上 下
2 / 3

人間関係をエンタメだと思ってしまう

しおりを挟む
 人間関係を「エンタメ」だと思ってしまいます。人生はやり直しの出来ない劇場、と言った人もいたように……
友達が多い人は話が面白かったりとにかく言動が明るい等「好かれる要素が多い」から友達が多いとか、結婚したり恋人がいる人は「パートナーにセクシーだと思われているから選ばれた」とか「異性の心を掴む方法を知っているから」だと……要は受け手に需要があるから、だと思ってしまいます。

人間関係は自分で積み重ねていくものなのはわかっていますが、出会ってすぐに仲良くなった人同士や一目惚れは「運命」や「天命」「宿命」だとも思っています。恋愛だけじゃなく友情も。
だから仲良くなれないな、と思うと「これが運命か」と思う事が多いです。

自分以外の人を物語の登場人物もしくはタレントだと思ってしまうのかもしれません。だからエンタメのように思ってしまうのかもしれません。人間関係はタレント商売では? と……
テレビやネットのタレントはファン達、自分を求める人々の求める事をしなければ仕事を無くす。それは人間関係にも当てはまるのでは? と思う時があります。

私の個人的な課題は「私は芸者じゃない、相手を喜ばせたり機嫌を取る必要はない」です。
相手の怒り悲しみ、笑顔は相手の問題であると頭ではなく心や身体に刻んでいきたいです。
しおりを挟む

処理中です...