5 / 33
桓武帖
しおりを挟む
四
子刻(午前〇時)に少し早い時刻、ひとりの少年が五条大橋を駆け抜けていった。
川霧に包まれた闇のなかを松明もなしで走る少年の姿は、現実的ではない。が、どこか幻想的な風でもあり、かつ、極めて不気味なものでもあった。六道の辻を越えて死者に引導を渡す六番目の寺の前で、少年は脚を止めた。
六道珍皇寺。
少年は息の乱れもなく、涼しげな面持ちで、闇の包まれた境内地へと歩を進めた。
「篁さま、御出勤で?」
突如、闇に声が響いた。それは清水坂の非人のものか、それとも闇に巣食う魑魅魍魎か。妖しい微笑を闇に投げ掛けながら、少年は本堂裏手の古井戸へと向かった。少年は毎夜、この古井戸に身を踊らせた。古井戸を覆う木切れを払い除けると、軽やかな所作で、少年はこの暝き穴へと跳躍した。
落下するなか、みるみる少年の体躯は成長し、たちまちのうちに大男へと変化していった。少年の姿は仮初めのものであり、これこそ、彼本来の姿である。
井戸の底はひとつの世界。
人はそこをあの世への玄関口。人はそれを、閻魔庁と呼んだ。
「遅くなりました」
大男は一糸纏わぬ罪人たちを裁く裁判官―閻魔大王に声を掛けた。
「おう、来たか。待っていたぞ、篁」
まさしく大男は、現世へ転世した閻魔庁の役人。人の世で、小野篁と名乗る男である。現世ではまだ四歳の童である小野篁も、夜は本来の姿で、閻魔庁にて死者を裁く補佐官を務めている。
「どうだ、現世では何か変わったことはないか」
「そのことですが、大王。倭の帝はもう、おしまいですな」
桓武天皇のことである。
「どうも倭国は陰謀やら暗殺やら、恨みを残して死ぬ輩が多い。死んだ者は必ず閻魔庁へくるべきところを、あの国で恨み死にした者どもはここへ来ることなく現世に魂魄を残してしまう。これは宜しくないこと。今度の倭の王は、そのような無様はあるまいな」
閻魔大王の表情は嶮しい。
「大王の懸念には及びますまい。山部の帝は弟に祟られ義理の母にも祟られて、死しても誰を呪うまでもなし。必ず閻魔庁へくることでしょう」
「そうであって欲しいものよ」
小野篁が現世に転生した理由のひとつは、死した者を須く
「閻魔庁へ出頭させること」
である。
これ以上、現世に怨霊が増えては困る。
倭国は聖徳太子の時代より先、政治という権力を巡り数多の血が流れてきた。
貶められ生命を奪われた者は死して怨霊と化し、冥府へ来ることを拒み、怨みを抱えて現世に留まろうとする。それにより怨霊の巣窟となったのが、平城京である。長屋王……藤原広嗣……井上内親王……そして早良親王。
どんなに時が移ろうとも、彼らは現世に留まり怨霊であり続け、決して閻魔庁に赴こうとはしない。
これは怨霊となった死者を、本気で慰謝し供養することを願わない、現世の人の落ち度である。だからこそ、小野篁は現世へ転生する以前から、桓武天皇の夢枕に立ち、そのことを繰り返し示唆し続けてきた。気づき、償い、思いやること。そうすれば早良親王も成仏し、桓武の罪も浄化される筈だった。そして、これが成功すれば、これまで世に縛られた数多の怨霊も、やがては閻魔の裁きにより行く先を定めることが出来る。
希望を賭けたこと。
しかし、桓武天皇は失敗した。
このまま桓武天皇が呪い殺されれば、祟るべき相手を失った早良親王もまた、古えからの怨霊と同じになることだろう。荒ぶる祟り神となって、いよいよ人の世を脅かすこととなるのは必然だった。
「篁はよくやった。気負うことはないぞ。すべて儂の指図通りに動いた結果なのだ」
閻魔大王の言葉は優しかった。
子刻(午前〇時)に少し早い時刻、ひとりの少年が五条大橋を駆け抜けていった。
川霧に包まれた闇のなかを松明もなしで走る少年の姿は、現実的ではない。が、どこか幻想的な風でもあり、かつ、極めて不気味なものでもあった。六道の辻を越えて死者に引導を渡す六番目の寺の前で、少年は脚を止めた。
六道珍皇寺。
少年は息の乱れもなく、涼しげな面持ちで、闇の包まれた境内地へと歩を進めた。
「篁さま、御出勤で?」
突如、闇に声が響いた。それは清水坂の非人のものか、それとも闇に巣食う魑魅魍魎か。妖しい微笑を闇に投げ掛けながら、少年は本堂裏手の古井戸へと向かった。少年は毎夜、この古井戸に身を踊らせた。古井戸を覆う木切れを払い除けると、軽やかな所作で、少年はこの暝き穴へと跳躍した。
落下するなか、みるみる少年の体躯は成長し、たちまちのうちに大男へと変化していった。少年の姿は仮初めのものであり、これこそ、彼本来の姿である。
井戸の底はひとつの世界。
人はそこをあの世への玄関口。人はそれを、閻魔庁と呼んだ。
「遅くなりました」
大男は一糸纏わぬ罪人たちを裁く裁判官―閻魔大王に声を掛けた。
「おう、来たか。待っていたぞ、篁」
まさしく大男は、現世へ転世した閻魔庁の役人。人の世で、小野篁と名乗る男である。現世ではまだ四歳の童である小野篁も、夜は本来の姿で、閻魔庁にて死者を裁く補佐官を務めている。
「どうだ、現世では何か変わったことはないか」
「そのことですが、大王。倭の帝はもう、おしまいですな」
桓武天皇のことである。
「どうも倭国は陰謀やら暗殺やら、恨みを残して死ぬ輩が多い。死んだ者は必ず閻魔庁へくるべきところを、あの国で恨み死にした者どもはここへ来ることなく現世に魂魄を残してしまう。これは宜しくないこと。今度の倭の王は、そのような無様はあるまいな」
閻魔大王の表情は嶮しい。
「大王の懸念には及びますまい。山部の帝は弟に祟られ義理の母にも祟られて、死しても誰を呪うまでもなし。必ず閻魔庁へくることでしょう」
「そうであって欲しいものよ」
小野篁が現世に転生した理由のひとつは、死した者を須く
「閻魔庁へ出頭させること」
である。
これ以上、現世に怨霊が増えては困る。
倭国は聖徳太子の時代より先、政治という権力を巡り数多の血が流れてきた。
貶められ生命を奪われた者は死して怨霊と化し、冥府へ来ることを拒み、怨みを抱えて現世に留まろうとする。それにより怨霊の巣窟となったのが、平城京である。長屋王……藤原広嗣……井上内親王……そして早良親王。
どんなに時が移ろうとも、彼らは現世に留まり怨霊であり続け、決して閻魔庁に赴こうとはしない。
これは怨霊となった死者を、本気で慰謝し供養することを願わない、現世の人の落ち度である。だからこそ、小野篁は現世へ転生する以前から、桓武天皇の夢枕に立ち、そのことを繰り返し示唆し続けてきた。気づき、償い、思いやること。そうすれば早良親王も成仏し、桓武の罪も浄化される筈だった。そして、これが成功すれば、これまで世に縛られた数多の怨霊も、やがては閻魔の裁きにより行く先を定めることが出来る。
希望を賭けたこと。
しかし、桓武天皇は失敗した。
このまま桓武天皇が呪い殺されれば、祟るべき相手を失った早良親王もまた、古えからの怨霊と同じになることだろう。荒ぶる祟り神となって、いよいよ人の世を脅かすこととなるのは必然だった。
「篁はよくやった。気負うことはないぞ。すべて儂の指図通りに動いた結果なのだ」
閻魔大王の言葉は優しかった。
1
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
一人用声劇台本
ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。
男性向け女性用シチュエーションです。
私自身声の仕事をしており、
自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。
ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ
蛍地獄奇譚
玉楼二千佳
ライト文芸
地獄の門番が何者かに襲われ、妖怪達が人間界に解き放たれた。閻魔大王は、我が次男蛍を人間界に下界させ、蛍は三吉をお供に調査を開始する。蛍は絢詩野学園の生徒として、潜伏する。そこで、人間の少女なずなと出逢う。
蛍となずな。決して出逢うことのなかった二人が出逢った時、運命の歯車は動き始める…。
*表紙のイラストは鯛飯好様から頂きました。
著作権は鯛飯好様にあります。無断転載厳禁
餅太郎の恐怖箱
坂本餅太郎
ホラー
坂本餅太郎が贈る、掌編ホラーの珠玉の詰め合わせ――。
不意に開かれた扉の向こうには、日常が反転する恐怖の世界が待っています。
見知らぬ町に迷い込んだ男が遭遇する不可解な住人たち。
古びた鏡に映る自分ではない“何か”。
誰もいないはずの家から聞こえる足音の正体……。
「餅太郎の恐怖箱」には、短いながらも心に深く爪痕を残す物語が詰め込まれています。
あなたの隣にも潜むかもしれない“日常の中の異界”を、ぜひその目で確かめてください。
一度開いたら、二度と元には戻れない――これは、あなたに向けた恐怖の招待状です。
---
読み切りホラー掌編集です。
毎晩21:00更新!(予定)
龍神の巫女の助手になる~大学生編~
ぽとりひょん
ホラー
大学生になった中野沙衣は、探偵事務所?を開くが雇う助手たちが長続きしない。 沙衣の仕事のお祓いの恐怖に耐えられないのだ。 そんな時、高校性のころから知り合いの中井祐二が仕事の依頼に来る。 祐二は依頼料を払う代わりに助手のバイトをすることになる。 しかし、祐二は霊に鈍感な男だった。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる