上 下
15 / 40
最初の四天王

ダンジョン探索

しおりを挟む
-side アラン-



 この世界でダンジョンとは、ゲームの仕様で作られた訓練施設の一つである。
 なぜ訓練施設なのに、人が結構魔物に殺されるかはその方がゲーム性が高いかららしい。実際住んでいる身としては迷惑すぎる仕様である。
 もっとも、学園で潜る時は危険な深い階層にまで潜らず、浅い階層までしか潜らないので、安全ではあるが。

 ところで、今アラン達はダンジョンの3階層にいる。ちょうど先生達の指示が3階層まで降りろということだったためだ。


「はあっ」

「やあっ」

「とおっ」

 相変わらず、かっこいい掛け声で魔物を倒していくABC。
 その姿はまるで、ギャラリーに見せつけるようである。まあ、見せつけたところで…。


「はあ。しかし、雑魚だな。」

「雑魚ですわね。」

「ワンワン(雑魚だワン。)」


 やる気を削ぐ発言が返ってくるだけなのだが。可哀想なことである。
 今2人と1匹が戦っていないのは、アラン達が戦う必要性を感じなかったので、仲間のレベルングをすることになったからだ。

(決してパシっているわけではない。
 まあ、側から見れば、彼らに戦わせているとも見えなくはないのか?)

 アランがそんなことを考えているうちに院卒の先生達が見えてきた。見た感じ1番若そうな先生が声をかけてくる。


「君たち、早すぎないか?ってウィリアム殿下御一行!流石でございます。」

 一瞬疑ったものの、すぐに手のひらを返した先生。
 この国に、王子であるウィリアムに逆らう人はほとんどいないから、仕方のないことではあるが。


「いえいえ、僕なんて別にそんなことないですよ。みんなの実力あってのことです。」

 自分のことを下げ、みんなのことをおいしょする姿は、紛れもないハイスペックパシリである。


「皆様方もお強いですね。
 ところで、お時間が余りましたけど、どうされますか?
 皆様のご様子だと、先に進めそうですが。
 安全にため、引率の者が1人付きますが、それでもよろしければ。」

「では、お願いいたします。(お、まじか。先に進めるのかよ。下の階層まで行けばレベリングのチャンスかも)」

「わかりました。ではこのパシリッツが引率として同行させていただきます。」

「(なんだ、パシリはこっちの方だったか。
っていやいや、俺は決してウィリアムをパシリと思っていたわけではない。)よろしくお願いします。」

「確信犯だワン」

 飼い犬にまで見抜かれるほどわかりやすいアランであった。


「では、目標は10階層までですね。何かあれば私の帰還の魔法石を使っていつでも戻れますから、大丈夫ですよ。」

(ああ。そういえば、ゲームの中でもこんなキャラいたような気が…。
 ってことは、これもシナリオにあった場面ってことか。
 どうでもいいけど、下の階層の魔物は歯ごたえありそうなやつがいいな。
 ちょうどいいし、ついでに先生も扱いてやろう。フハハ。)


 ゾクリッ

 パシリ「(なんか今やばそうな雰囲気を背後から感じたんですが、気のせいでしょうか。)」



------------------------------
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

不死王はスローライフを希望します

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:11,015pt お気に入り:17,535

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:31,978pt お気に入り:29,998

もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:965pt お気に入り:11,545

元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,969pt お気に入り:10,920

大自然の魔法師アシュト、廃れた領地でスローライフ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,570pt お気に入り:24,129

趣味を極めて自由に生きろ! ただし、神々は愛し子に異世界改革をお望みです

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:37,262pt お気に入り:12,414

転生幼女はお詫びチートで異世界ごーいんぐまいうぇい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:5,410pt お気に入り:24,076

スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,462pt お気に入り:5,997

転生した愛し子は幸せを知る

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:347pt お気に入り:3,847

処理中です...