上 下
340 / 392
2019年

小説家になろうがもし収益化したら?LINEノベルと令和の新人賞とか動画の世界、敦賀~舞鶴~京都に二泊三日の秦氏などの神社巡りと小説取材旅行

しおりを挟む
小説家になろうが日本の小説業界を支配する未来が見える!? なろう運営は今すぐ広告収益サービスを取り入れるべき。/バミトントンの小説家になろう系チャンネル【web小説全般】
https://youtu.be/0AtADzWbgzk
 


 アルファポリス、ノベルバに続いて、カクヨムが広告収益を作者に還元するという話になっていて、もし、小説家になろうが収益化したら、『転生したらスライムだった件』では月600万円の収益が発生するそうです。
 カクヨムの場合は三年で400万円になるそうです。
 
 この数字がどれだけ当てになるかは不明ですが、カクヨムの登録者数が19万人、小説家になろうが138万人ぐらいですかね。
 この辺りの詳しいデータについては夕月 悠里さんがデータ分析して下さってます。


 僕は数学赤点だし、国語、社会、歴史、理科などに全振りで、記憶力がいいだけが取り柄の文系人間で、数学系に全振りのタイ日・アイドル『Siam☆Dream』南にこちゃんとは正反対なもので、こういうのは他の方の物を参考にさせて頂きます。

 国語→小説、社会→ニュース社会系エッセイ、歴史→歴史系陰謀論系エッセイ、理科→医療系エッセイに生かされてる気もします。


カクヨムを『ゆっくり』データ分析してみた。(お試し版)作者:ゆうゆう@カクヨムデータ収集卿
https://ncode.syosetu.com/n2645fk/

小説家になろうを知ろう ~小説家になろうをグラフ化してみた~ 作者:ゆうゆう@なろうデータ収集卿
https://ncode.syosetu.com/n3630fb/

エッセイ完結と今後 2019年 04月27日 (土) 17:47
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1090932/blogkey/2302008/


-----------------------------------------------------------------------------
”「LINEノベル」は、既存の出版社の枠組みを越えた、新しい小説プラットフォームです。自由に小説の投稿ができることはもちろん、様々なカテゴリの人気作品を読むことができます。”

状況:投稿のみ受け付け(夏ごろ正式オープン予定)
運営:LINE(統括編集:ストレートエッジ)
コンテスト:令和小説大賞

このサイトのコンセプトなどは、ストレートエッジの企業理念などを見てみるといいかもしれません。

色々な情報を見ていると公募プラットフォームな感じがしました。要するに出版社のための小説投稿サイトといった感じですね。
出版社の役割をWeb上に移すためのサイトな気がします。

興味があればどうぞ。

LINEノベル
https://novel.line.me/ 
-----------------------------------------------------------------------------
三木一馬氏がLINEの統括編集長に

 LINEオリジナル作品の制作に向けては、「ソードアート・オンライン」「とある魔術の禁書目録」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」といった人気作品を手掛けてきた、日本有数のライトノベル編集者である三木一馬氏(ストレートエッジ代表取締役社長)が統括編集長に就任。著者陣のサポートを手掛けていく。

 文芸作品向けの「LINE文庫」、ライトノベル向けの「LINE文庫エッジ」の2レーベルの立ち上げも決定しており、前者には相沢沙呼氏、日日日氏、shachi氏など約60人、後者には逢空万太氏、春日みかげ氏、みかみてれん氏など約40人が“公式作家”として所属する予定だ。

 すでに、LINE文庫からは蝉川夏哉氏の「さくら堂骨董品店奇譚」、LINE文庫エッジからは鎌池和馬氏の「魔道ハッカー>>暴け、魔法の脆弱性を」などの作品を今夏にもリリースすることが決まっている。

 著作物を提供する出版社は、KADOKAWA、講談社、新潮社、集英社、文藝春秋など9社。第1弾として、宮部みゆき氏が著した「小暮写真館」シリーズ(新潮文庫)をデジタル化し、LINEノベルから配信することも決まっている。


有望な作家の発掘も目指す

 有望な新人作家の発掘も協力して行っていく方針で、提携企業の編集者は、一般ユーザーの投稿作品を読み、気に入った場合に書籍化のオファーを出すことも可能。オファーが届いている投稿者の情報は全ての提携企業に共有され、他の出版社もオファーを出すか否かを検討できる(待遇など他社オファーの詳細は閲覧不可)

 著者の開拓は“早い者勝ち”が当たり前だった出版業界の風土を変え、小説家志望者が最も自身に合った条件を選べるようにすることで、優秀な作家のデビューを支えていく。これまでの出版業界になかった取り組みだが、LINE広報担当者は「各社は喜んで協力してくれた」と明かす。

 舛田CSMOは「読者が小説やライトノベルの楽しさを知る機会を創出するほか、新たな才能を発見し、(才能ある新人の)作品を届けられるようにする」と語る。


なぜ出版不況の今、LINEが“小説ビジネス”を始めるのか? (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/16/news124.html
-----------------------------------------------------------------------------


 「LINEノベル」ですが、出版社のための小説投稿サイトでエブリスタに近く、「ソードアート・オンライン」「とある魔術の禁書目録」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」などの編集者であるカドカワから独立した、三木一馬氏がLINEの統括編集長だそうで、若い世代を取り込むというコンセプトみたいです。

 若い世代の「LINEノベル」、ちょっと大人なエブリスタみたいな感じでしょうね。
 我らがみかみてれん氏も公式作家になってるみたいです。
 この辺りはさすがというか、若い人向けの作品を書けるというのが必要かなと痛感しています。



 令和元年の僕の小説執筆戦略ですが、5月はアルファポリスで歴史小説、6月はアルファポリスで『薬害調査官 飛騨亜礼』でも更新する予定です。
 
 5月の2~4日まで敦賀~舞鶴~京都に二泊三日の秦氏などの神社巡りと小説取材旅行の後は、『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』の更新に入れると思います。

 LINEノベルに若い人向けの新作書けたら書いてみようかと思っていますが、『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』完結に向けて頑張りたいですね。

 遅筆もありますが、ほんの中篇のつもりではじめたのに『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』は大長編化しちゃいましたね。
 20~30万字で完結するだろうけどね。


 秦氏などの神社巡りが『NOVEL DAYS』に眠らせてる歴史小説の取材になりそうだし、『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚』の『鶴と亀がすべった』謎が全く解けそうにないのですが、せめて鶴に関係する舞鶴に宿泊してみるか?というか安くて温泉がある宿がここしかなかったので宿泊は舞鶴です。


 敦賀→舞鶴(温泉)→京都→舞鶴(温泉)→京都という妙な日程ですが、敦賀まで5時間以上はかかるだろうし、京都→舞鶴(温泉)→敦賀→舞鶴(温泉)→京都という日程になるかもですね。


 敦賀は何故か存在する清明神社(小さくて小説のヒントなさそう)、気比神社(ここは結構、別の小説のヒントだがいろいろある)のふたつでめっぱいでしょうし、だけど、敦賀は狭い場所に神社が集中してるので効率はいいはずです。

 京都の秦氏系の神社は太秦の広隆寺は必須ですし、蛇塚古墳とか、大酒神社、 木嶋坐天照御魂神社(蚕の社)など太秦に集中するしかないと思います。


秦氏ゆかりの神社仏閣
https://ameblo.jp/taishi6764/entry-12074057049.html



 松尾大社、伏見稲荷神社なども余裕はないでしょうけど、最終日に行く予定ですが、京都→舞鶴(温泉)→敦賀が無理ない日程だと思います。

 大体、奈良に行った際は法隆寺と近くの古墳だけで終わってるし、たぶん、半分も消化できないでしょう。
 広隆寺は必須ですし、蛇塚古墳で終わりかも。


 京都の駐車場が最大の問題ですが、イオンとかの屋上駐車作戦がいいとか先輩から聞きましたが、どうなんだろう?
 郊外のタイムズ→バス、電車で移動のプランですが、全く予定は行き当たりばったり。
 今日、近くの由加神社で御朱印帳を購入して、令和限定御朱印を捺してもらいました。
  

 敦賀→舞鶴(温泉)、京都→舞鶴(温泉)この間が1.5時間ぐらいで移動できるので、舞鶴に宿取ったら何とかなるだろうという行き当たりばったりの計画です。

 朝四時ぐらい出発予定ですが、もう一時間ぐらいしかないし、少し四時間ぐらいはうとうと寝たんですが、寝不足で事故らないように、休みつつ寝ながら無理せず行きたいと思います。

 一日目は半分、捨てる覚悟で行くしかないかも。
 目標は幅を持たせて曖昧に、行動は具体的に。バックアッププランも大事ということで。



目標は幅を持たせて曖昧に、行動は具体的に。バックアッププランも大事/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/207/
 

真庭市社の式内八社神社の謎を解く、和気清麻呂とたたら製鉄、湯原温泉と吉備王国の歴史/非日常的な日常系エッセイ~古代日本の呪術的世界~ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n8874cg/18/

和気神社、天皇家を守った義臣「和気清麻呂」の祖先は皇室だった、吉備国と秦氏の謎/非日常的な日常系エッセイ~古代日本の呪術的世界~ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n8874cg/19/

令和元年、万葉集由来の和やかで風流な元号/非日常的な日常系エッセイ~古代日本の呪術的世界~ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n8874cg/20/


 結局、岡山県、吉備の国というのは秦氏の製鉄の拠点で、和鉄は出雲、吉備が最大の産地で、和気清麻呂などに仕えて、県北の岡山県真庭市社は京都の仁和寺の荘園みたいになっていて、製鉄に関係していて式内神社が八社もあるということになっている。

 『鬼ノ城戦記』の温羅(うら)も製鉄に関係するし、当時の吉備の中心地である吉備の中山には秦廃寺があり、楯築遺跡にも秦氏の寺社があって、長船の備前焼き、刀剣、製塩も秦氏がになっていて、赤穂の塩も秦氏が起源で、僕の母親の実家の邑久郡なども塩田があり周囲が秦氏だらけだし、岡山の児島にも塩田があり、吉備は秦氏の生産拠点だったようです。

 自分の祖先のみならず、赤穂の親戚が秦氏の大避神社(祭神はダビデ王らしい?)の氏子、妹の旦那さんの実家の
誕生寺(法然の誕生寺)も秦氏と関係してるので、もう秦氏だらけで自分の血筋のルーツを探る旅にもなりそうです。

 あと、最近の僕の活動は『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』読んでもらったら分かるし、今年の方向性もこちらで書いています。

 ということで、もう出発してから寝ながら、休みながら行こうと思います。
 無計画だよね(爆)


エブリスタ、マグネット、NOVEL DAYSなどWeb小説投稿サイトのリニューアルブーム?/「あなただけは許せない」NOVEL DAYS 超短編コンテスト開催!(4/30締切)/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/203/


WEB小説投稿サイト『エブリスタ』のリニューアルに伴う小説データの欠損とかで復元申請する、とりあえず、エブリスタは大混乱らしい(泣)/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/204/


ホリエモン、キンコン西野さん、イケハヤさんなどのサロンビジネスは21世紀の宗教か?えらてんさんが宗教批判動画ばかりでどん引きした/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/205/


YouTubeで文字だけ動画などの収益化停止続々!ゲーム実況動画を流しながら、映画レビューしたり、本の宣伝が入る動画を上げてる某ミステリー作家はセーフだ(爆)/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/206/


目標は幅を持たせて曖昧に、行動は具体的に。バックアッププランも大事/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/207/


鬼媛裂風伝/アルファポリス第5回歴史・時代小説大賞、令和元年は南にこさんのSHOWROOMで/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n0557de/209/


タイ日・アイドル『Siam☆Dream』南にこ応援日記
https://ncode.syosetu.com/n9176fj/

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

輝く☆夢の国

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

所詮、愛を教えられない女ですから

恋愛 / 完結 24h.ポイント:24,644pt お気に入り:3,962

なんで元婚約者が私に執着してくるの?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:965pt お気に入り:1,844

◆妻が好きすぎてガマンできないっ★

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:18

『特別な人』― ダーリン❦ダーリン ―

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:711pt お気に入り:13

処理中です...