🌟真理の扉

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,169 / 4,110
第106章 繋がっていく 8 八 蜂 ハチ

前世探検者

しおりを挟む


自身のブログ、前世探検者からの転載

2011/03/15 11:08



私は、300年前の絵の具作りの方法を見つけ出すことに成功したので、早速、先生に報告のメールを送った。 
………………………………
2009年7/22(水) 8:26

I先生へ 
>その後の報告をさせて頂きます。私は『悪魔の花嫁』を読んでいて、探していた描写を見つけました。それは7巻にありました。期待していた以上の描写でした。やはり、数ヶ月前に、私が本屋さんで立ち読みをしていた本(NHK迷宮美術館)で紹介されてあったフェルメール時代の絵の具作りの方法に大変酷似していました。 
>私は、中学生時代にそのコミックを読み、その描写を見た瞬間の気持ちを、今でも鮮明に覚えています。 
>これは…私が一番得意だった事…私は再び…もう一度これがしたい。そう思って、泣きそうな気持ちになったのです。 
>I先生、やはり私は、生まれる300年前『絵画芸術』の絵の場所に存在していました。フェルメールの背中の後ろに立っていました。父の温かさと共に、ビロードの温もりを感じながら、手遊びをしていた少女でした。
>私の魂は、『絵画芸術』の場所に再び帰りたかったのだと思います。幼少期、夢見た後で木靴を探して走り出しました。 
>遺伝子的な、目に見える絆と同じように、魂の絆も深いものだと知る事となりました。 
……………………………… 
私は、木靴の少女の望みを抱えながら 
日本の現代を生きていたことを 
改めて理解する。

しおりを挟む

処理中です...