陰陽絵巻お伽草子

松本きねか

文字の大きさ
上 下
10 / 18

本当の思い

しおりを挟む
火の手が広がって、都の朱雀大路を人々が右往左往している頃。


在御門家の門が荒々しく叩かれた。
門前には数人の法師陰陽師達がいた。

「怪しい式神を出せー!!」

と叫んでいた。

忠保は、反射的にあやめを背後に庇った。

しかし、あやめは忠保の背中に顔をうずめると、

「騒ぎにはしたくありません、子供達をよろしくお願いします」

そう言って、ついっと忠保の前に出た。

忠保はあやめの袖をぎゅっと掴んだ。

「行かせたくない!」

つい、本心が出てしまった。

「忠保様、出てきてはなりません!」

あやめが叫んだ瞬間、忠保は金縛りにでもあったかのように体を動かせなくなった。

あやめは一番上の袿を脱いで、忠保の手を振り払い、急ぎ足で門に向かった。

「あやめ…」

忠保は小さな声であやめの背後に声かけた。



あやめは、門の屋敷側で控えている下男に、門を開けて自分が出たらすぐに閉めるようにと指示を出した。

ギギギ…

門の少しだけ開いた隙間から、するりとあやめは外に出た。

すぐに外にいた法師陰陽師達に囲まれた。

「出てきたな、もののけめ!お前を封じれば都の騒ぎも収まる、さあ来てもらおう」



あやめは法師陰陽師達の指示通り、高台にある寺に連れて行かれた。

寺の中には、あやめを封じる為の祭壇や護摩が焚かれている。

高台にある寺だけあって、通された部屋の奥にある勾欄の下は崖になっていた。

法師陰陽師達があやめに手を伸ばした瞬間、一寸の隙を見てあやめは勾欄まで駆け出し、勾欄に手をかけてその上に立った。

下を見下ろすとクラリとしてくる高さだった。
吸い込まれそうな闇が広がっている。

この下は木々が生い茂った鳥葬地になっている。

「逃げられんぞ!大人しく封じられるがよい」

法師陰陽師達がジリジリとあやめに詰め寄って来る。

あやめは、勾欄の上で一呼吸した。

そして、あろうことか、次の瞬間、外の何も無い空間へ一歩足を踏み出した。

一歩、また一歩…

誰もがその場から落ちると予想していた。

だが、あやめは落ちなかった。

落ちるどころか、
勾欄から数メートル離れた空間に浮かんでいた。

「なっ…」

驚く一同。

「おのれ! やはりあやかし!」

法師陰陽師の一人が叫んだ。

あやめは懐から扇を取り出して開き、舞を舞うような動きをした。
月明りの中、あやめの体がぼうっと輝く。

「ときつかさの舞」

あやめがそう呟いた後、空から雷鳴が響いた。
一瞬で雷が落ち、眩しい光が広がって、あやめは真っ逆さまに落ちていった。

地面に叩きつけられて、骨が砕ける嫌な音もした。

目の前で起きた出来事に驚いた法師陰陽師達は、すぐに勾欄から暗い地面を見下ろしていた。



その一連の流れを、少し離れた草むらから静かに見つめる者があった。

緊縛から解き放たれた忠保が、法師陰陽師達に気づかれないように追いかけてきたのだ。

あやめが虚空に浮かんでいる時は、目を見張り、息を飲んだ。

何もかもかなぐり捨てて、飛び出していきたかった…



雷と共に、あやめの肉体から青く光る御魂二つが飛び出した。
一つは白い龍体となり都の街中へ飛んで行った。
もう一つは別の所へ。



『わたくしは…忠保様の事を愛しておりました…』

茂みに隠れる忠保にだけ聞こえた最後のメッセージ。

「!!」

忠保は目を見開く。

その直後、静かに雨が降り出した。



上の寺の勾欄から眺めていた法師陰陽師達が、松明を片手に降りてくるのが見えた。

「頭から血を流しておる…」

1人が足であやめの体を軽く小突く。

「死んでおるようじゃな」

「龍が飛んでいくのも見えたし…」

「だたの人間だったようだの、龍憑きの女というのは本当らしいわ」

「まあ、関係の無い女とも言っておったし、我らも朱雀大路の方に戻るとするか」

法師陰陽師達はぞろぞろとその場から離れていった。



人気が無くなった所で、忠保は茂みの中から走り寄る。

「あ、やめ…」

シトシトと雨の降る中、屍となったあやめの体を抱きしめ、嗚咽を堪えて泣いた。

「最後の最後であんな言葉を残すなんて、ね」

まだ温かさの残る体は、まるで、口づければ目を開いて、また微笑んでくれるような、そんな気がした。

「私だってね、あなたの事を愛しておりましたよ…」

忠保はそう呟いてあやめに口づけた。

数刻前までは、一緒に居た最愛の人…
口も目も心も…
もう、開く事は、無い…

だんだん体温が消えていくのを感じて、さらに強く抱きしめた。

そこへ、龍様からの声が響いた。

『荼毘に付したりしてはならない!それは話したよね? 関わりがある事を一切残すな! 
人って、御魂が抜けた【肉人形】にまでそんな思いを持つのだね…あなたの愛情は、ずっと見守ってきたよ…。
葵という人の思いが、どうしてもあなただけに残したかった言葉だそうだよ』

「……」

忠保は懐から二つ折りの御料紙を取り出して開く。

中には菖蒲の花が一輪。

そっと菖蒲の花をあやめの胸元に手向けて、名残惜しい気持ちを吹っ切るように立ち去った。


静かな雨は段々と強くなっていった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

華闘記  ー かとうき ー

早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。 ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)

懐かしき土地

ミリオタ
歴史・時代
架空の近代歴史を小説にしてこんな世界もある可能性を感じてもらえば幸いです。

密会の森で

鶏林書笈
歴史・時代
王妃に従って木槿国に来た女官・朴尚宮。最愛の妻を亡くして寂しい日々を送る王弟・岐城君。 偶然の出会いから互いに惹かれあっていきます。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

紀伊国屋文左衛門の白い玉

家紋武範
歴史・時代
 紀州に文吉という少年がいた。彼は拾われっ子で、農家の下男だった。死ぬまで農家のどれいとなる運命の子だ。  そんな文吉は近所にすむ、同じく下女の“みつ”に恋をした。二人は将来を誓い合い、金を得て農地を買って共に暮らすことを約束した。それを糧に生きたのだ。  しかし“みつ”は人買いに買われていった。将来は遊女になるのであろう。文吉はそれを悔しがって見つめることしか出来ない。  金さえあれば──。それが文吉を突き動かす。  下男を辞め、醤油問屋に奉公に出て使いに出される。その帰り、稲荷神社のお社で休憩していると不思議な白い玉に“出会った”。  超貧乏奴隷が日本一の大金持ちになる成り上がりストーリー!!

七絃灌頂血脉──琴の琴ものがたり

国香
歴史・時代
これは小説ではない。物語である。 平安時代。 雅びで勇ましく、美しくおぞましい物語。 宿命の恋。 陰謀、呪い、戦、愛憎。 幻の楽器・七絃琴(古琴)。 秘曲『広陵散』に誓う復讐。 運命によって、何があっても生きなければならない、それが宿命でもある人々。決して死ぬことが許されない男…… 平安時代の雅と呪、貴族と武士の、楽器をめぐる物語。 ───────────── 七絃琴は現代の日本人には馴染みのない楽器かもしれません。 平安時代、貴族達に演奏され、『源氏物語』にも登場します。しかし、平安時代後期、何故か滅んでしまいました。 いったい何があったのでしょうか? タイトルは「しちげんかんじょうけちみゃく」と読みます。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

処理中です...