上 下
3 / 54
生い立ち

2

しおりを挟む
父が死んだ。
普通の人はここからが苦労だと考えますよね。
うちの場合は違った。
苦労はあった。
だけど父親に怯える生活が無くなったことで精神的には楽になった。
母が一番解放された感じが強かったと思います。
フルタイムで働きに出ましたがそれが母には合っていたようです。
うちの母は元々家事が好きじゃなく、父に言われることもなくなったので毎日出前や外食になりました。
学校のお弁当は私が自分で作り、部活をやめ弟の学童へのお迎えも私が行きました。
元々母は家のことやるの好きじゃないんだなと分かりました。
プライドも高く、生活水準を落とすくらいなら働いた方がいいというタイプです。
母のやり方は今の私にとっては反面教師です^^;


中学高校短大と進ませてもらいましたが、18の時から私自身が精神科に通うようになりました。
理由は月のうち1週間くらい落ち込んで学校に行けないからです。
自分でコントロール出来ないのです。
今考えれば生理周期による月経前鬱だったんだと思います。
それ以外にも人から言われた言葉を重く受け止め過ぎてしまい、自分なんか価値がないとリストカットを繰り返すようになっていました。
それでも友達に恵まれ、短大生活は楽しく、やりたかった保育の勉強が出来て充実していました。
しかし1回目の挫折が来ました。
しおりを挟む

処理中です...