もう一度あなたに逢いたくて〜こぼれ落ちた運命を再び拾うまで〜

雪野 結莉

文字の大きさ
上 下
31 / 255
3章 学園へ

8

しおりを挟む
学園のカリキュラムは、男女別の学科の他に、属性別魔法の授業が週に一回ある。

火、水、風の魔法は割と人数が多いが、光の魔法を持つ人は数が少ない為、光だけ6学年全員で行う。
今年は、一回生にわたしとモニカ様、二回生、三回生、四回生に一人ずつ。あと五回生にはいなくて、六回生に二人いるだけだ。

そのうち、男性は六回生にひとりだけで、あとはみんな女性。
女性の方が、光の魔術者が多いらしい。

わたしたちが学園で習うのは、主に癒しの魔法、治療の魔法だ。

わたしはルーク様に光の魔法を使っているから、問題なく課題はクリアできるだろうと思っていたら、とんでもなかった。

わたしが今まで使っていたのは、皮膚に魔法を施して綺麗にするだけのものだけど、体を傷つけられた場合の治し方は皮膚だけでなく、体の奥深いところも治す場合は、どこまでどのように治したいかを理解していないと、きちんと治らない。
体のしくみを覚えていれば、状態異常を治すことを思い描き、祈って治すことができる。

だから、体のしくみをきちんと覚えないといけないのだけど、わたしは生物の学科が大の苦手。
がんばらなくっちゃ……。

担当教諭のエミリア女史は、特にわたしに厳しく教えている。
「ジーナさんには光の加護を与えるところまで、覚えてもらわないと卒業させてあげられませんよ」
と、柔らか雰囲気で厳しいことを言うエミリア女史。

わたしたち光組は、他のクラスと違って、授業の最初は瞑想から入る。
心の中を綺麗にして、体のしくみを考える。
怪我をした人を治したいと強く願う。
それを繰り返す。

やっぱり、ルーク様の火傷を治していたせいか、わたしが魔法を使えるようになるのは早かった。
擦り傷もちょっと深い切り傷も、なんなく治せるようになった。
モニカ様は、初めて使う魔法がうまくいかず、暴走させたり、魔力を使い切ったりしていた。

まあ、モニカ様はどんなに狭い教室でも、わたしからはかなり離れて座るので、話しかけられもしないわたしには関係ない。

光の生徒みんなで集中して授業を聞く。
なるべく使う魔力を、少なくする呼吸法など。

しっかりと講義を聞いていると、モニカ様が、手を挙げた。
「あの、思うんですけど、英雄が魔物を討伐するためにわたしたちも光の魔法で治療や加護を与えることはわかりましたが、魔物が育つ前に討伐をしてしまえばよいのではないでしょうか?」

そうか。
わたしは今まで討伐に行くルーク様の助けになるようにがんばってきたけど、そもそも魔物が大きくなる前にコトを済ませてしまえばいいのか。
向こうだって、ルーク様を赤ちゃんの時に襲ったんだし。

モニカ様の言うことは正しい気がして、エミリア女史に視線を向けた。

エミリア女史は、ため息をつく。
「上層部も馬鹿ではありません。そんな話は歴史の中で何度も検討されてきました。魔物が育ちきらないと言うことは、英雄も育ちきらないと言うことです。英雄でないと、魔物を殺す力がありません。英雄の持つ何かが、魔物を殺すのに有効なのだと思いますが、それが何かわかりません。数十年に一度しか巡ってこないことなのです。英雄に殺す力がないうちは、魔物を討伐しに行っても、無駄死にをするだけです。残念ながら、魔物の森に人間が入る方が、魔獣が人間を襲いにくるより分が悪いですね」

結局、わたしたちはルーク様の助けになるように、魔法の腕を磨かなければならないと言うことか。

モニカ様も、がっかりと肩を落とした。

そんなモニカ様の机に、エミリア女史は何冊かの本をボンっと置く。
「モニカさん、あなたはわたしの講義をきちんと聞く気がないようね。魔法の使い方はもちろん、魔物の討伐の話や、英雄たちの歴史もこの授業には含まれていて、わたしはその順番を1年間通してスケジュールを組んでいるの。もう二度とわたしの邪魔をしないように、あなただけこの宿題をやってきてちょうだい。予習になるし、あなたの知りたいことは網羅されているはずよ?」
モニカ様の机に右手を置き、にっこりと笑うエミリア女史は、いつもよ柔らかい雰囲気はどこにもなく、笑顔が凍りそうに怖かった。

こうして、わたしたち光の魔法を持つものは、エミリア女史に逆らうととても怖いということを覚え、真面目に、真剣に講義を受けることを誓った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

愛など初めからありませんが。

ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。 お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。 「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」 「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」 「……何を言っている?」 仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに? ✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります

真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」 婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。  そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。  脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。  王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。

処理中です...