391 / 837
3 魔法学校の聖人候補
580 スタッフミーティング
しおりを挟む
580
俺は最後のお客様のデザートを作り終わって、額の汗を拭った。
「今日も忙しかったなぁ」
いつもと変わらぬいい料理をしっかり作れたことに満足感を覚えながら、俺は厨房の奥にふと目を走らせた。そこは、食材置き場の入り口で、いくつか野菜の入っていた空の木箱が置いてあったのだが、なぜかその箱にちんまりとものすごく綺麗な女の子が座っており、お茶を飲みながら俺に向かって手を振っている。依然お会いしたときより少しだけ背が伸びた気がするその方の姿が、なぜこんな厨房のすみっこにあるのか、混乱した俺はあまりの驚きで動きが一瞬止まってしまった。
「え、あ、えええ!! メイロードさま! メイロードさまですよね!? いつからそこにいらっしゃったんですか?!」
俺の問いに、メイロードさまは楽しそうな笑顔で笑って答えた。
「ええと、3時間ぐらいかな? とっても楽しかったよ、みんながよく働いてくれている姿を見るのは。
久しぶりね、ロッコ。マルコはパレスの店かしら? 」
「は……はい、でも明日にはこちらに戻る予定です。メイロードさまがいらっしゃるなら是が非でも戻ると言ってサイデムさまにねじ込んでいたようですから」
「無茶するわね。大型の輸送用〝天船〟なら、風さえ良ければ5日で航行できるとは聞いてるけど、貨物船に無理やり乗り込むなんてマルコらしいわ」
最初にお会いしたころのメイロードさまは、小さなかわいらしい子供だったのだが、今日お会いした様子は、明らかに“美少女”の風格が出ていた。もともと、その落ち着きぶりは俺たちより年下とはとても思えないものだったが、美しく微笑まれるその姿はこんな厨房の中にあっても、凛として輝いて見える。
俺の声に驚いた料理人たちが、一斉にメイロードさまに気づきその周りへ集まってきた。
「メイロードさま、おひさしぶりでございます!」
「メイロードさま、いったいいつ厨房へ入られたのですか?」
「メイロードさま、相変わらず神出鬼没でございますね」
みんなメイロードさまと話したくて、仕方がなかったのだろう。われ先にと挨拶を始め、メイロードさまの周りを取り囲む。木箱の上のメイロードさまは、そんなみんなに微笑みかけ、しっかりみんなの名前を呼びながらそれに応えている。
(すごいな、もう新入りの子たちのことも覚えてるんだ……)
「この店ではみんながいい仕事をしてくれているのね。その姿を今日は見せてもらいました。ここは本当にいい店ね。お客様もとてもいい笑顔で食事をされていましたよ。皆さんの努力のおかげね。本当にありがとう」
「それにしてもお人の悪い……教えていただければもう少し良いお席をご用意いたしましたのに」
料理長のチェダルさんが、相変わらず野菜が入っていた木箱に座っているメイロードさまにそう言って、手を取った。
メイロードさまは、クスクス笑いながらその手を取って立ち上がる。
すかさず、いつも後ろに付き従っているソーヤさんが、メイロードさまがいつもお召しになる“カッポーギ”という、ちょっと変わったエプロンと頭に巻く“サンカクキン”という布を差し出した。
「ありがとう、ソーヤ。じゃ、私たちもお片付けを手伝いますね。
チェダル料理長、お掃除が終わったら、明日の予定をお話ししましょう。今回のレシピを教えますので、必要な材料を揃えてくださいますか?」
「厨房の片付けなど私たちが……と言っても、お聞きにはならないでしょうな。それでは、お願いいたしましょうか。さあ、みんなちゃっちゃとやろう!」
俺たちは声を揃えてあいさつすると、すぐに鍋や調理器具の片付けに取り掛かった。
またメイロードさまの新しい料理を見られると思うだけでワクワクが止まらない。みんな思いは同じのようで、掃除をする顔もいつもより楽しそうだ。
メイロードさまはフロアの従業員たちにもあいさつに行き、そちらでもどよめきの声が上がっていた。
(いつものこととはいえ、毎度驚かせて下さる)
俺も力を込めて鍋を磨きながら苦笑した。最初は、鍋磨きをすると言っていたメイロードさまだが、やはり厨房用の重い鍋やフライパンを持たせるのは、みんなハラハラするらしく、心配だからと取り上げられたようで、銀食器磨きをすることで落ち着いたらしい。
いまは最近の店の様子を給仕たちに聞きながら一生懸命フォークやスプーンを磨いている。
メイロードさまは、厨房や店の清潔さにとても厳しい方だ。そのこともみんなわかっているので、俺もいつも以上に頑張った。おかげでいつもよりずっと早く片付けが終わり、みんなでレストランの方へ集まって話を聞くことになった。
フロアの従業員たちは帰ってもいいと言ったのだが、誰一人帰ることはなかった。みんな少しでもメイロードさまといたいらしい。その気持ちは俺も同じだが……
メイロードさまは“カッポーギ”を着たまま、説明を始めた。
「皆さん、お疲れさまでした。では、明日は予定通り、調理担当者は午前中から新作料理を覚えてもらうために、こちらへ来ていただきます。給仕の方たちには、お料理の説明ができるよう、出来上がったお料理を試食していただくので、いつもより少し早く来ていただきたいと思います。今回のお料理も少し変わっているので、よく覚えてくださいね」
それから説明された料理は、本当に不思議なレシピで、俺は明日が待ちきれず、その日はよく眠ることができなかった。
俺は最後のお客様のデザートを作り終わって、額の汗を拭った。
「今日も忙しかったなぁ」
いつもと変わらぬいい料理をしっかり作れたことに満足感を覚えながら、俺は厨房の奥にふと目を走らせた。そこは、食材置き場の入り口で、いくつか野菜の入っていた空の木箱が置いてあったのだが、なぜかその箱にちんまりとものすごく綺麗な女の子が座っており、お茶を飲みながら俺に向かって手を振っている。依然お会いしたときより少しだけ背が伸びた気がするその方の姿が、なぜこんな厨房のすみっこにあるのか、混乱した俺はあまりの驚きで動きが一瞬止まってしまった。
「え、あ、えええ!! メイロードさま! メイロードさまですよね!? いつからそこにいらっしゃったんですか?!」
俺の問いに、メイロードさまは楽しそうな笑顔で笑って答えた。
「ええと、3時間ぐらいかな? とっても楽しかったよ、みんながよく働いてくれている姿を見るのは。
久しぶりね、ロッコ。マルコはパレスの店かしら? 」
「は……はい、でも明日にはこちらに戻る予定です。メイロードさまがいらっしゃるなら是が非でも戻ると言ってサイデムさまにねじ込んでいたようですから」
「無茶するわね。大型の輸送用〝天船〟なら、風さえ良ければ5日で航行できるとは聞いてるけど、貨物船に無理やり乗り込むなんてマルコらしいわ」
最初にお会いしたころのメイロードさまは、小さなかわいらしい子供だったのだが、今日お会いした様子は、明らかに“美少女”の風格が出ていた。もともと、その落ち着きぶりは俺たちより年下とはとても思えないものだったが、美しく微笑まれるその姿はこんな厨房の中にあっても、凛として輝いて見える。
俺の声に驚いた料理人たちが、一斉にメイロードさまに気づきその周りへ集まってきた。
「メイロードさま、おひさしぶりでございます!」
「メイロードさま、いったいいつ厨房へ入られたのですか?」
「メイロードさま、相変わらず神出鬼没でございますね」
みんなメイロードさまと話したくて、仕方がなかったのだろう。われ先にと挨拶を始め、メイロードさまの周りを取り囲む。木箱の上のメイロードさまは、そんなみんなに微笑みかけ、しっかりみんなの名前を呼びながらそれに応えている。
(すごいな、もう新入りの子たちのことも覚えてるんだ……)
「この店ではみんながいい仕事をしてくれているのね。その姿を今日は見せてもらいました。ここは本当にいい店ね。お客様もとてもいい笑顔で食事をされていましたよ。皆さんの努力のおかげね。本当にありがとう」
「それにしてもお人の悪い……教えていただければもう少し良いお席をご用意いたしましたのに」
料理長のチェダルさんが、相変わらず野菜が入っていた木箱に座っているメイロードさまにそう言って、手を取った。
メイロードさまは、クスクス笑いながらその手を取って立ち上がる。
すかさず、いつも後ろに付き従っているソーヤさんが、メイロードさまがいつもお召しになる“カッポーギ”という、ちょっと変わったエプロンと頭に巻く“サンカクキン”という布を差し出した。
「ありがとう、ソーヤ。じゃ、私たちもお片付けを手伝いますね。
チェダル料理長、お掃除が終わったら、明日の予定をお話ししましょう。今回のレシピを教えますので、必要な材料を揃えてくださいますか?」
「厨房の片付けなど私たちが……と言っても、お聞きにはならないでしょうな。それでは、お願いいたしましょうか。さあ、みんなちゃっちゃとやろう!」
俺たちは声を揃えてあいさつすると、すぐに鍋や調理器具の片付けに取り掛かった。
またメイロードさまの新しい料理を見られると思うだけでワクワクが止まらない。みんな思いは同じのようで、掃除をする顔もいつもより楽しそうだ。
メイロードさまはフロアの従業員たちにもあいさつに行き、そちらでもどよめきの声が上がっていた。
(いつものこととはいえ、毎度驚かせて下さる)
俺も力を込めて鍋を磨きながら苦笑した。最初は、鍋磨きをすると言っていたメイロードさまだが、やはり厨房用の重い鍋やフライパンを持たせるのは、みんなハラハラするらしく、心配だからと取り上げられたようで、銀食器磨きをすることで落ち着いたらしい。
いまは最近の店の様子を給仕たちに聞きながら一生懸命フォークやスプーンを磨いている。
メイロードさまは、厨房や店の清潔さにとても厳しい方だ。そのこともみんなわかっているので、俺もいつも以上に頑張った。おかげでいつもよりずっと早く片付けが終わり、みんなでレストランの方へ集まって話を聞くことになった。
フロアの従業員たちは帰ってもいいと言ったのだが、誰一人帰ることはなかった。みんな少しでもメイロードさまといたいらしい。その気持ちは俺も同じだが……
メイロードさまは“カッポーギ”を着たまま、説明を始めた。
「皆さん、お疲れさまでした。では、明日は予定通り、調理担当者は午前中から新作料理を覚えてもらうために、こちらへ来ていただきます。給仕の方たちには、お料理の説明ができるよう、出来上がったお料理を試食していただくので、いつもより少し早く来ていただきたいと思います。今回のお料理も少し変わっているので、よく覚えてくださいね」
それから説明された料理は、本当に不思議なレシピで、俺は明日が待ちきれず、その日はよく眠ることができなかった。
258
お気に入りに追加
13,119
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。