上 下
1 / 78
【序章】二度目の恋と死別の予告

1 恋と病の共通点:自覚の遅さ

しおりを挟む

 隣の席の女の子がまだ生きていたことに、僕は内心びっくりした。

 よく晴れた四月の朝、彼女は「おはよ、白鷺しらさぎくん」と僕に声を掛ける。

 すでに病魔に侵されていたとは誰にも思わせないだろう顔で、目の前の少女は笑っていた。

「お、おはよう」

 返す声は裏返り、たった四音にさざなみが立つ。反射的に掴んだしおりひもは、指の間をするりと逃げた。

「おはよう、はなみん!」「今日も可愛いね」「ねえねえ、昨日さ」と瞬く間にたくさんの生徒が彼女の元に押し寄せ、僕はまたもや潰されかける。

 読んでいた文庫本をしっかりと掴み、やつらの間を通り抜け、教室の角とロッカーとの隙間に滑り込んだ。床の上に腰を下ろし、人ごみに埋もれた自席と彼女を見やる。

 ただひとりブレザーの制服を着た彼女は、もうこちらに視線を向けることはない。楽しそうなクラスメイトの声を耳に入れつつ、僕は本を読み進める。

 あるページをめくるのと同時に、ふと二秒だけ顔を上げ、彼女を見た。ここから視界に入るのは、彼女の後ろ姿の一部だけ。

 明るい茶色のジャケットを羽織った背筋は真っ直ぐに伸び、蛍光灯に照らされた長い髪は健康そうに艶めいていた。

 普段は病弱少女には見えないのだな。と仄暗い思いを抱え、僕は再び視線を落とす。

 手元のサナトリウム文学に登場する少女は、つい数ページ前に結核にかかっていることが判明し、さっそく死亡フラグを立て続けていた。

 裏表紙のあらすじや帯から、少女が死ぬことはすでに明かされている。あのテレビドラマも、番宣や第一話からそうだった。

 活字の海に生きる十代の少女を追う最中、僕の頭の片隅は、昔見た画面の中の幼女を想う。

 桜の模様のワンピース。公園を駆ける小さな足。ふわふわの猫っ毛。パパママと繋いだもみじのような手。ふっくらとした頬。お花みたいな満面の笑み。

 彼女に釘付けにされた五歳の僕の隣には、同じ目をした母がいた。母と一緒に、ドラマの中の難病少女を見る。金曜の夜が好きになった。

 毎週毎週、夢中で彼女を追いかけた。最終回で、彼女が世界から消えるまで。

 僕はあれを見たのを最後に、他の映画やドラマをエンディングまで見られた試しがない。だから僕は、隣の席の女の子について、きっとクラスの誰よりも無知だった。

 昨日からクラスメイトになった転校生の名は、さくらはなみ。メディアから「余命わずか系女優」というあだ名をつけられ、世間でもそう呼ばれている。

 彼女の正体を求めてインターネットの海を軽く漁れば、動画はいくつも見つかった。彼女の死を仄めかし、時に涙を誘う、たった数十秒、数分間の予告映像。昨夜の僕は、それらをむさぼるように見た。

 CMやバラエティ番組で「桜野はなみ」を見かけたことはあったはずだが、あの難病少女役と同一人物だとは知らなかった。

 調べている途中に知り、一瞬、息の仕方を忘れた。それからあの最終回の予告を再生し、肝腎な場面がないことにホッとした。

 僕は、映画やドラマを見られない。

 現代日本で撮影された作品の場合、ストーリーの開始から十分ほどで吐き気やめまいを催す。症状が出ても無理に視聴し続けると、あとは吐くか倒れるか。少々厄介な体質だ。
 唯一の例外として、全編通して見たことがあるのは、彼女のデビュー作であるドラマだけ。

 映像作品を受け付けなくなって、早九年。娯楽には読書を特に好むようになり、やがて小説執筆も趣味にした。画面の中の物語に浸れないなら、文字に溺れるのも自然な流れだと思う。

 活字の病弱少女が喀血かっけつし、恋人が彼女に駆け寄った。紙の擦れる音をかき消すように、古びたスピーカーから始業のチャイムが鳴り出す。

 たくさんの咳をして苦しむふたりの少女の姿は、脳内からフェードアウトしていった。

 僕は本を閉じて立ち上がり、もう人のいない自席につく。彼女と目が合う。

「ごめんね、白鷺くん」謝る姿も綺麗だった。
「……別に」口先は誤魔化せても目は泳ぐ。

 朝の会のあとの休み時間。僕は再び教室の隅に引っ込んだ。抱えた本のページを一途にめくる。酸素を求める魚のごとく文字を欲した。

 サナトリウム文学の青年は、倒れた恋人の未来を憂う。僕の頭の中では、彼女らはまだ生きていた。

 ただ息をしている、それだけでいいはずだ。彼女の笑い声を遠くに聞けば、愚かな心はそのままいだ。始まる前に終止符を打った、つもりだった。


 目を閉じれば、今も鮮明に思い出す。

 ひとりだけ違うブレザーの制服。長い睫毛。艶やかな髪。血色の良い唇。綺麗な声。僕に見せる花の笑み。

 この僕の語彙力を根こそぎ奪ってバカにさせ、ありきたりな言葉で表すことしか許さない。そんなあの朝の衝撃を、死ぬまで忘れたくないと僕は願う。

『おはよ、白鷺くん』
『お、おはよう』

 あれは――彼女がこの世に実在し、生きていることを感じた瞬間だった。

 彼女のことを、人生で二度目に愛おしいと感じた瞬間だった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ドラゴン王の妃~異世界に王妃として召喚されてしまいました~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:306pt お気に入り:13

真欺君と普通じゃない人たち

BL / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:74

コンバット

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:342pt お気に入り:27

黒の皇子と七人の嫁

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:118

薬の錬金術師。公爵令嬢は二度目の国外追放で最愛を見つける。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:873pt お気に入り:1,910

【二章完結】ヒロインなんかじゃいられない!!男爵令嬢アンジェリカの婿取り事情

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:1,689pt お気に入り:2,192

【R-18】人妻響子の、、、

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:58

無能のフリした皇子は自由気ままに生きる〜魔力付与出来るのは俺だけのようだ〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:773pt お気に入り:1,104

処理中です...