22 / 86
◯祭りの前。
しおりを挟む
祭りの準備はあらかた整った。屋台は倉庫から出して社殿の前に停めてある。境内の隣の公園には町内会の出店があって、焼きそばやポップコーンの調理が始まっている。お囃子隊のチビ達が集まって来た。一般の見物人も集まりつつある。神社の門前町に並ぶ、古い木造の家々の紙灯籠に明りが灯り、たちまち昼間とは別世界のような趣になる。
茜の姿が見えないと思ったら、本部で老人達にお茶出しをしていた。
「茜、こっちに来な」
声をかけると茜は「はいっ」とやたら元気よく応え、うちの祖父さんに深々とお辞儀をしてから、きびきびと走ってきた。まるで知玄みたいだ。
「なんでしょう!」
「老人どもの相手はいい。お囃子のチビ達を公民館に集合させてくれ。お茶出しは俺と智也でやる」
「了解です」
茜は警察官のように敬礼をして走っていった。だが智也は不満そうだ。
「なんで? 爺さん達も茜ちゃんにやってもらった方が喜ぶっすよ」
「だからだ。老人どもに旨い汁を吸わせるな。来年も女を寄越せと言われたらかなわねぇ」
俺が盆に茶碗を載せて行こうとすれば、智也は忠犬みたいにあとを着いて来た。
「気がつくじゃねぇか、知白よ」
しらんぷりして通り過ぎようとした俺の祭半纏の袖を、祖父さんが引いて言った。
「お茶汲みなんてぇのはお前さんみちょうな能無しの仕事だいな。あの娘さんを見てみない。賢くって器量良しだ。お前さん、あの娘を嫁にしてみる気はねぇかい?」
「ねぇよ。つうか器量良しを能無しの嫁にくれてどうすんだよ。どうせなら、あんたん家の有能な末っ子様にでも紹介すれば?」
祖父さんは高笑いして言った。
「有能に有能を娶せれば、お互い足を引っ張り合って共倒れだぁ。才女さんの旦那には、お前さんみちょうな無能な働き者が丁度いい」
「祖父ちゃんは口ではあんなこと言うけど、アキちゃんに期待してるんスよ。お気に入り同士にくっついて欲しいだけなんじゃないかなぁ」
「それはねぇと思う」
屋台巡航が始まる前に、ちょっと休憩。智也は俺の隣に腰掛け、ジュースを飲んでいる。俺は煙草を一服。茜はといえば、そわそわとあちこちをうろついて、メモを取ったり写真を撮ったりと忙しい。
「それにしても、今年は結構集まったっスね、お囃子の子」
「ほとんど町外から応募してきた奴らだ。定着はしないだろ」
「新しい家の子を勧誘したらどうっすかねぇ」
「無理。寄付金のことで揉めるに決まってる」
「あー」
「寄付金って何ですか?」
「うわぁ!?」
何の前触れもなく、茜が背後からぬっと顔を出した。忍者か。
「祭り運営のための寄付金。この祭りは戦前からある旧い家の長男坊だけを集めてやってきてて、寄付金もそういう家から徴収してきたんだ。だから最近越して来た家からは取れないってこと」
「なるほどぉー」
茜はDr.スランプのアラレちゃんみたいに口を縦に丸くして言った。きびきびとよく働く子だが、喋ると間の抜けた印象だ。と、そこへ、
「お兄さーん」
更に間の抜けた声が俺を呼ぶ。知玄だ。まさか本当に来るとは思わなかった。真咲姐達を味方につけて、気が大きくなってんのか?
茜の姿が見えないと思ったら、本部で老人達にお茶出しをしていた。
「茜、こっちに来な」
声をかけると茜は「はいっ」とやたら元気よく応え、うちの祖父さんに深々とお辞儀をしてから、きびきびと走ってきた。まるで知玄みたいだ。
「なんでしょう!」
「老人どもの相手はいい。お囃子のチビ達を公民館に集合させてくれ。お茶出しは俺と智也でやる」
「了解です」
茜は警察官のように敬礼をして走っていった。だが智也は不満そうだ。
「なんで? 爺さん達も茜ちゃんにやってもらった方が喜ぶっすよ」
「だからだ。老人どもに旨い汁を吸わせるな。来年も女を寄越せと言われたらかなわねぇ」
俺が盆に茶碗を載せて行こうとすれば、智也は忠犬みたいにあとを着いて来た。
「気がつくじゃねぇか、知白よ」
しらんぷりして通り過ぎようとした俺の祭半纏の袖を、祖父さんが引いて言った。
「お茶汲みなんてぇのはお前さんみちょうな能無しの仕事だいな。あの娘さんを見てみない。賢くって器量良しだ。お前さん、あの娘を嫁にしてみる気はねぇかい?」
「ねぇよ。つうか器量良しを能無しの嫁にくれてどうすんだよ。どうせなら、あんたん家の有能な末っ子様にでも紹介すれば?」
祖父さんは高笑いして言った。
「有能に有能を娶せれば、お互い足を引っ張り合って共倒れだぁ。才女さんの旦那には、お前さんみちょうな無能な働き者が丁度いい」
「祖父ちゃんは口ではあんなこと言うけど、アキちゃんに期待してるんスよ。お気に入り同士にくっついて欲しいだけなんじゃないかなぁ」
「それはねぇと思う」
屋台巡航が始まる前に、ちょっと休憩。智也は俺の隣に腰掛け、ジュースを飲んでいる。俺は煙草を一服。茜はといえば、そわそわとあちこちをうろついて、メモを取ったり写真を撮ったりと忙しい。
「それにしても、今年は結構集まったっスね、お囃子の子」
「ほとんど町外から応募してきた奴らだ。定着はしないだろ」
「新しい家の子を勧誘したらどうっすかねぇ」
「無理。寄付金のことで揉めるに決まってる」
「あー」
「寄付金って何ですか?」
「うわぁ!?」
何の前触れもなく、茜が背後からぬっと顔を出した。忍者か。
「祭り運営のための寄付金。この祭りは戦前からある旧い家の長男坊だけを集めてやってきてて、寄付金もそういう家から徴収してきたんだ。だから最近越して来た家からは取れないってこと」
「なるほどぉー」
茜はDr.スランプのアラレちゃんみたいに口を縦に丸くして言った。きびきびとよく働く子だが、喋ると間の抜けた印象だ。と、そこへ、
「お兄さーん」
更に間の抜けた声が俺を呼ぶ。知玄だ。まさか本当に来るとは思わなかった。真咲姐達を味方につけて、気が大きくなってんのか?
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる