上 下
25 / 54
2 博士は次元の壁に挑むようです

06

しおりを挟む
「異次元って、別の世界のことですよね?」
「うむ。多胞体、つまり別の世界線にはそれぞれに繋がりは無いのじゃが、今回はちょっと無理して繋がりを作るのじゃ!」

 穴空けてるのに繋がるってどういうことだろう? そんなことを考えつつ、私はその博士に尋ねてみる。

「いくつか、聞いてもいいですか?」
「ええぞ! というか、そういったのが欲しかったのじゃ!」

 満面の笑みを浮かべる博士の姿に、私は心をほっこりさせた。
 同時に、いざというときの心積もりと、その際に起こる結末を予測し、先んじて心を痛めている。
 そんな孤独な心情対話を押し隠し、私は疑問を言葉にしてみた。

「次元壁とやらに穴を空けるって、その穴から別の世界に行けるってことですか?」
「うむ! 次元を異なる世界、異世界といえるじゃろうな! 別の物理法則や常識を持っておるかもしれん!」
「変な空間じゃなくて?」
「つなげた先の環境かんきょうはわからん!」

 あれ、いきなしそれってやばくないですか? 入った先が宇宙でした! とか、洒落しゃれになりませんよね? ……と、口から出かかったのを我慢がまんし、まずは軽めのジャブを放つ。

「えと、海に突き当たったりしないんですか?」
「うみ? まあ、真空状態だと危ういしのぉ。次元壁の穴は一方通行になっとるぞ!」

 おお、対策はできている……って、一通?

「えっと、それじゃ間違って入ったら、戻ってこれないんじゃないですか?」
「そうじゃ。現状、異世界へ入ってから戻ってくるためには、入った先でこの装置を使い、元の空間を引き当てる必要があるな!」

 たしか10mmとか言ってませんか? 直径1センチの穴じゃ、この装置も入らないじゃないですかね?
 早くもぼろが出たっぽい。ただ、試作品ってこともあり、細かい配慮はまだできていないのだと思う。
 ただ、穴を空けることができれば広げることも可能だとは思うし、そこらをつつくのは野暮やぼというものである。私は別の疑問を出した。

「んー、それじゃあ……穴を広げて中で装置を使ったとして、同じ世界につながるんですか?」
「…………座標の特定は、できん。、な」

 あ、これ駄目なんじゃないですかね?
 言いかけて、何とか抑える。、と博士は言っていたし、これから改良する余地はあるのかもしれない。しかし、本当に次元へ穴が開くんだろうか? というか、穴開けたあと、閉じるのだろうか? 私は浮かんだ疑問をそのまま聞いた。

「穴開けたあと、元に戻るんですか?」
「それは問題ないぞ。1時間程度で閉じるんじゃ」
「あれ? 時間制限? そういう機能なんですかね?」

 その言葉に博士は首を横に振る。

「いや、世界には自浄作用じじょうさようというものが働いておっての。次元壁は傷つけられても自然と元に戻るようになっておるのじゃ」
「そんなもんなんですか?」

 世界の自浄作用なんてどうやって調べたんだろう? 突っ込みを入れたくなるが、こと発明に関して断言する場合、博士は間違ったことを言わない。

「ふむ……」

 私は立ち上がり、その装置をしげしげと観察する。こういうものを、コンパクトに収めることができているって、凄いことなんだろうなぁ。

「こんな小ささでねえ……」

 昔、何かの画像か映像で、むつかしい実験装置を見たことがあるのだが、その画像は部屋いっぱいの機械がたくさんあって、ヒトがマッチ棒みたいで、本当に大変そうな印象だったものだ。
 ラボのほうにはお邪魔したことはないからなんともいえないが、実際にはすごい設備などがうらでつながっているのかもしれないが、目の前の添え付け台に乗ったマウスっぽい何かは、手のひらサイズである。
 私の前でにこにことしゃべるフランクな博士と、手のひらサイズの装置をみると、どうも現実感が薄い。

「なんというか、使いやすそうではありますね」
「うむ! 使い心地満点じゃぞ!」

 私はその発明品へ近寄り、変な感想を口に出してしまう。博士も嬉しそうだ。
 そうなんだよなぁ……さらっと使いやすそうなものを私に見せて、しかし、その実態は常人の精神へ壊滅的かいめつてき打撃だげきを与えてしまう恐るべきナニカ……。
 本当、才能って恐ろしいと思ってしまう。

「あれっ」

 よくよく見るため、持ちあげたその瞬間、なぜか手を掛けたところへボタンがあったらしい!
 カチリと音がする。同時に、何やらマウスが光を帯び始めた。紫だった角っぽい所に赤から始まってゆっくりと光が移り変わっていく! 
 うっわ!? し、しまったー!! 私が! 発明を! 発動させちゃったの!?
 うわ、うっわー! 博士の発明に不用意に触れちゃまずいって、私、学習してたはずじゃないか!!

「あああっ!? し、しまった!? ま、まままっ、まずいです博士!? ボ、ボタンがっ!!」
「ああ、大丈夫じゃよひみっちゃん。ただの起動ボタンじゃ。みておくのじゃ」
「え、ええ……」

 未知は恐怖であり、経験はその増幅をする。
 真っ青になって飛び下がった私と、楽しそうに発明へと駆け寄る博士は、おもむろにマウスを取って、机から少し離れた場所まで行ってから、何事も無いように左クリックを押してしまった!?

 すると、件のマウスが大きく輝いたのち、マウスホイールのある辺りにある角から、激しいけれど不安になる色の輝きを放ったのちに、さまざまな光の玉が収束して行き、何かが擦りあわせるような、しかし、今まで聞いたことのないような音が、この部屋一帯に激しく起こる!
 うっわ、これダメだ。長く聞いていると不快感がすっごい……

「よっし、穴が開いたぞい!」

 私が耳を防ごうとしたときには音が止み、光が消え、博士が戻ってきて気楽そうに笑った。
 なんということだろう……。発明が動いてしまったのだ……。

「う……動いて、しまいましたか……」

 博士の言葉に血の気が引いた。なにか、起こってない!? いや、まあ、説明ではまだいろいろ未完成っぽいし、危険ではと思って、発見した。
 空間に変な点がある!? 

「穴があいてますね!?」
「もちろんじゃ! そういう装置じゃからの!!」

 穴、確かにそのままの表現が正しい。何もない筈の空間に、10mm程度の黒い……というには少し複雑な模様の穴が開いている!?

「うむ、実験成功じゃな! やったぞ、ひみっちゃん!!」
「というか、動かしたの初めてですか!?」

 まあ、当然だろうとは思うのが、ついつい聞いてしまう。

「うむ! もう少し詰めてからひみっちゃんを呼ぼうと思っていたのじゃ。少し早めのお披露目ひろめじゃな!」

 いや、あの、博士の発明は発動したら大変なものが多いんですが……今回は無事だったが、これ、とても心臓に悪い。

「そういうのは私、なんというのか、できれば遠慮えんりょしたかったと思っています……」

 博士の喜んでいる姿をみても、不安はさらに大きくなっていく。私は、空間に不気味に浮かぶ、見ていると心がざわついてしまう黒っぽい穴を、凝視ぎょうししていた。


**――――――
「ふーん、あな、空いちゃったんだ」

 ハンカチで口元を拭いながら、妹が話の感想を端的に述べる。
 しっかし、妹はガサツなのにハンカチは常備している。しかも結構かわいらしいものが多い。今日のワンポイントは黒白二羽のうさぎさんであった。
 変な所に感心しつつ、私は話を続ける。

「そうだね。空いちゃったね」

 妹の態度に、私は不満である。この温度差はどうなのだろう? 妹ってば、ちょっと危機感が足りないんじゃないかな?

 今まで博士にどんな目に合わされたと思っているんだ!?
 この前の体験だけでも……。

 ・私の部屋で大・爆・発。
 ・博士を守るため、私は手にあざを作る。
 ・腕をカラスさんの止まり木にされた。ケガはないけど痛かったです。
 ・どどめさん(仮)をもらってしまう。悪夢のおまけ付き。
 ・加害者兼被害者として、様々な方向から抱える精神的外傷トラウマを刻み込まれた。

 どうですか! 私、これだけの痛い目をみているんですよ!!

 ……世界規模の大事変を引き起こしかけた、あのときの恐怖を共感してないのかな!?
 もらってきてしまったインパクトの強い装置どどめさん(仮)だって、今も直視できないんです!? ときどき悪夢として、出てきてしまうんですよ!?

 そもそもですね、博士に一切悪意なしだから文句も言えず、そのかわいらしいキャラクターによって、いろいろ煙に巻かれているんですからね!

 ねえ! 妹は本当に理解しているの!?

「あー」

 そういった、内心の憤りや伝わるはずのない憤懣ふんまんを心の奥へと押し込みつつも、私は訴えるように言った。

「目にしたら解るけど、あれは恐ろしかったよ。黒? いや、色んな色が混ざったような気持ちの悪いナニカ、それをふーんって、どういうことさ?」
「いや、あたし見てないから」

 そうだけど! でも、この、何なんですかね! こう、こう、胸の内にあるいろいろな感情、汲み取ってくれても良くないかな! いや、言葉にはしないけど、でもね、でも、うむむむ……。

「なによ? 言いたいことがあればはっきり言えばいいのに……どうしたの?」
「言葉が、見つからない……」

 仕方なく私はいちごミルクをかきまぜる。
 って、なになに? なんかどどめさん(仮)が近い!? え、何のつもり!? い寄ってきて、わざわざ口を生やして夢に出てくるにっこりスマイル(赤紫のくちびるでっっ!)っ!? うええっ、て、ええ!?

 ど、どどめさん(仮)、歯並びきれいですね……。
 いやいや、えっと、もしかして慰めてくれてるのかな? ありがとう、どどめさん(仮)……。
 そう、妹よりも心遣こころづかいがうれしいのは、悪夢にでてくる生物さんであった。
 『できれば間近で見るのは避けたいんですが……』と、思ってしまった私は、ちょいと自己嫌悪を重ねつつも妹の方を向く。

「あの穴はさ、おぞましい印象がつよかったよ」
「んー、結局はその穴になんかしたの?」
「……あーそうだね。うん、あれはびっくりしたなぁ」
「え、なによ、なにがあったの?」
「えっとね、一方通行ではあるんだけどね、あの穴って実は……」

 少しもったいぶって、私はいちごミルクを一口いただく。そして私は話を続けるのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

天之琉華譚 唐紅のザンカ

ナクアル
キャラ文芸
 由緒正しい四神家の出身でありながら、落ちこぼれである天笠弥咲。 道楽でやっている古物商店の店先で倒れていた浪人から一宿一飯のお礼だと“曰く付きの古書”を押し付けられる。 しかしそれを機に周辺で不審死が相次ぎ、天笠弥咲は知らぬ存ぜぬを決め込んでいたが、不思議な出来事により自身の大切な妹が拷問を受けていると聞き殺人犯を捜索し始める。 その矢先、偶然出くわした殺人現場で極彩色の着物を身に着け、唐紅色の髪をした天女が吐き捨てる。「お前のその瞳は凄く汚い色だな?」そんな失礼極まりない第一声が天笠弥咲と奴隷少女ザンカの出会いだった。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

薔薇と少年

白亜凛
キャラ文芸
 路地裏のレストランバー『執事のシャルール』に、非日常の夜が訪れた。  夕べ、店の近くで男が刺されたという。  警察官が示すふたつのキーワードは、薔薇と少年。  常連客のなかにはその条件にマッチする少年も、夕べ薔薇を手にしていた女性もいる。  ふたりの常連客は事件と関係があるのだろうか。  アルバイトのアキラとバーのマスターの亮一のふたりは、心を揺らしながら店を開ける。  事件の全容が見えた時、日付が変わり、別の秘密が顔を出した。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

3年振りに帰ってきた地元で幼馴染が女の子とエッチしていた

ねんごろ
恋愛
3年ぶりに帰ってきた地元は、何かが違っていた。 俺が変わったのか…… 地元が変わったのか…… 主人公は倒錯した日常を過ごすことになる。 ※他Web小説サイトで連載していた作品です

モノの卦慙愧

陰東 愛香音
キャラ文芸
「ここじゃないどこかに連れて行って欲しい」   生まれながらに異能を持つひなは、齢9歳にして孤独な人生を強いられた。  学校に行っても、形ばかりの養育者である祖父母も、ひなの事を気味悪がるばかり。  そんな生活から逃げ出したかったひなは、家の近くにある神社で何度もそう願った。  ある晩、その神社に一匹の神獣――麒麟が姿を現す。  ひなは彼に願い乞い、現世から彼の住む幽世へと連れて行ってもらう。 「……ひな。君に新しい世界をあげよう」  そんな彼女に何かを感じ取った麒麟は、ひなの願いを聞き入れる。  麒麟の住む世界――幽世は、現世で亡くなった人間たちの魂の「最終審判」の場。現世での業の数や重さによって形の違うあやかしとして、現世で積み重ねた業の数を幽世で少しでも減らし、極楽の道へ進める可能性をもう一度自ら作るための世界。  現世の人のように活気にあふれるその世界で、ひなは麒麟と共に生きる事を選ぶ。  ひなを取り巻くあやかし達と、自らの力によって翻弄される日々を送りながら、やがて彼女は自らのルーツを知ることになる。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

超絶! 悶絶! 料理バトル!

相田 彩太
キャラ文芸
 これは廃部を賭けて大会に挑む高校生たちの物語。  挑むは★超絶! 悶絶! 料理バトル!★  そのルールは単純にて深淵。  対戦者は互いに「料理」「食材」「テーマ」の3つからひとつずつ選び、お題を決める。  そして、その2つのお題を満たす料理を作って勝負するのだ!  例えば「料理:パスタ」と「食材:トマト」。  まともな勝負だ。  例えば「料理:Tボーンステーキ」と「食材:イカ」。  骨をどうすればいいんだ……  例えば「料理:満漢全席」と「テーマ:おふくろの味」  どんな特級厨師だよ母。  知力と体力と料理力を駆使して競う、エンターテイメント料理ショー!  特売大好き貧乏学生と食品大会社令嬢、小料理屋の看板娘が今、ここに挑む!  敵はひとクセもふたクセもある奇怪な料理人(キャラクター)たち。  この対戦相手を前に彼らは勝ち抜ける事が出来るのか!?  料理バトルものです。  現代風に言えば『食〇のソーマ』のような作品です。  実態は古い『一本包丁満〇郎』かもしれません。  まだまだレベル的には足りませんが……  エロ系ではないですが、それを連想させる表現があるのでR15です。  パロディ成分多めです。  本作は小説家になろうにも投稿しています。

処理中です...