上 下
36 / 57

第三十六話 アランに謝りに行く

しおりを挟む
「アラン、ごめんなさい」

 翌日、ぼくは騎士宿舎のアランの部屋を訪れていた。手にはお詫びの品を持っている。
 一人で出歩いて倒れたりしたら、と心配されたのでステラについてきてもらっている。
 シルヴェストルお兄様はいない。

「リュ、リュカ殿下⁉」

 扉を開けたアランは、ぼくの姿に目を丸くさせた。

「アランにあやまりにきたの」
「とりあえず、中へお入りください」

 アランに許可をもらい、ぼくとステラはアランの部屋の中へと入れてもらえた。
 アランの部屋は小奇麗だった。質素で物が少ない、ともいう。
 勧められて、ぼくは長椅子に座った。

「アラン、きのうは服をよごしちゃってごめんね」
「俺は気にしていません。殿下もお気になさらず。昨日のことは、すべて俺が悪いのです」

 アランは深く反省しているようで、自主的に謹慎していると聞いた。どうやら後悔しているのは、本当のようだ。

「これ、ごめんなさいのしるし」

 ぼくは手に持った袋を差し出した。
 中にはクッキーが入っている。

「そんな、よろしいのに」
「うけとって」

 ずい、と袋を押しつける。

「……わかりました。ありがとうございます」

 くす、とアランが笑って袋を受け取ってくれた。
 アランが笑ったの、初めて見た!

「たべてたべて!」
「今、ですか? なら一緒に食べましょう。お茶を淹れて参ります」
「お手伝いいたしましょう」

 立ち上がったアランに、ステラがついていった。
 お茶の準備ができあがるのを、ぼくは足をぶらぶらさせながら待った。

 少ししてステラがカップや皿を持ってきてくれて、アランがお茶が入っているであろうポットを持ってきた。

 ぼくとアランの分のカップとお皿が並べられ、コポポポと赤いお茶が注がれていく。二人分のクッキーが、お皿に綺麗に並べられた。ステラは盛り付けの才能がある。

「いっただきまーす!」
 
 手を合わせ、クッキーに手を伸ばした。

「うーん、いつもどーりクッキーはおいしー!」

 ヨクタベレール商会の作るクッキーは、なかなか美味い。城の料理人たちが作るものよりも、レベルが上だ。よほど研究を重ねているのだろう。

「何度かいただきましたが……本当ですね」

 アランもクッキーをかじり、かすかに表情を和らげている。
 
「あのね、アランはひとつかんちがいしていることがあるよ」
「俺が勘違い、ですか……?」

 ぼくの言葉に、アランは小首を傾げた。

「ぼくやおにいちゃまがスイーツをたべるのに、おーしつひはむだづかいしてないんだよ」
「え?」

 ヨクタベレール商会との商談のとき、アランはいなかったから知らないのだ。

「ぼくはちしきを売って、むりょーでスイーツをつくってもらっているんだよ。だからぼくもおにいちゃまもむだづかいはしていないんだよ。これはせーとーなほーしゅーなの」
「そうだったのですか? 俺は、それを知らずに王太子殿下を批判してしまった……」

 アランは俯いてしまった。責任感の強い人だなあ。

「ぼくね、アランの実家のおはなしききたいなー」

 ぼくは話題を変えることにした。
 
「俺の実家ですか?」
「うん、どんなとこのりょーしゅなの?」
「俺の父が納めているのは、ギミョーム地方のトゥーレット領です。巨大湖の近くに位置していて、自然豊かな場所ですよ」

 故郷の話をするアランの表情は、柔らかかった。ごく普通の青年に見える。

「きょだいこ?」
「ご存知ありませんか? この国が存在する大陸を二つに分けるような、大きな湖があるんですよ。湖から向こうは、外国です」
「へー! そんなのがあるんだ、おもしろーい!」

 聞いたことのない遠方の地の話に、ぼくは目を輝かせた。
 
 ゲームの中で、そんな設定があったような気もする。
 主人公はゲーム中盤に船で巨大湖を超えて、砂漠ステージで仲間集めをするのだ。

「ギミョーム地方は、昔からこの国の食料庫でした。ですが数十年前に農業用魔術が確立して、どこでも比較的簡単に作物が育てられるようになった結果、作物の価値が相対的に低くなっているのです。数十年かけて、ギミョーム地方は少しずつ貧しくなっていっています。……って、そんな話は殿下には退屈ですよね」

 クッキーを口にしながら、アランは恥ずかしげに笑った。

「ううん、そんなことないよ。トゥーレットりょーでは、なにをそだててるの?」
「それはもう、たくさん。一番多いのは、ヴァニン用のションバーの実でしょうかね。あ、ヴァニンというのはお酒のことですよ。赤ヴァニンとか白ヴァニンとか、聞いたことあります?」
「あるかもー」

 ぶどうに似たションバーの実を使ったお酒なんだから、ワインみたいなやつだろうなと頷く。

「我が家の城にはヴァニンの醸造所があって、使用人を雇うだけでは手が足りなくて、家族ぐるみで働いているんです。あと卵を産んでくれるルコッコも庭で育ててますよ」

 ルコッコというのはニワトリのような生き物……なのだと思う、多分。話に聞いただけなので、どんな生き物なのかいまいちわかっていない。

「ふーん……じゃあさー、卵黄があまってるんじゃない?」

 ぼくの一言に、アランは大きく目を見開いた。

「そうなのですが、なぜそれをご存知なのですか⁉」
「ふっふん。やっぱりヴァニンを作るのに卵白せーちょーをしてるよね」

 卵白清澄とは、ワインを作る過程で卵白を使って濁りを取り除く方法のことだ。卵白だけを使うから、ワイン醸造所では卵黄が余るのだ。

「殿下は博識であらせられますね。その通りですね、いつも卵黄が余ってしまって困っています」
「むふふ、その卵黄をつかったおいしいスイーツのレシピがあるけど、しりたい? 卵黄をしょーひできるし、名物にできたらおかねもちになれるかもよ」
「え、いいのですか⁉」
「その代わり、ぼくのおねがいをきいてくれる?」

 ぼくは小悪魔の笑みワルワルスマイルでアランを誘った。

「お願いとは……?」

 ごくりと唾を飲み、アランは聞いた。

「まずね、アランの実家でね、ナミニの実をたくさんそだててほしいの」
「ナミニの実ですか?」
「これからきっと、たりなくなるとおもうから」

 スイーツの美味しさが、貴族間で広まり始めている。
 砂糖をナミニの実で代用し続けるならば、需要が高まり高騰するだろう。
 次に、ぼくはナミニの実から砂糖を精製できないかと考えている。このままでは、冬が来たらナミニの実が使えなくなってしまうから。
 砂糖が精製できれば、可能性はさらに広がる。

「父と相談して考えてみます」

 アランは神妙に頷く。

「それからね――アランにぼくのごえいになってほしいな」
「俺が、リュカ殿下の……⁉」

 これが狙いで、ぼくは一人でアランに会いに来たのだった。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

俺の番が見つからない

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:113

浮気な彼氏

BL / 連載中 24h.ポイント:127pt お気に入り:169

異世界に来ちゃったよ!?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:374

処理中です...