聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
212 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

282 五公爵会議+α(1)

しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。

「陛下、お話し中のところ申し訳ございません。書記官のリネーでございます」

 さすがにそろそろ帰れるかと思っていたところに、部屋の扉がノックされて、文官なのか宰相副官シモンとよく似た服を着た青年が一人、扉の向こうから顔を覗かせた。

 中へは入ってきたものの、ほんの数歩といったところで、扉にはりつくようにして、一礼している。

 服は似ているけれど、多少色遣いやなんかが違うようなので、名乗ったところからして、こっちは書記官の基本服なのかも知れない。

閣議の間ミズガルズに皆さまお揃いになられましたので、ご移動をお願い出来ますでしょうか」
「分かった」

 軽く片手を上げた国王陛下フィルバートに一礼を残して、青年はすぐさま踵を返す。

 聞いていなかったのか「陛下?」と、エドヴァルドが眉根を寄せた。

「まあ、要はクヴィスト家への弾劾裁判の様なものだな。勝手に他国の王族を国内に引き入れて、挙句その連中がフォルシアン家やイデオン家を襲っている。未遂だったかどうかなど、この際二の次だろう。フォルシアン公には、息子を医者に任せて戻って来るように言っておいたし、スヴェンテ老公、コンティオラ公にも緊急招集をかけた。クヴィスト家は言わずもがなだ。とりあえず『次期』に就く者に来させろと言付けておいた。…ああ、の件はまだ伝えていないぞ、さすがに」

 どうやらフィルバートは、私室で着替えている間に、侍従なり使用人なりを通して、フォルシアン公爵へは医務室に、他は各公爵家へと使者を走らせていたらしかった。

「と言う訳で、おまえにも出て貰うぞエディ」
「……五公爵会議を開くと?」
「今回は私も出るから、正確に言えば『おまけ付』五公爵会議だろうな」

 アンジェスは、国政を「財務・商務」「司法・公安」「軍務・刑務」「運輸・公共(教育)事業」「人事・典礼(外交)」の五部門に分けて、それぞれの最高責任者を公爵としている。

 ただ、公爵自身にも各々の領の采配があるため、実務の長としての長官職がその下に配されていた。

 プレイしていた〝蘇芳戦記〟上で大臣だと認識をしていたのが各公爵であり、この国で長官と呼ばれている人達は、事務次官の様な位置付けなんだろうと、自分なりの理解はしているけれど。

 日々の実務に携わる各部門の長官は、ほぼ毎日、定例会議を開いて最新の情報を交換しあっていて、その上司である公爵は、長官からの報告を受け取って、諾否の判断を最終的に下すのが、言わば定例の業務となっているんだそうだ。

 ただそれ以外に、貴族社会である以上、陞爵や降爵、奪爵に関する議論が必要な時もあり、その際には、まずは司法管轄である高等法院に話が持ち込まれた後で、爵位の頂点にある公爵五人が集まって、その正当性を判断したりするらしい。

 独裁を防ぐために、その場に国王は基本的には臨席せず、後で結果を聞くだけと言うのが基本デフォルトだとか。
 逆にどこか一つの公爵家が突出するのを防ぐ意味でも、爵位が動く際に五人の公爵で意見のすり合わせをすると言う事は重要だ。

 今回は、クヴィスト公爵家にが故の「五公爵会議」と言う事なんだろう。

 かつ、クヴィスト公爵が亡くなった原因が、どこぞのサイコパスな陛下となれば、イレギュラー対応として、当事者としての陛下が臨席する必要も生じたと言う訳だ。

「ええっと……では私は失礼した方が……」

 出席予定者の身分を考えれば、どう考えても場違いだ。

 おずおずと片手を上げた私に、エドヴァルドが何かを言うよりも先に「何を言う姉君」――と、それはそれはステキな笑顔をサイコパス陛下が閃かせた。

「まあクヴィストの次期公爵は、第二王子と第一王女がやらかした内情は察しているだろうが、少なくともコンティオラ公とスヴェンテ老公には、事情を説明する必要がある。フォルシアンの息子に無理強い出来ない以上は、姉君の証言も重要だ」

「「……っ」」

 私とエドヴァルドが、期せずしてそこで言葉に詰まってしまった。
 明らかにエドヴァルドも、私だけでも先に帰らせようと思っていたのが、そこからは察せられた。

 もちろん、そんな事に忖度するような国王陛下ではないけれど。

「まあ、サレステーデの第一王子が力に訴えてきた場合の対応については、事態が起きてから会議にかけた方が良いだろうがな。もちろん、叔父上に対してもそうだが」

 最初ハナから反論なんて考えてもいない、と言ったていで話を進めているし、エドヴァルドも「それはまあ…」と、そこに関しては、国王陛下フィルバートに否を唱えなかった。

 ただ、とは口を開いたものの、出て来た言葉も反論の言葉ソレではなかった。

「クヴィスト以外の公爵と老公には、根回しくらいはしておきたい」

「まあ、そのあたりは宰相おまえに任せる。基本の案自体は悪くないと、私も思うしな。可能性が高いと判断するなら、そうするが良いさ」

 フィルバートは、おおまかな方針だけを立てて、そこに至るまでの仔細は現場に委ねる事が出来る、基本的には経営者向きの人物だ。
 ただただ、倫理を失くした性格サイコパスが、唯一にして致命的な欠点なだけだ。

 逆にエドヴァルドは、なまじ自分でほとんどの事が出来てしまうだけに、他人を頼る事が不得手に見える。泥があっても自らがかぶってしまう。
 トップの欠点は難なく補えるだろうけど、恐らくは組織のトップには向かない。

「では姉君」

 そんな?フィルバートが、明らかにエドヴァルドを揶揄からかう笑みを見せたまま、私に手を差し出す。

「おまけ同士、閣議の間ミズガルズには私がエスコートするとしようか?」
「………え」

 サイコパス陛下のエスコート。そんな恐ろしい。

 うっかり私がドン引いたところに、エドヴァルドがその瞬間、パシリと国王陛下の手を、遠慮斟酌なくはたき落としていた。

「おまえ……もうちょっと国王相手に遠慮したらどうだ」

「どっちがだ。ボードリエ伯爵令嬢の時であれだけ騒ぎになったんだ。もう少し、自分がエスコートする事での周囲への影響を考えたらどうだ」

「私は気にしないが?」

「私が気にする」

 間髪入れずに返すエドヴァルドに、フィルバートがわざとらしい、大きなため息を吐き出した。

「やれやれ。世に名だたる宰相閣下は、存外狭量だな」
「狭量で結構。褒め言葉だと思っておく」

 ここでフィルバートに「相手を作れ」等々、月並みな事を言わないのがエドヴァルドだ。
 フィルバートも、分かっているのか肩を竦めただけだ。

 多分アンジェスと言う国は、どちらが欠けても舵はおかしな方向にしか切られないだろうなと、しみじみ実感した瞬間だったかも知れない。

「なら、姉君を連れて先を歩け。これでも一応国王と呼ばれているからな。宰相よりも先に部屋に入るのは差し障りがあるだろうよ」

「……本当は帰らせたいんだが?」

「そこは諦めろ」

 フィルバートの声色から、揶揄する色が抜けている事を悟ったエドヴァルドも、それ以上は抗弁せずに、私の方へと手を差し出した。

「すまない、レイナ。もう少し付き合って欲しい」

「……分かりました」

 どっちにしても、私に拒否権なんてある筈もない。

 せめて国王陛下フィルバートにエスコートされるよりは良かったと、差し出された手に、自らの手を乗せるしかなかった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。

salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。 6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。 *なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!

かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。 婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。