翔龍記 =電子版=

落合涼太朗

文字の大きさ
上 下
1,170 / 1,629
第43章 2023(令和5)年 02月(如月)

02月14日(火曜日)よる版

しおりを挟む



   #チャットGPT

 ここ最近、この〝ChatGPT〟に世界の注目が集まっている。ご存知ですか?

 人工知能(AI)で、質問を投げかけると、人間との会話のように画面上に文章で返事をしてくれる「すぐれもの」なのです。

 アメリカのマイクロソフト(MS)が、このチャットGPTの開発に2019年、10億ドル出資して、ことしの1月にはオープンAIに今後、数年間で数十億ドルの追加投資をすると発表した。

 そして、2月には、チャット機能を強化したAIを搭載した検索エンジン「ビング」を公開した。さらに今月中に一般公開の予定・・・ということだ。

 これによって、Google一強だった検索エンジンの勢力図に変革が起こりそうな雰囲気です。

 もちろん、日本語にも対応するので一般公開が楽しみです。


 このチャットGPTを利用すれば、学生などではリポートをAIに代わりに書かせることだって可能になる。しかし、チャットGPTも完全無欠ではない。

 ・・・エラーもする。だから、最終的には利用する人間が、しっかりチェックしなければならない。

 
   ▲後記

 きわめて異例・・・原子力規制庁での会議の一幕です。

 ひとり反対する委員がいるのに、多数決で押し切ったそうです・・・更田ふけた委員長であったなら、そんな強引な議決は、しなかっただろうに・・・

 政府の言いなりだ。


しおりを挟む

処理中です...