かき氷の感想まとめ

かきごおり

文字の大きさ
上 下
1 / 2
名古屋

エムサリョウさん2024.02.12

しおりを挟む
エムサリョウさんへ。
注文したのは「ピスタチオ氷」。

\2200か…ちょっと高いけど、オシャレな店内で日本料理を手がけるお店のかき氷だ、となれば食べるしかない。
お店自体も不定期でいつ開かれるか分からないし、名古屋には残り僅かしか滞在できないから、行けるお店は行っておきたいのもあった笑

ベースはピスタチオのソース。ラズベリーソースとチョコソースが中に入ってて、上からローストピスタチオが振りかけられている。
絶対に外れない構成に安心感を感じつつも、オシャレな店内にはドキドキが止まらなかった。

かき氷の削る音は初雪かな?静かだったから。

さて、かき氷が到着。
濃厚なピスタチオクリームとローストピスタチオがドカンと来る。ピスタチオの全身全霊で存在証明をしているんだと思ってしまうくらいピスタチオが濃い。
口の中がピスタチオでいっぱいになったところに、やってきたのはラズベリーソースとチョコソース。
どちらもピスタチオに合うんだよね。
ラズベリーソースは濃いラズベリーにもかかわらず、酸味が抑えられていているからピスタチオで甘味を感じた口に馴染んでた。それでいて酸味もあるからクリームのもったりをリセットすることもできる。
チョコソースは主張しすぎない感じだけど、ピスタチオと合わせると少し甘みが抑えられて食べやすい。ラズベリーの酸味で食べやすく…と言うよりは苦みで食べやすくされてる。

んで、全部合わせて、ラズベリーとピスタチオ、ピスタチオとチョコ、ラズベリーとチョコ、それぞれ単体(3通り)と計7通りの食べ方ができるんだけど、どれも美味しい。
味変ができる上にローストピスタチオで食感までも帰られてしまう。変幻自在なかき氷でした。

また行きたいなって思ってしまう。

追記。
トイレにはHERMESのハンドソープが置いてあり、帰り道はHERMESの香りに手が包まれていて気分が更に上がる。手が高級な匂いでかき氷が関係ないところでも幸せな気分。笑
しおりを挟む

処理中です...