上 下
4 / 229
一学期

第4話 昼休み (2)

しおりを挟む
「いただきまーす」

 教室の隅、一番後ろの一番窓側で机をいくつかくっつけて、駿、亜由美、達彦、太、そして幸子の五人がお弁当を広げ、昼食を取っている。

「駿、最近体調の方はどうだ」

 達彦が駿に話しかけた。

「あぁ、まぁボチボチだな……」

 駿の答えに、何かを察する達彦。

「ん、そうか……まぁ、慌てなさんな」
「タッツンさぁ、駿の体調をよく気遣ってるよねぇ」

 亜由美がツッコミを入れた。

「駿、病気か何かしてんの? 怪我してるとか?」
「いや、そんなことないよ。健康だよ。これはタッツンの挨拶みたいなもんだな」
「挨拶ねぇ……何か古女房的な感じ?」

 ケラケラ笑う亜由美。

「こんな無愛想な女房はいらねぇよ」

 駿も笑った。

「ほー、こんなに優しい俺様を無碍にするのか。わかった。もう駿にいいネタは回さん」

 ふふんと挑戦的な達彦。

「マジすいません。今後ともよろしくお願いいたします」

 駿は瞬時に平伏した。

「いいネタって何よ?」

 亜由美のツッコミに目をそらす駿。

「あぁ、大体分かったわ。エッチなヤツのことね」

 亜由美は、フンッと呆れた顔で駿を見た。

「ば、ちげぇって!」

 慌てふためく駿に、達彦が暴露する。

「こないだ駿に貸してやったヤツ、タイトルは確か『人妻の昼下がり……』」
「待て待て待て待て! それ以上言うな!」

 顔を真っ赤にして慌てた駿。

「お前らさぁ、今日は山田さんがいるのを忘れてねぇか?」

 亜由美がニヤニヤしながら答える。

「だからそういう話をしてるんでしょう? さっちゃんに駿の正体を早く知ってもらわないとね」

 達彦もそれに乗っかった。

「そうだな、完璧超人とか言われて、本人と違うイメージが先行してるからな。まずは身近な人から駿の認識を変えねぇと」
「お、お前ら……」

 箸を持つ手がぷるぷる震えている駿。

「さっちゃんだって、エッチで下品なやらしいヤツ見て、ヨダレ垂らしながら喜んでる不潔な男は嫌だよねぇ」

 亜由美は、ニヤニヤして駿をチラチラ見ながら幸子に迫った。

(な、何て言えばいいんだろう……高橋くんをフォローした方がいいよね……)

「あ、あの、男の子には、色々あって、その、そういうのが必要だって、あの、理解しています。だから、あの、その……」

 顔を真っ赤にしながら幸子が口にしたセリフに――

「だーっはっはっはっは! 駿、お前さっちゃんにこんなフォローしてもらってどうすんだよ! さっちゃん、ナイス返し!」

 ――達彦は、机を叩いて大笑いしていた。

「あはははは、さっちゃん、いいわぁ~、面白すぎる!」

 亜由美もお腹を抱えて笑っている。
 当の駿はというと、顔を真っ赤にして、恥ずかしそうな表情を浮かべていた。よく見ると、ちょっと涙目だった。

(セ、セリフの選択、間違ったかな……高橋くん、ゴメンナサイ……)

「男に理解のある女の子で良かったじゃない、駿」

 クククッと笑いながら駿をからかう亜由美。

「さっちゃんはホントにいい子だねぇ~、もう!」

 亜由美は、幸子を抱き寄せて頭を撫でた。
 緊張で固まる幸子。

「ねぇ、姉御」

 太が亜由美に声を掛けた。

「ん、何?」
「その唐揚げ、もらっていい?」

 太は、亜由美の弁当に入っている唐揚げを指差す。

「お前はブレねぇな! 勝手に食えよ!」
「サンキュー」

 太は、どこまでもマイペースだった。

「あの、ところで皆さんはどういうつながりでお友達になったんですか?」

 幸子は気になっていたことを聞いてみた。

「元々オレとタッツンが幼馴染みで、小さい頃から一緒だったんだ」

 駿が答えていく。

「で、小学校に入って、四年の時だっけ?」

 亜由美の顔を見る駿。

「クラス替えのタイミングだから五年でしょ! 忘れたの?」
「そうそう、五年の時に亜由美と同じクラスになったんだよな」

 うんうんと頷いた亜由美。

「その後、中学の時に太と友達になって、今に至る……って感じかな」

 幼馴染みもおらず、友達も少なかった幸子は羨望の目を向ける。

「じゃあ、皆さん長い付き合いなんですね。いいなぁ……」
「そうだね、腐れ縁かもしれないけど」

 駿は照れくさそうに笑った。

「長い付き合いのあるお友達、とても羨ましいです……」

 自分の気持ちを率直に話す幸子。

「何言ってんのよ、さっちゃん」

 亜由美は優しい笑みを浮かべながら、幸子を見ていた。
 駿がそれに続く。

「そうだよ、だってこれから、さっちゃんは『高校時代からの長い付き合い』になるんだからさ」

 幸子に微笑んだ駿。

(やだ、泣いちゃいそう……)

 幸子は、決壊しそうな涙腺を必死にこらえている。

(出会って間もない私に、こんな優しい言葉をかけてくれるなんて……)

 嬉しさでいっぱいになった幸子の心。
 しかし、少しだけ、ほんの少しだけ。幸子の心の隙間に疑念が湧いた。

(陽キャな人たちのただの気まぐれなのかな……)

 その瞬間。

 <その気持ち悪い顔で友達とか彼氏ができると思ってんの?>
 <気持ち悪ぃんだよ>

 幸子の頭に<声>が響く。
 思わずうつむき、目をつぶる幸子。

(お願い、裏切られてもいい、少しだけでいいから夢を見させて、お願い……)

 <山田菌が感染る>
 <気持ち悪ぃんだよ>

(わかってる! わかってるから! お願い、お願い……)

「…………さん! 山田さん!」

 駿の声で我に返る幸子。

「大丈夫? 何か突然目をつぶって、下向ちゃったから……」

 幸子が周りを見渡すと、四人が心配そうに顔を覗き込んでいた。

「ご、ごめんなさい。ちょっと急に気分が悪くなって……」
「保健室行こうか? 私、一緒に行くから」

 心配そうに声を掛ける亜由美。

「ううん、大丈夫です。大丈夫ですから……」

 幸子は、気丈に答えた。

「大丈夫ならいいけど、絶対無理しちゃダメだからね! 辛いときは休む! これ大事!」
「はい、亜由美さん、ありがとうございます……」

 少し落ち着きを取り戻したようなので、ホッとする亜由美。

「ところでさぁ」

 亜由美は駿をジトッと見た。

「何でアンタだけいつまでも『山田さん』呼びなの?」

 ハッとする駿。

「あー、何かタイミングが……」

 亜由美は首を左右に振った。

「寂しい! それは寂しすぎる! 最初に知り合ったアンタが他人行儀でどうすんのよ!」

 駿の胸を手でトントンと突く亜由美。

「確かに……」
「あ~ぁ、さっちゃん可哀想だなぁ。さっちゃんが気分悪くなったのも、アンタがいつまでも他人行儀だからじゃないの? あ~ぁ、さっちゃん可哀想。ひどい男だよ、ホントに」

 亜由美は、ジトッとした目をしながら駿を責めた。

「そうだ、そうだぁ、さっちゃんが可哀想だぁ」

 亜由美を援護する太。
 達彦は、それを見ながらニヤニヤ笑っていた。

「わかったって! そんなにオレを責めるなよ……」

 幸子の方へ向き直す駿。

「えーと……山田さん、オレも『さっちゃん』って呼んでいい……?」

「はい、もちろんです」

 幸子の答えにホッとする駿。

「そしたら、オレのことも『駿』でいいからね」

 幸子は少し照れながら駿の名前を口にした。

「はい、あの……駿くん……よろしくお願いいたします……」

 その幸子の顔を見た亜由美が興奮する。

「さっちゃん、笑顔が超カワイイ!」

 幸子自身は意識していなかったが、どうやら笑顔で駿とやり取りしていたらしい。

「うん、いいね、笑顔! やだ、もう~、さっちゃん、カワイイ~」

 またまた幸子を抱きしめる亜由美。
 幸子は固まった。

「すっかり亜由美お気に入りのぬいぐるみだな」

 フッと笑う達彦。

「姉御」
「なによ、今いいとこなのに!」

 幸子を抱きしめながら、話し掛けてきた太をキッと睨んだ。

「ごちそうさまでした」
「ごちそうさまって、何が……あーっ!」

 自分の弁当箱を見て、驚愕する亜由美。

「てめぇ! 唐揚げ全部食いやがったな!」
「いや、勝手に食っていいって、姉御が……」
「だからって、全部食うヤツがあるかよ!」
「まぁまぁ、姉御、唐揚げくらいで……」
「お前が言っていいセリフか! 私のおかず、ブロッコリーしかねぇぞ! これで米食えってか! どうしてくれんだよ!」

 太の胸ぐらをギュウっとつかんだ亜由美。
 達彦は、幸子に告げ口するように話す。

「さっちゃん、さっちゃん。亜由美は、さっちゃんより唐揚げの方が大事らしいぜ」
「えっ! いや、そうじゃなくて、ち、違うのよ、さっちゃん!」

 慌てふためいた亜由美。
 駿と達彦は、それを見て大笑いしている。

「あ、あの、亜由美さん。よろしければ、私の肉巻き野菜食べませんか? 母の手作りで美味しいですよ」

 自分の弁当箱を差し出した幸子。

「や~さ~し~なぁ、さっちゃんは! ありがとう! 遠慮なくいただきます!」

 亜由美は、半泣きで幸子からおかずを分けてもらう。
 そして、男衆三人をキッと睨んだ。

「アンタたち、覚えてなさいよ!」

 凄んだ亜由美。
 三人はケラケラ笑っている。

「さっちゃん」

 駿が幸子に声を掛けた。

「明日もみんなでご飯食べようね」

 突然の申し出に、一瞬戸惑った幸子。

「ぜひよろしくお願いいたします」

 しかし、前向きな気持ちを忘れないように笑顔で答えた。
 亜由美も、達彦も、太も、笑顔で幸子を見つめている。

 ◇ ◇ ◇

「さて、午後の授業が始まりますね。姉御、そろそろ戻りましょうか。さっちゃん、また明日ね」
「そうね、戻った方がいいかな。じゃあ、さっちゃん、また明日!」

 席を立ち上がる亜由美と太。

「はい、亜由美さん、太くん、また明日よろしくお願いいたします」

 幸子も立ち上がり、頭をペコリと下げた。

「さっちゃん、固いなぁ~」

 笑いながら手を振り、去ってゆく亜由美と太。

「オレらも机を元に戻さないと、席のヤツらが戻ってきちゃうな」

 慌てて三人で、くっつけていた机を元の位置に戻した。

「じゃあ、午後の授業も頑張りますか!」
「あの、たかは……駿くん」
「ん、どしたの?」
「今日は、声を掛けてくださって、ありがとうございました」

 にっこり笑って駿は答える。

「気楽にいこうよ、ね」

 駿は、幸子の肩をポンポンッと叩く。

「タッツンさんも、受け入れてくれて、ありがとうございました」

 達彦は、照れくさそうに口を開いた。

「ばーか、そういうんじゃねぇだろ。さっちゃん、楽しくやろうぜ」

 ふたりに笑顔で頭を下げて、自分の席に戻る幸子。

 ――山田さんって、あのグループと仲がいいんだね、意外だわ。
 ――あの子と仲良くなったら、中澤さんと仲良くなれるかなぁ?
 ――何であんなチビブスが高橋くんたちと一緒にいるの! ムカつく!

 幸子は、駿たちが自分を「友達」としてくれたことに心の平穏を感じた。そこに周囲の声など些細なことだった。

(楽しかったなぁ……夢のような時間だったな……)

 そして、明日も一緒にお昼が食べられる。その事実だけで、幸子は幸せになった。
 しかし、前向きになろうとしている幸子も、その幸せがどうしても現実のものであると受け止め切れなかった。

(夢のような時間……そう夢なんだ、これは。夢はいつか覚める。大丈夫、わかってる)

 そして、<声>が響く。

 <気持ち悪ぃんだよ>

(夢なのはわかってる……わかってるから……もう少しだけこの夢を見させて……お願い……)

 <気持ち悪ぃんだよ>
 <気持ち悪ぃんだよ>
 <気持ち悪ぃんだよ>
 <気持ち悪ぃんだよ>
 <気持ち悪ぃんだよ>

 自分の席で下を向いてギュッと目をつぶる幸子。
 頭の中で響く<声>が止むことはなかった。

しおりを挟む

処理中です...