上 下
91 / 115
第九章 魔女の記憶

9-4 ビオラの孤独を垣間見る。

しおりを挟む
 次に瞼を上げると、そこは天井の高い絢爛豪華なホールだった。
 壁際のテーブルには豪華な食事が並び、給仕たちが銀の盆を手に賓客ひんきゃくに飲み物の入ったグラスを配り歩いている。中央では、色とりどりの華やかな衣装で身を飾った男女が手を取り合い、流れる音楽に合わせて優雅なステップを踏んでいた。

 これは所謂いわゆる、舞踏会ってやつだな。
 俺には縁のない場所だが、お伽噺に描かれるものとよく似た光景だ。
 俺はどうやらここでもイレギュラーなようで、人や物に触れることは出来なかった。さらに、通りすぎる人々の顔は霞んでいて分からない。
 おそらく、これもビオラの記憶なのだろう。

 辺りを見回すと、すぐにビオラの姿を確認できた。真っ赤なドレスに身を包んだ姿は、二十五歳くらいだろうか。それは、あの鏡から解き放たれた瞬間の姿と同じだった。
 美しい顔に笑みはなく、この舞踏会を楽しんでいるとは思えない。
 
 ビオラが空になったグラスを、横を通った給仕のもつ銀盆に載せると、礼装に身を包んだ男が近づいた。俺たちと歳はそう変わらないだろう。

「魔女様、よろしければ一曲、踊っていただけますか?」

 手を差し伸べてダンスの誘いを申し入れた男に、ビオラは笑み一つ浮かべず堪え、その白魚のような手を差し出した。
 赤い唇から、実に嫌そうにため息がこぼれ落ちて、赤いドレスの裾がひるがえった。

「魔女殿、宰相にはお気をつけなされよ」
「……北の辺境伯殿、それはどういう意味じゃ?」
「あなたを陥れようと画策しているそうですよ」
わらわを陥れる……何のために?」
「宰相はあなたの力を恐れている。いつ、寝首をかかれるかと」
「妾が宰相を? バカな話じゃ。そのようなこと、なんの得になる」
「魔女殿にその意思がなくとも、あの男は命を狙われていると思っていますよ」

 声をひそめながら笑顔で話していた男は、ビオラの耳元にそっと口を近づけた。

「私はあなたの味方です。いつでも、頼ってください。北のアベルは、魔女様の訪れをいつでも歓迎します」

 ビオラがそれに言葉を返すことはなかった。
 会話が途絶えてしばらくすると、曲が終わりを迎えた。北のアベルと名乗った男は挨拶を終えて離れると、人混みへと消えた。
 ビオラはドレスをきつく握りしめると、裾を翻して歩き出した。舞踏会のホールを足早に歩きながら、誰かを探しているようだ。
 その赤い目は冷たく怒りに満ちている。

「やはり、来ておらぬか……」

 ややあって呟いたビオラは諦めたように足を止めると、深く息を吐いて俺の方を振り返った。
 一瞬、ぶつかると思ったが、やはりそんなことはなく、ビオラは俺をすり抜けて足早に歩いていった。

 かかとの高い靴が、カツカツと音を響かせる。それは次第に早まった。まるで、何かから逃げ出そうとするように。
 ビオラを追いかけていると、辺りでひそひそと声がしていることに気づいた。
 
「暴食の魔女よ」
「近づいたら食べられるそうだ」
「おお、怖い」
「この前、ラモント卿が食われたと聞いたぞ」
「よくもまあ、舞踏会に来たものね」
「次の獲物を探しているのか」
「噂では、宰相の情婦だと言うじゃないか」
「王の寵姫ちょうきではなかったのか」
「どちらにせよ、食っているのは男ばかりだな」

 まるでビオラをのように言う人々の声は、次第に大きくなっていく。
 ビオラは、これから逃げようとしていたのか。しかし、逃さないというように、笑い声は追いかけてくる。
 嘲《あざけ》りの言葉も何度となく繰り返された。次第に膨れる音と言葉は幾本もの黒い手となり、ビオラを捕らえようと伸びてきた。
 それを払おうとしても、俺の手はすり抜けるばかりだ。

「ビオラ!」

 赤いハイヒールが脱げ落ち、転倒したビオラはその場に踞った。
 いつの間にか、絢爛豪華だった景色は消えていた。黒い手も闇に紛れてなくなっていた。だが、嘲りと笑い声は響いたままだ。

「何も、知らないくせに……」

 ビオラはきつく拳を握りしめ、震えていた。その前に腰を下ろした俺は、その顔を覗き込む。
 はらはらと輝く涙がこぼれ落ちていた。

「……ビオラ」
 
 俺の声は届かない。触れることも出来ない。
 分かっていたが、その赤い瞳から止めどなく溢れる涙を拭ってやりたくて、仕方なかった。

「お前の過去を、俺は何も知らないんだな」

 ぬぐうことのできない涙に触れ、もう一度、ビオラとその名を呼ぶと、俯いていた顔が上げられた。

「妾を知らない世界に行きたいの……王城ここの生活は窮屈じゃ……」
「来たじゃないか。五百年後、俺たちの世界に」
「……師匠と二人で、また、のんびりと暮らしたいの」
「俺は、マージョリーの代わりになれるか?」
「なぜ……師匠は宰相の言いなりなのじゃ。妾と二人であれば……」
 
 国を滅ぼすことも簡単なのに。そう言いたかったのか。
 言葉を濁したビオラははらはらと涙を流し続けた。
 俺の言葉など届いていない。そうと分かっていても、繰り返し、俺はその名を呼んだ。

「ビオラ、もう考えるな」

 触れることのできない細い肩を抱きしめ、その美しいハニーブロンドを撫でた俺は、瞼を下ろした。

 次に目蓋を上げると、そこにあったのは静かな闇だった。
 封印されたビオラは、どんな思いだったのか。目覚めたあの時の怒りは、誰に向けられたものだったのか。
 闇の中にその答えはなく、今すぐ、ビオラの声を聞きたい。そう思った。
 
 それからしばらくして、遠くで、俺の名を呼ぶ声が聞こえてきた。
しおりを挟む

処理中です...