
いつもは従業員用の勝手口を使って入るのだが、今回の増築が完了してから、お店に入ったことがなかったので、その雰囲気を楽しんでみることにしたのだ。
(でも、ここはイス。私が顔を見せたら騒ぎになるかもしれないので、隠密行動で……)
中央に赤い絨毯が敷かれた、これまた重厚感のある立派な階段を上ると、待ち合わせ場所を兼ねた広いクロークが現れた。これは以前はなかったので、増築した時に取り入れたのだろう。
このクロークと待ち合わせや予約した時間まで暫し待つ人たちのための空間を作るというアイディアは、もちろん私の入れ知恵。最初の内装工事の時から構想があったのだがスペース問題で断念したのを、増築時に取り入れたらしい。
最高級のソファーとローテーブルがいくつか置かれ、やや落とし気味の照明に美しい絵画や装飾品が浮かぶ様子は、どこもかしこも金張りでチカチカするような従来の派手な装飾とはまったく違いながらも、高級感をうまく醸し出している。お酒好きな方はここに根を貼りたくなってしまいそうな、最高の居心地だ。そしてそういう方々のために、もちろん、バーカウンターを併設している。もちろん、ここでもガッチリ稼がせて頂くためだ。
(飲み物は儲かるからねぇ、こちらの世界はお酒にお強い方が多くてとても助かる。ひひひ)
お客様も楽しそうに歓談されているし、ここはいい場所だ。美食の始まりは、優雅でなくてはいけない。私はお客様の様子に満足してレストランに足を踏み入れた。
入り口近くにいた給仕長に一瞬だけ姿を見せて、口に手を当て黙っていてと合図してから、店内の様子を観察していく。お皿はバリエーションを増やしたものの基本デザインは変更なし。カトラリーは〝大地の恵み〟亭のロゴマーク入りのオリジナルのものを特注し、今回すべて入れ替えた。
店内は、前室のバーの落ち着いた雰囲気とは違い、照明も内装も明るく、少し騒々しい。
その理由は、パフォーマンスとしての華やかさを重視した演出だ。目の前で大きな肉を見事な手さばきで切り分け、美しく盛り付けたり、食べられる花で飾ったサラダを出してみたり、何種類ものパンとチーズをいつでも食べられるよう、常に席を巡回したり、デザートの後に物足りない方のために、一口サイズのお菓子を美しく大量に盛り付けたりワゴンを席の横まで持っていき選ばせてみたり……
そうした小さなサプライズのたびに、テーブルで嬌声や驚きの声が上がり座が盛り上がるので、満席の店内は活気に満ちた雰囲気に包まれていた。
(どれも美味しそうだし、楽しそうでいいね)
私はお客様の楽しそうな様子を見て満足し、そのままバックヤードの調理場へと向かった。もちろん、この時間帯、厨房は戦争だ。私は邪魔にならないよう、みんなの姿がよく見える厨房奥の空の野菜箱を椅子がわりにし、姿を隠したまま座ると、持ってきたマジックバッグから取り出したハーブティーを飲みながら、その様子を観察することにした。
最高級の魔石調理器具のおかげで、安定した品質が保てているし、料理の提供までのスピードも満足できるものだ。十人に増えた下働きの子たちも、きびきびと動いているし、料理人たちも無駄のない気持ちのいい働きぶりだ。
(ここはいい厨房だね。うん、とても美味しそうな料理!)
私は店が落ち着く時間まで、飽きることなくそこでみんなが真剣に立ち働き料理を作る様子を眺めていた。
257
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。