405 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
450 Bで始まる公爵家
しおりを挟む
「……なんだかなぁ」
どうしてこうなった、とも言えるし、消去法でこれしかなかったか、とも言える。
ラディズ殿が落ち着いたら、私の代わりに彼から話を聞いて頂けませんか――ジーノ青年に、そう頼まれたのだ。
ユレルミ、ハタラ、ネーミ族の三人の代表達としても、このまま無為にロサーナ公爵令息が落ち着くのを待っている場合ではないと、目が語っていた。
なので、こちらもこちらで、話し合いを再開して、マトヴェイ外交部長にそこへ参加して貰って、通訳としてバルトリとシレアンさんが付く――と、そう言う形になったみたいだった。
商会案件はひとまず置いておいて、まずは現状整理とテオドル大公殿下の安否確認についての話が優先だと言う事で、サレステーデ側の街道や街道を抜けた先を知るシレアンさんも参加する流れになったらしい。
その中のネーミ族の現族長と、バルトリとの間には、ある意味予想通りに面識はなかった。
祖父母の代あたりまで名前を遡って知らせたところで、ようやく族長の方に心当たりがあったとかで、その後は『今回の件が片付いたところで、酒を酌み交わそうぞ!』と、言う所に落ち着いたらしかった。
『バートリを偏見なく雇って下さっているとの事、感謝する!また後でゆるりと話そう!』
今日が初対面でも、私に向かってそう言い切ってしまえるあたり、やはり民族の血の結束と言うのは、こちらが思うよりも深いと言う事なんだろう。
ユレルミ族の方は、元々ジーノ青年が正式に後を継ぐ筈のところ、宰相家の養子となったが為に、先代族長の兄が一時的に族長位を引き受けているらしい。
ただ、ジーノ青年が宰相家を継ぐのであれば、族長としての継承権は伯父に正式に返上する事になると言う。
「いずれにしても、私も向こうの話し合いに参加します。ユングベリ商会長は、オリエッタ・ロサーナ公爵令嬢と知己になられた訳ですし、ラディズ殿も少しは話しやすいかも知れません。――ああ、マケーデ先生が来られた様だ。では私は、先生にあの女性の事をお願いしたら、話し合いの方に戻りますので、どうか宜しくお願いします」
そう言ってジーノ青年は、集会所にやって来た年配の男性に、二言三言話をすると、再度奥にある部屋の方へと戻って行ってしまった。
その間私はほとんど口を挟めずに、最後「なんだかなぁ…」と、溢すしかなかったのだ。
ジーノ青年が、詳細を聞く事を諦めたのと同時に、ラディズ・ロサーナ公爵令息は、体調を崩したと言う女性の下へ駆けつけ、手を握りしめながらすぐ側で「サラ……!」と、譫言の様に名前を呼んでいる。
それだけ熱烈に好きなんだろうとも取れるし、周囲の空気が読めない「ダメンズ」ではないのかと言う気もする。
そのうち「真実の愛が…」とか言い出したらどうしようと、真面目に不安だ。
『先生』
ジーノ青年の義理の伯母・ランツァが、この村唯一の医師だと言う男性に話しかけている。
医師の方は『うむ』と、それに応える様に頷いていた。
『恐らくだが、強行軍で移動をしていたのではないかな。疲労の蓄積と、冬が迫ってきているせいもあって、体調を崩したのだろう。温かく、栄養の良い物を食べさせてやるのが一番だろう』
『その…入院とかは…』
『村の者ならば「必要ない」と言うところだが、行商人だろう?村人の中で、泊めてやっても良いと言う者がいなければ、まあ、診療所で体調を回復させるしかなかろうな』
なるほど、そこはジーノ青年達と要相談になるだろう。
彼の伯母は『分かりました』と、先生に一礼している。
『戻って薬草の調合をしておくから、落ち着いたら取りに来ると良い。それまでに、診療所で休むか休まないかも決めると良いのではないか』
マケーデ医師はそう言って、すぐさま元来た道を引き返して行った。
少数民族言語の理解に不安が残ると口にしていたラディズ青年が、やはり少し不安そうに視線を泳がせていたので、私はそこにスッと近付いた。
「あの……?」
そこでようやく、彼にも周囲を見渡すと言う余裕が少し出たらしかった。
私は「初めまして」と、にこやかに話しかける。
「私、ユングベリ商会の商会長をしております、レイナと申します。貴方様とは『初めまして』ですが、妹君であるオリエッタ嬢とは、王女様のお茶会もご一緒させて頂く間柄なんですの。ちょうど一昨日にも、お会いしたところで」
「⁉」
妹。お茶会。一昨日会った。
わざと聞こえる様にその部分を強調してみたところ、ロサーナ公爵令息は、明らかな過剰反応を見せた。
「ちなみに、今、先生は『移動の強行軍による過労』『この地域の低い気温』なんかが原因だろうから、温かい食事と寝台があれば、その方はじきに回復するだろうと仰ってましたけど」
「―――」
何故分かったのか、と言わんばかりにラディズ青年の表情が固まっているので「結構分かりやすいですよ?」と親切心から教えてあげたつもりが、何やら頭を抱えてしまっていた。
強行軍で街道を抜け、サレステーデに行こうとし、実家に連絡がいく事にひどく怯える。
「あの……荒唐無稽でしたら、笑い飛ばして下さって構いませんが」
私はちょっと、ラディズ青年の目線に合う様に屈みこんで、周囲には聞こえにくいだろう小声で囁いてみた。
「どちらか、あるいはお二人共が、周囲に身の危険を感じたりなんか、されていらっしゃいます?」
「…っ⁉」
「例えば――〝B〟で始まる、由緒ある公爵家がコワイ、とか」
ベッカリーアの〝B〟。
何でもかんでも、ベッカリーア公爵家が関係していると思うのもどうかと思いながらも、早いうちに可能性は潰しておこうと思ったら――まさかのビンゴ。
ラディズ青年が、無言のまま大きく目を見開いてこちらを見たのが、もう答えと言って良さそうだった。
「実は、私とオリエッタ嬢とが参加したお茶会なんですけれど……参加者皆が『おかしなお茶』を振る舞われそうになりまして」
「そ…れは……」
「あっ、結果的には誰も口にしていないので、ご安心下さい。だけど、その『おかしなお茶』に関しての入手ルートは、一部不透明なままで。何だか、貴方様が怯えておいでの事にも関係して来そうな気がするんですけど――どうなんでしょうか?」
何か、脅されてます?
問われたラディズ青年の顔色は、真っ青になっていた。
どうしてこうなった、とも言えるし、消去法でこれしかなかったか、とも言える。
ラディズ殿が落ち着いたら、私の代わりに彼から話を聞いて頂けませんか――ジーノ青年に、そう頼まれたのだ。
ユレルミ、ハタラ、ネーミ族の三人の代表達としても、このまま無為にロサーナ公爵令息が落ち着くのを待っている場合ではないと、目が語っていた。
なので、こちらもこちらで、話し合いを再開して、マトヴェイ外交部長にそこへ参加して貰って、通訳としてバルトリとシレアンさんが付く――と、そう言う形になったみたいだった。
商会案件はひとまず置いておいて、まずは現状整理とテオドル大公殿下の安否確認についての話が優先だと言う事で、サレステーデ側の街道や街道を抜けた先を知るシレアンさんも参加する流れになったらしい。
その中のネーミ族の現族長と、バルトリとの間には、ある意味予想通りに面識はなかった。
祖父母の代あたりまで名前を遡って知らせたところで、ようやく族長の方に心当たりがあったとかで、その後は『今回の件が片付いたところで、酒を酌み交わそうぞ!』と、言う所に落ち着いたらしかった。
『バートリを偏見なく雇って下さっているとの事、感謝する!また後でゆるりと話そう!』
今日が初対面でも、私に向かってそう言い切ってしまえるあたり、やはり民族の血の結束と言うのは、こちらが思うよりも深いと言う事なんだろう。
ユレルミ族の方は、元々ジーノ青年が正式に後を継ぐ筈のところ、宰相家の養子となったが為に、先代族長の兄が一時的に族長位を引き受けているらしい。
ただ、ジーノ青年が宰相家を継ぐのであれば、族長としての継承権は伯父に正式に返上する事になると言う。
「いずれにしても、私も向こうの話し合いに参加します。ユングベリ商会長は、オリエッタ・ロサーナ公爵令嬢と知己になられた訳ですし、ラディズ殿も少しは話しやすいかも知れません。――ああ、マケーデ先生が来られた様だ。では私は、先生にあの女性の事をお願いしたら、話し合いの方に戻りますので、どうか宜しくお願いします」
そう言ってジーノ青年は、集会所にやって来た年配の男性に、二言三言話をすると、再度奥にある部屋の方へと戻って行ってしまった。
その間私はほとんど口を挟めずに、最後「なんだかなぁ…」と、溢すしかなかったのだ。
ジーノ青年が、詳細を聞く事を諦めたのと同時に、ラディズ・ロサーナ公爵令息は、体調を崩したと言う女性の下へ駆けつけ、手を握りしめながらすぐ側で「サラ……!」と、譫言の様に名前を呼んでいる。
それだけ熱烈に好きなんだろうとも取れるし、周囲の空気が読めない「ダメンズ」ではないのかと言う気もする。
そのうち「真実の愛が…」とか言い出したらどうしようと、真面目に不安だ。
『先生』
ジーノ青年の義理の伯母・ランツァが、この村唯一の医師だと言う男性に話しかけている。
医師の方は『うむ』と、それに応える様に頷いていた。
『恐らくだが、強行軍で移動をしていたのではないかな。疲労の蓄積と、冬が迫ってきているせいもあって、体調を崩したのだろう。温かく、栄養の良い物を食べさせてやるのが一番だろう』
『その…入院とかは…』
『村の者ならば「必要ない」と言うところだが、行商人だろう?村人の中で、泊めてやっても良いと言う者がいなければ、まあ、診療所で体調を回復させるしかなかろうな』
なるほど、そこはジーノ青年達と要相談になるだろう。
彼の伯母は『分かりました』と、先生に一礼している。
『戻って薬草の調合をしておくから、落ち着いたら取りに来ると良い。それまでに、診療所で休むか休まないかも決めると良いのではないか』
マケーデ医師はそう言って、すぐさま元来た道を引き返して行った。
少数民族言語の理解に不安が残ると口にしていたラディズ青年が、やはり少し不安そうに視線を泳がせていたので、私はそこにスッと近付いた。
「あの……?」
そこでようやく、彼にも周囲を見渡すと言う余裕が少し出たらしかった。
私は「初めまして」と、にこやかに話しかける。
「私、ユングベリ商会の商会長をしております、レイナと申します。貴方様とは『初めまして』ですが、妹君であるオリエッタ嬢とは、王女様のお茶会もご一緒させて頂く間柄なんですの。ちょうど一昨日にも、お会いしたところで」
「⁉」
妹。お茶会。一昨日会った。
わざと聞こえる様にその部分を強調してみたところ、ロサーナ公爵令息は、明らかな過剰反応を見せた。
「ちなみに、今、先生は『移動の強行軍による過労』『この地域の低い気温』なんかが原因だろうから、温かい食事と寝台があれば、その方はじきに回復するだろうと仰ってましたけど」
「―――」
何故分かったのか、と言わんばかりにラディズ青年の表情が固まっているので「結構分かりやすいですよ?」と親切心から教えてあげたつもりが、何やら頭を抱えてしまっていた。
強行軍で街道を抜け、サレステーデに行こうとし、実家に連絡がいく事にひどく怯える。
「あの……荒唐無稽でしたら、笑い飛ばして下さって構いませんが」
私はちょっと、ラディズ青年の目線に合う様に屈みこんで、周囲には聞こえにくいだろう小声で囁いてみた。
「どちらか、あるいはお二人共が、周囲に身の危険を感じたりなんか、されていらっしゃいます?」
「…っ⁉」
「例えば――〝B〟で始まる、由緒ある公爵家がコワイ、とか」
ベッカリーアの〝B〟。
何でもかんでも、ベッカリーア公爵家が関係していると思うのもどうかと思いながらも、早いうちに可能性は潰しておこうと思ったら――まさかのビンゴ。
ラディズ青年が、無言のまま大きく目を見開いてこちらを見たのが、もう答えと言って良さそうだった。
「実は、私とオリエッタ嬢とが参加したお茶会なんですけれど……参加者皆が『おかしなお茶』を振る舞われそうになりまして」
「そ…れは……」
「あっ、結果的には誰も口にしていないので、ご安心下さい。だけど、その『おかしなお茶』に関しての入手ルートは、一部不透明なままで。何だか、貴方様が怯えておいでの事にも関係して来そうな気がするんですけど――どうなんでしょうか?」
何か、脅されてます?
問われたラディズ青年の顔色は、真っ青になっていた。
752
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。