上 下
29 / 40
第一部 人も馬も新入隊員

第二十九話 お馬さんのパトロール実習

しおりを挟む
馬越まごし丹波たんばのことだが」

 その日の夕方になって、成瀬なるせ隊長がやっと姿を現わした。私の視線になにかを感じたのか、咳ばらいをして真面目な顔をする。

「俺は隠れていたわけじゃないぞ? あれこれ段取りをつけに、出かけていただけだ」
「私はなにも言っていませんが。もちろん丹波も」

 私の肩越しに丹波が顔を出すと、隊長はその鼻面はなづらをなでた。

「そうか。白バイ隊員の手を噛んだ馬がいるらしいと聞いて、あわてて戻ってきたんだがな。それは丹波のことじゃなかったのか?」
「丹波君はそんなことしませんよ。嫌いな相手の手なんて、ちょっとでも触りたくないらしいので」

 大久保おおくぼさんの手に触れないように、注意深く角砂糖を食べていた様子を思い出し、思わずニヤリと笑ってしまう。

「なら良いんだが。で、話の続きなんだが。牧野まきの、お前も聞いてくれ」

 奥で片づけをしていた先輩が顔をのぞかせた。隊長が手招きをすると、立ち上がってこっちに出てくる。

「丹波のことだが、訓練状況の進捗しんちょく状況から、そろそろ外を歩く段階に入っても良いと判断した」
「え、外!!」

 頭の中でグルグルしていた「なんで大久保おおくぼさんが来ると隠れて出てこないんですか?」の疑問は吹き飛んだ。

「先輩、外ですって!」
「ああ、はいはい、落ち着いて。それで最初のコースはどこに?」

 先輩がなぜか私の頭をなでる。まるで馬あつかいだ。いや、馬あつかいそのもの!

「なんかムカつくんですが」
「はいはい、いい子いい子」
「……」

 ちなみに、馬は道路交通法では自転車と同じあつかいだ。つまり歩道ではなく、車道を歩かなければならない。とは言っても、歩くのは交通規制がされ、車が通らなくなった道路がほとんどだ。だが今回は丹波単独。となると、道路の規制がされるとは考えにくい。

「いきなり交通量の多い道を歩くのは、かしこい丹波でもさすがにハードルが高いのでは?」
「しれっと親バカ発言炸裂だな、馬越。だが安心しろ。今回のルートは鴨川かもがわ河川敷かせんじきだ」
「あそこは自転車は走れましたね」

 先輩がうなづく。

「それとだ。歩くだけではつまらんだろうから、仕事もつけてやったぞ。馬越と丹波の初任務は、鴨川河川敷かもがわかせんじきの放置自転車およびバイクに関しての、啓発パトロールだ」
「えーと、まさか放置自転車を蹴り飛ばせとか?」
「そんなわけあるか」

 隊長が笑いながら丹波をなでた。

「任務の内容だが、鴨川かもがわ府民会議のメンバーが、河川敷かせんじきでチラシ配りとパトロールをする。騎馬隊はそれに同行だ」
「大人ばかりですが、それなりの大所帯ですね」
「そうだな。これが問題なくこなせれば、子供たちの見守り任務にも、問題なくつけるだろう」

 興奮気味の私に対して、隊長と先輩はあくまでも冷静だ。

「牧野はいつものように、手綱たづなをもって一緒に歩いてやってくれ」
「了解しました。それで、それはいつから?」
「今度の月曜日から金曜日まで。一応、午前中と聞いている」
明々後日しあさってですか。本当にいきなりですね」

 先輩が頭の中で、丹波の訓練予定を組み直しているのががわかった。

「馬越の研修と重ならないイベントはないかと、がんばって探しまくったんだぞ。少しは感謝してくれ。そう言うわけだから、馬越、ここにきて風邪をひくなよ? せっかく俺が探してきた案件なんだからな」
「了解です!」

 真面目な顔で敬礼をする。この週末にいきなり風邪をひくとは考えられないが、万が一のこともある。いつも以上に、体調管理には気をつけておこう。

「じゃあ、今日の残りの仕事もぬかりなくな」
「ああ、隊長。事務所に阿闍梨餅あじゃりもちがあるので食べてください」
「ありがとう、呼ばれるよ」

 先輩の言葉に、手を振りながら厩舎きゅうしゃを出ていった。

「実質これが、丹波のパトロールデビューみたいなものですか?」
「そうとも言うけど、隊長的には実習程度だと考えていそうだな」
「月曜日が楽しみです」
「そこは俺もだけど、これはあくまでも任務だからね。気を引き締めていこう」
「はい! 丹波君、週明けはお外に出られるよ? お天気だと良いねー」

 そんなわけで、週明けのパトロールデビューにそなえ、馬房ばぼうにテルテル坊主をぶら下げておくことにした。

 そのおかげか、当日は雲一つない晴天だった。

「暑くもないし、パトロール日和びよりですね」
「まったくだ」

 馬バスがゲート前にとまる。なぜか水野みずのさん達全員が出てきた。どうやらお見送りをしてくれるらしい。

「いよいよパトロールデビューだねえ。がんばれよ丹波~」
「馬越さんも気をつけてね~」
「帰ってきたら、ちゃんと足の裏もチェックしますからね。安心してくださいね!」

「いってきまーす」

 丹波をトラックの中につれて入ると、土屋つちやさんがいつものように固定してくれた。

「こんなに早くパトロールデビューとは新記録だなあ、丹波。張り切りすぎるなよ?」
「そこが心配なんですよねー」

 好き嫌いは激しいけれど、基本的に丹波は人間が大好きだ。たくさんの人を見たら、興奮して大変なことになるかもしれない。

「牧野がいるから大丈夫だとは思うが」
「土屋さん、一緒に歩いてくれるんですよね?」
「もちろん。万が一にでも粗相そそうをしたら大変だからな。後ろからひっそりとついて行く」

 皆に見送られ、河川敷かせんじきに降りられる地点へと向かった。車を止め丹波を外に引き出していると、通りかかった学生さんらしいお兄さんが、スマホをこちらに向けてくる。立ち止まってあげるわけにもいかず、そのまま河川敷かせんじきにつながるスロープをおりた。

「おお、ほんまにお馬さんや」
「まだ若い感じやなあ」
「こうやって見ると可愛らしいなあ、お馬さん」

 すでに集合していた皆さんが、やってきた丹波を見てニコニコしている。

「今日はよろしくお願いします」
「こちらこそ、よろしくお願いします。新しいお馬さんやね。前にホームページで見ましたわ」
「そうなんです。隊員も新人ですので、不慣れな面もあります。馬は気性は荒くないのですが、初めてのパトロールですので、あまり近寄らないようにしていただけると、こちらとしても助かります」

 先輩が皆さんに、馬に関しての注意事項などを説明した。私は土屋さんに手綱たづなをにぎってもらい、その場で騎乗する。

凛々りりしいねえ。時代祭で巴御前ともえごぜんしはったらええのに」
「時代祭でも先導しはるし、お祭への参加は無理やろ」
「でも近所の郵便局の局長さん、毎年、武者姿で馬に乗ってはるやん?」
「いやー、あの人はあれが仕事や思うてはるしな?」

 皆さん年配な方々なせいか、時間が来ても雑談で脱線気味だ。

―― んー、うちのお爺ちゃんお婆ちゃんを見ている感じ ――

 そのうち丹波が退屈しだすのでは?と心配になる。だが、今日の丹波は初めて来た場所のせいか、鼻をひくひくさせながらあちらこちらに視線を向けていて、退屈とは無縁のようだ。

「ほな、そろそろ出発しよかー。チラシは無理して配らんでもええからな。まだまだ先は長いし」

 普段ならランニングに集中している人たちも、丹波を見て走っているペースをゆるめたり、スマホをかまえて写真を撮ったりしている。そのタイミングを逃さず、皆さんはニコニコとチラシを手渡していった。

「なかなか慣れてますね」
「ははは、まあ長いからねえ、このチラシ配りも見回りも。今日はお馬さんのお陰で、チラシがたくさん配れそうや」
「そんなに放置自転車やバイクって多いんですか?」
「一時期はね。あまりに多くて、回収した自転車の置き場がとんでもないことになったんだよ。今はゼロではないけど、随分かはマシになったかな」

 横を歩く、責任者の男性が教えてくれた。

「おまわりさんはどうやったんかな? 大学はこっちで?」
「はい。地方からこっちの大学に来たんですけど、下宿先からは徒歩で通学でした。なので、自転車を放置することはなかったですね」
「それは大変よろしい」

 目的地までたどりつくまでに、かなりの人に写真を撮られた。もしかしたらSNSで流れているかも。自宅に戻ったらチェックしてみよう。

「お馬さんの噂が他に人に伝わったら、写真を撮りに来はる人が増えるかもしれんねえ」
「それで放置自転車が増えたら本末転倒ほんまつてんとうやな」
「ちょっとでも放置したら、遠慮なく車が回収していくから気にせんでええよ」
「それ、鬼やな」
「馬で自転車を釣るんかい。えらいこっちゃ」

 実はパトロールをしている集団の横の道路では、自転車を回収するトラックも並行して徐行していた。もちろんこっそりではなく、スピーカーで「放置自転車は~」とアナウンスしながらだが。

「お馬さんの写真を撮りたいなら、歩いてくるかバスを使ってもらわなな」
「しかしお馬さん、おとなしい子やね。きっと賢いんやろな」
「いやー、どうでしょう。甘えん坊でなかなか手を焼きますよ?」

 先輩の返答に、丹波は少し気を悪くしたのか、ブルルルッと鼻を鳴らし首をふった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

私が消えた後のこと

恋愛 / 完結 24h.ポイント:82,070pt お気に入り:544

趣味を極めて自由に生きろ! ただし、神々は愛し子に異世界改革をお望みです

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:40,539pt お気に入り:12,129

錦濤宮物語 女武人ノ宮仕ヘ或ハ近衛大将ノ大詐術

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:263pt お気に入り:1

処理中です...