42 / 42
(月彦の視点) 穴場スポットと切っ掛けの場所(最終話)
しおりを挟む
STEOP特定開発研究所の周辺は意外と穴場かもと思い付いた。周りは森だし鳥の声も聞こえてきそう。
新ヶ木島に住む切っ掛けの場所だし、「撮りに行ってみようかな」程度には思い立った。
ガーリーな坊ちゃん風の長ズボンにカーディガンの呼夢と、ボーイッシュなお嬢様風のスキニーなズボンとカットソーの僕とで、朝のバスに乗った。
服飾・手芸部に交じって向かった時をも思い出した。あそこにはこれで三度目。
僕は聞いてみたくなった。
「二年でも三年でもここに来るんだよね? ファッションショーをしに。催しで」
「うん」
「楽しませるため」
「そうだね。あ、ねえ、中には入らないの?」
「……中はいいかなって思ってた。中からの外の景色もいいかもね」
「おお、なるほど」
進んで二階、三階……五階まで上がった。
廊下で、
「おお、久しぶり」
と言われた。所員の男性。あまり覚えてない。多分…手続きがどうなっているかをよく話してくれた人。
「元気?」
「元気です」
「そっちは?」
「彼女です」
「というかアレだ、そっちの子、アレだ、楽しませ大会のショーの。キミらは、そういえばそうだよな、ほかの人よりは全然会うし」
「ですね」
「そういう部に? こっちの類まれな男の子も」
「僕は写真部……でもないんですよ、意外でしょ」
「ふうん? まあそんなこともあるわな。なあ、俺のコト撮ってくか?」
「……はい」
自分でも不思議だった。「でも僕は風景を」そう言いそうだった。
――直前まで思ってた。
自分で思いながらカメラを向けた。
撮ってから、すぐに男性所員は去っていった。名前も知らない、笑顔で去った男性。だけど撮れた。撮る気になれた。
「よかったね」
「うん。何だろ……受け入れられるようになってきたのかな、色々と」
「だったらいいね」
「うん。でも」
「ん?」
横を見た。それからすぐ、廊下の先の窓の方に目を向けた。
「一番特別なのは、やっぱり、呼夢がいい」
「えふぉ! ふぁ!」
「……何その変な声っ。ふふ、ほら」
少しだけ歩き出していた僕は、振り返って手を差し出して。
だから手をつないで、連れて窓へと近付いた。
そこから見える風景を、ふたりじめする。
眼下に森。赤と黄の葉と青の空との色の変化。雲がひとつもない。
何度も写真を撮った。
「よし」
「もういいの?」
「うん、あとは……――」
それから引き返して階段を下りて、裏手に行った。
坂を下りた所にはぐれたように立つ木が数本あって、一番手前のそれに背を向けて立った。草地の坂と建物が、目の前に大きく映える。
「ここで分かったんだよ。そこを戻ろうとして、ちょっと疲れてたのかな……それで」
「ふうん」
隣から声がする。
「呼夢はどうやって知ったの? 自分の力」
たまに目を合わせながら。
「小さい頃……窓に座ってる人がいたの」
呼夢は研究所の左の方に視線をやることが多かった。
「外に足を投げ出した感じで、森を見てたのかな…。バランスを崩したその人が落ち始めて……危ない! って思ったら、いつの間にかそこだけ時間が戻ってた。それで声を掛けようとしたんだけど、でもすぐ同じように落ち始めて。高い階だった。さっきの五階よりは下だったかも。でね。それを、ちょうどそこの庭から見てて……。私、何度も念じた。何度も戻って……何度も落ち始めて……。で、そこに人が来たの」
「……それでやっと」
「うん。落ちなくてよかった。だから私、人を助けられたらいいなぁって……この力で……っていうのは滅多にないけど……だからね、服に興味があったから、これを作るのを人よりうまくやり直せて、ずっとずっと上達して、そうしたら、それで……その服で、人を救えたらな、とは思ったんだっ」
「そっか……」
僕は、恋に落ちてよかったと思った。
こんな呼夢だから。今もその笑顔が僕を癒す。きっと多くの人をも癒す。
だからこそ僕は、
「ちょっとさ、そこにいて」
と言って、
「うん?」
と不思議がる呼夢よりも数歩前へと進み出て、振り返ると、目の前の笑った太陽を大きく切り撮った。
新ヶ木島に住む切っ掛けの場所だし、「撮りに行ってみようかな」程度には思い立った。
ガーリーな坊ちゃん風の長ズボンにカーディガンの呼夢と、ボーイッシュなお嬢様風のスキニーなズボンとカットソーの僕とで、朝のバスに乗った。
服飾・手芸部に交じって向かった時をも思い出した。あそこにはこれで三度目。
僕は聞いてみたくなった。
「二年でも三年でもここに来るんだよね? ファッションショーをしに。催しで」
「うん」
「楽しませるため」
「そうだね。あ、ねえ、中には入らないの?」
「……中はいいかなって思ってた。中からの外の景色もいいかもね」
「おお、なるほど」
進んで二階、三階……五階まで上がった。
廊下で、
「おお、久しぶり」
と言われた。所員の男性。あまり覚えてない。多分…手続きがどうなっているかをよく話してくれた人。
「元気?」
「元気です」
「そっちは?」
「彼女です」
「というかアレだ、そっちの子、アレだ、楽しませ大会のショーの。キミらは、そういえばそうだよな、ほかの人よりは全然会うし」
「ですね」
「そういう部に? こっちの類まれな男の子も」
「僕は写真部……でもないんですよ、意外でしょ」
「ふうん? まあそんなこともあるわな。なあ、俺のコト撮ってくか?」
「……はい」
自分でも不思議だった。「でも僕は風景を」そう言いそうだった。
――直前まで思ってた。
自分で思いながらカメラを向けた。
撮ってから、すぐに男性所員は去っていった。名前も知らない、笑顔で去った男性。だけど撮れた。撮る気になれた。
「よかったね」
「うん。何だろ……受け入れられるようになってきたのかな、色々と」
「だったらいいね」
「うん。でも」
「ん?」
横を見た。それからすぐ、廊下の先の窓の方に目を向けた。
「一番特別なのは、やっぱり、呼夢がいい」
「えふぉ! ふぁ!」
「……何その変な声っ。ふふ、ほら」
少しだけ歩き出していた僕は、振り返って手を差し出して。
だから手をつないで、連れて窓へと近付いた。
そこから見える風景を、ふたりじめする。
眼下に森。赤と黄の葉と青の空との色の変化。雲がひとつもない。
何度も写真を撮った。
「よし」
「もういいの?」
「うん、あとは……――」
それから引き返して階段を下りて、裏手に行った。
坂を下りた所にはぐれたように立つ木が数本あって、一番手前のそれに背を向けて立った。草地の坂と建物が、目の前に大きく映える。
「ここで分かったんだよ。そこを戻ろうとして、ちょっと疲れてたのかな……それで」
「ふうん」
隣から声がする。
「呼夢はどうやって知ったの? 自分の力」
たまに目を合わせながら。
「小さい頃……窓に座ってる人がいたの」
呼夢は研究所の左の方に視線をやることが多かった。
「外に足を投げ出した感じで、森を見てたのかな…。バランスを崩したその人が落ち始めて……危ない! って思ったら、いつの間にかそこだけ時間が戻ってた。それで声を掛けようとしたんだけど、でもすぐ同じように落ち始めて。高い階だった。さっきの五階よりは下だったかも。でね。それを、ちょうどそこの庭から見てて……。私、何度も念じた。何度も戻って……何度も落ち始めて……。で、そこに人が来たの」
「……それでやっと」
「うん。落ちなくてよかった。だから私、人を助けられたらいいなぁって……この力で……っていうのは滅多にないけど……だからね、服に興味があったから、これを作るのを人よりうまくやり直せて、ずっとずっと上達して、そうしたら、それで……その服で、人を救えたらな、とは思ったんだっ」
「そっか……」
僕は、恋に落ちてよかったと思った。
こんな呼夢だから。今もその笑顔が僕を癒す。きっと多くの人をも癒す。
だからこそ僕は、
「ちょっとさ、そこにいて」
と言って、
「うん?」
と不思議がる呼夢よりも数歩前へと進み出て、振り返ると、目の前の笑った太陽を大きく切り撮った。
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

アタエバネ ~恵力学園一年五組の異能者達~
弧川ふき
ファンタジー
優秀な者が多い「恵力学園」に入学するため猛勉強した「形快晴己(かたがいはるき)」の手首の外側に、突如として、数字のように見える字が刻まれた羽根のマークが現れた。
それを隠して過ごす中、学内掲示板に『一年五組の全員は、4月27日の放課後、化学室へ』という張り紙を発見。
そこに行くと、五組の全員と、その担任の姿が。
「あなた達は天の使いによってたまたま選ばれた。強引だとは思うが協力してほしい」
そして差し出されたのは、一枚の紙。その名も、『を』の紙。
彼らの生活は一変する。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・出来事などとは、一切関係ありません。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる