空飛ぶ大どろぼう

八神真哉

文字の大きさ
上 下
3 / 33

第1話 あやしい人影

しおりを挟む
あちこちで、くずされている山。
うめ立てられた、田んぼや畑。
建築中の家々。

七川市のベッドタウン城山町が、急激な人口増加にあわてていることは、だれの目にもあきらかだった。

すでに、陽は落ち、建設中の道路の、ところどころに灯された街灯の下を、ふたつの影が駆けぬける。

先を行くのが、北原翔太。
城山小学校の5年生だ。
体は小さいが、運動神経はバツグンで、一週間ほど前の体力測定では、すべての項目で学年3番以内に入って、みんなをおどろかせた。

トレードマークの白い帽子。
丸い顔に、大きな目。
いかにもわんぱくそうな、げじげじまゆ毛。
     ☆
翔太は、帽子のつばを後ろにまわすと、追いかけてくる白い子犬に声をかける。
「ペケ! 学校まで競争だ」

名前を呼ばれた子犬は、わかっているとでも言うように、ワンとひとほえすると、はねるように駆けだした。

「翔太!」
ペケを追いかけようとする翔太を、だれかが呼びとめる。
ふり返ると、街灯の下に背の高い男の人が立っていた。

「あっ、先生」
担任の藤原先生だった。
年はまだ、25、6のはずだが、ほおのこけた長い顔と、たれさがった細い目のためか、ずっとふけて見える。

「どうした。こんな時間に」
「先生こそ、こんなにおそくまで……。あっ! まさか、また、校長先生とケンカしたんじゃないですよね?」

5年2組で、この話を知らないものはいない。
かくいう翔太が、校長室での一部始終をクラス中にふれまわったのだ。

先生は首の後ろに手をやり苦笑する。
「やっぱりお前か、うわさを広めたのは」
「心配しているんですよ。先生には出世してもらいたいから」

「翔太。お前、反省していないだろ?」
先生がそう言いたくなるのも無理はない。
校長先生とのケンカの原因を作ったのは翔太だったのだ。

翔太のクラスは4年生からの持ちあがりだ。
去年、新しい小学校ができて、たくさんの友達がそこに転校。
1年で変えてしまうより、続けた方がよいという判断らしい。
つまり、仲がよかった。

翔太の呼びかけで、クラスの男子3人が、水分峡で泊まりこみのキャンプをしたのは、新学期が始まってすぐだった。

だれかのおとうさんが、一人でもついてくれば問題はなかった。
だが、男の子のだれもがそうであるように、翔太たちは子どもだけで冒険することを選んだのだ。
友達のおとうさんが来てくれる、というウソをついて。

だが、そんな話は、ばれるものと決まっている。
しかも、悪いことに校長先生の耳に入ってしまった。
校長先生は藤原先生を呼び出し、担任の指導がなっていないからだと責めたてた。

そこまでいわれてだまっている先生ではない。
言葉を選びながらも、いつから、教師は、生徒の学校外の行動まで責任を持たなくてはならなくなったのか、と反論したのだ。
さらに、男の子は、それぐらい元気な方がいい、と口をすべらせたのだ。

もちろん、先生が翔太たちをしからなかったわけではない。
事故が起きたらどうするつもりだったんだと、いやというほど説教されたのだ。

「先生。さっきの質問の答えなんだけど……」
「翔太……おまえ、話をそらそうとしているだろ?」
先生のツッコミには、かまわず続ける。

「散歩です。夜だったら犬をこわがる子どももいないし、リードをはずしてもめだたないから」

先生は、夜でも違反だがな、と苦笑しながら続ける。
「それにしても、いつから、そんなに気をつかうタイプになったんだ?」
「なるべく、もめごとはおこさないようにと決めたんです」
「ほーっ。成長したな」

「何年か後に、先生から、おれの出世のじゃまをしたな、って言われたくないですからね」
言い過ぎたかと思ったが、先生は笑いだした。

「後悔するなよ! 今言ったこと。明日の授業ではバンバン当ててやるからな」
「あーっ、ひどい! パワハラていうんじゃないですか? そういうの」
「人聞きが悪いな。愛のムチってやつだ。目上の人をからかうと、ろくなことがないってことがわかるように、な」

「ちぇっ! ……でも、まあなんとかなるか。明日は、得意な科目ばかりだし」
「おう、いい度胸だ。しっかり予習しておけよ、がん坊!」
がん坊というのは、このあたりの方言で、がんこな子どもという意味だ。

先生は、片手をあげてバス停に向かった。
どうやら、今日は、お気に入りの車には乗ってこなかったらしい。
いつ壊れても不思議ではないクラシックカーのような車だ。
そのわけを聞いてみようとしたが、ペケがくつしたをくわえ、先を急がせるので、しかたなく駆けだした。

赤松とくすの木の大木におおわれた、長い石段あがると、神社の拝殿が見える。
右には、6角形の格子(あぜこ)を使った、校倉造りの宝蔵がある。

瑠璃色の空にうかぶ青白いくっきりとした満月。
その下には墨を流したような色の竹やぶ。

――と、逆光をあび、輪郭だけがくっきりうかび出た人影が宝蔵の後方から現れた。

その人物はゆっくりと竹やぶに向かって行く。
いったいどうするつもりだろう。
あの先の自然歩道は、ヘビやイノシシが出てくるという理由で通行止めになっている。

竹やぶの向こうは崖と言ってもいいほどの斜面だ。歩いておりられるような場所ではない。

翔太は、自分の目を疑った。

そいつは、そこで立ち止まると、ジャンプしたのだ。
高さ15メートルは、ゆうにある竹やぶに向かって。

跳んだのではない。
「空に舞いあがった」と言うべきだろう。
ゴム風船が風に舞いあげられ、その重みでふんわりと落ちていったように見えた。

夢でも見ているようだった。

ペケのひとほえで、われにかえった。
人影を追って、勢いよく跳びだしたペケをあわてて追いかける。

逆光だったので、断言できるほどの自信はなかったが、黒っぽいコートを着た、背の高い男に見えた。

とはいえ、人間が空を飛べるわけがない。
鳥か、風で舞いあがった黒いごみ袋を見間違えたのだろうか?

翔太が、息を切らして竹やぶにたどりついたときには、その人影はもちろん、ペケの姿さえ見あたらなかった。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

伝説の最強令嬢、運命の番のために無双します

恋愛 / 完結 24h.ポイント:134pt お気に入り:13,011

念願の婚約破棄を受けました!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:291pt お気に入り:1,119

わかりあえない、わかれたい・8

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:1

【完結】尽くす私を好きでいてくれる、そんな貴方との婚約解消大作戦。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:372

召喚されて声を奪われた聖女ですが、何としてでも幸せになります!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:810pt お気に入り:54

鈍すぎるにも程がある

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:104

お別れ席のツクモさん

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...