上 下
2 / 117

deux

しおりを挟む
「じゅ、十年前ですか……」
 と言われても私当時は大学生、正直に申し上げて海東文具なる会社も存じ上げていませんでしたからね。それに文具と言えば基本は消耗品、これって案外凄い事なの? うーむ、この時点で社員失格かも……って今落ち込んでどうする!
 私だって一応持ってるわよ、創設五十周年記念とかで社員全員に一人一本配布された物をね。でも案外滲むし紙の繊維引っ掛かるしインクの取り替え面倒臭いしで結局使っていませんの、おほほ……とは言えない。
「左利き用は右利き用よりも若干膨らんでいるんですっ! それで押し書きにも耐えられる様になっているんだそうですっ!」
 何だ私より詳しいじゃない、我が社は新卒よりも中途採用に力を入れてるみたいだから再就職するか? そんだけ万年筆の説明が出来りゃ営業職いけんじゃないの? 顔も良いから学校の若手の女性教諭とかにモテそうよあなた。
「そう、お詳しいのねぇ」
 あら珍しい、お喋り大好き情報雑多の時雨さんでさえも若干引いてらっしゃるわ。ってか私が全く聞いてないのがいけないのよね、多分。でもその熱量には付いて行けませんって! コレって私が悪い訳? 誰でも良いから『そんな事無いよ』と慰めて! って誰も居ないけど。それよりそろそろ終わってくれない? 万年筆お腹一杯。
「何かすみません、熱く語ってしまいまして。しかし夏絵さんはお優しい方ですね、こんなマニアックなお話を嫌な顔一つせず最後まで聞いてくださってありがとうございます」
 知らないところで物凄く感謝されてますが何故に?私本当に話を聞いてなかっただけなんだけど……とは今更言っちゃ駄目だよね? 時雨さんの顔に泥は塗れない、私は取り敢えずへらっと笑っておきました。
「笑顔も控え目な方なんですね、ところで“浪漫カフェ”のどこを気に入られたのでしょうか?」
 えっ! その話題とっくに終わってるんじゃないの? 一頻りあなたの話から現実逃避してて軽く忘れてたわよ。いや、一応説明は出来るわよ、伊達に毎朝飲んでないからね。でもその熱量までは真似出来ませんのであしからず。
「口の中に独特のエグミや酸味が後を引かないので飲み易いんです、個人的な感想ですので合っているかどうかは分かりませんが」
 あの、そこまで身を乗り出して聞くような事ですか?その食い気味な感じがちょっと怖いです……ステイ、とにかくステイ。って思ってたら白井さんが霜田さんのスーツの裾を引っ張って引き戻してくれた、ありがとうございますですが随分と扱いに慣れてらっしゃいますね。
「確かにアレを苦手とする方は多いと思います。しかし本場の味かと言えば全然違うというジレンマもあるんです」
 えっ? ここでも話題を掘り下げるってか? ホントただのお見合いの席でこんなマニアックな展開は勘弁してください。私着物だからそろそろこの姿勢苦しいんです。何故だろう? 事務仕事だから座りっぱなしは慣れてるはずなのにとにかく立ちたい! 運動苦手だけど体動かしたいっ! 本場の味とかどうでも良い! ヒアイズジャパン! 美味しけりゃそれでいいじゃない、お陰で経営は順調なんだからノープロブレムでいいじゃない! 研究熱心なのは勤務時間内だけにしてくれないだろうか?
 なんて脳内暴走中のところにメール……じゃなくて着信が! マッズ、ケータイの電源切ってなかった。このまま無視しようか、一旦トイレの振りして席を立とうかなんて事を考えているとさすが時雨さん、どうしたの? とナイスフォロー! 隣に居るからバイブ音聞こえてるよね?
「すみません、着物の帯を直したいのですが」
「あらごめんなさい気が利かなくて。どうぞごゆっくり」
 ありがとうございます。私はギリギリ丁寧めに会釈してその場を離れる、勿論時雨さんも一緒に。
「ごめんなさい、ケータイ切るの忘れてた」
「構わないわよ、万年筆だけであれだけ喋られると私でも疲れるわ。それより今のうちに通話に出ときなさいな」
 そうだ、ケータイ! ってまだ鳴ってるわ、案外しつこいと思って画面をチェックして納得。今や腐れ縁の幼馴染内海有砂うつみありさだ。
 『はろはろ~♪ お見合いはいかがですかぁ?』
 相も変わらず緊張感の無い話し方をするのよねこの子は。お見合いの時間もちゃんと教えてるのになぜ今掛けてくる?
「誰?」
「有砂です」
 やっぱり……時雨さんは苦笑いを浮かべて店内を見回し始めたらいやがった! 有砂はこっちを向いてニヤニヤしてる。
「いつからそこにいるのっ!」
『え~っとぉ、なつが来る前から?』
 何故に疑問形? こっちに聞かれても知らんがな。
「何で来てんのよ!」
『う~ん、暇だから?』
 いやいや、暇だからで人のお見合い観察されたら堪らんわ! 取り敢えず帰ってはくれまいか。
「冷やかしなら帰ってよぉ」
『何言ってんの? 今度こそは上手くいってほしいという友心じゃないの~。それにこの計画はふゆ発案だからね』
「えっ! ふゆまで来てんのっ?」
 十歳下の弟冬樹ふゆきまでもがここに来てるってだけで一貫の終わり(?)だと言うのに……ってかその服どうしたんだ?ファッション無頓着のお前が何故ブランド服を着ている?
「長かったね~、万年筆談義」
「……」
 最早何も言うまい。
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】大好きな彼が妹と結婚する……と思ったら?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:29

種蒔く人

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

運び屋竜騎士はお荷物王女と天を舞う

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:32

処理中です...