上 下
507 / 2,381
新世代

誉編 竜葬

しおりを挟む
人間がまだ地球でのみ暮らしていた頃には、かつて、鳥に遺体を食べさせて葬る<鳥葬>なる風習があったと聞くが、ボクサー竜ボクサーに食べさせるそれは、さしずめ<竜葬>とでもいうべきものなのかな。

まあ、パパニアンの遺体を食べるのはボクサー竜ボクサーとは限らず、パルディアだったりもするらしいが。

ちなみにマンティアンは動いている生き物しか食べないので、パパニアンの遺体を持ち去ったりはしない。

人間の感覚では血生臭くて嫌悪感すら覚える習慣だろうが、地上に降りて遺体を埋葬したりとかしているうちにボクサー竜ボクサーなどの外敵に襲われる危険性がさらに高まるわけだから、そんなことはしてられないのは当然だろう。

樹上にいてもマンティアンやパルディアという天敵から常に狙われているわけだし、わざわざ危険を増やすこともないだろうな。

ほまれの群れの場合は、メイフェアに埋葬を頼むという方法もあるにしても、そんなことを思いつくような発想をそもそも持ち合わせていない。

<知能>を磨くという形で力を得た人間と違い、脳が持つ機能の大半を肉体の制御に全振りしている彼らにそれを期待するのも的外れだと思うしな。



「これはあいつらの摂理だ。手出しは無用」

一部始終を見届けていたメイフェアに、俺は改めてそう命じていた。人間の感覚に準拠しているメイフェアにとって<竜葬>は、やはり受け入れ難いことではあるからな。

「……そういうものであるということは、理解しています……ですが、メインフレームに大きな負荷が掛かってしまうこともまた、事実なのです……」

そう返した彼女の言葉は、どこか不満げなものでもあった。

だが俺はそれを責める気にはなれない。<竜葬>に対して抵抗感があるのは俺やシモーヌも同じだ。そんな俺やシモーヌに比べればメンタリティが野生のそれに近いひかりあかりは『そういうもの』だとして受け入れているけどな。

そう。受け取り方は人それぞれだ。

何をどう感じるかは皆違う。俺とシモーヌとでも、やはりまったくの素人だった俺と、生物学の専門家であるシモーヌとでは、割り切り方には差があるだろう。

でもそういうものだと思うんだ。

これまでにも何度も言ってきたことだが、感じ方、受け取り方は違っていて当然なんだ。自分の価値観を他人に押し付けるのはトラブルの原因にしかならない。

俺達がこうして平穏に生きていられるのは、互いの違いを認め合っているからこそのものだ。

でなければこの<群れ>は、とうの昔に空中分解してただろうな。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,216pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:198pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,222pt お気に入り:38

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:433pt お気に入り:3,340

処理中です...